みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 北海道
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
北海道の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめ問題でかなり世間からの評判は落ちていますが、生徒は普通の学生が多いです。1部の問題を起こす生徒とそれを容認し放置する教師
-
校則
校則を守っている人の差が激しい、教師に気にいられれば校則はないも同然
-
いじめの少なさ
ニュースでも話題に上がりましたが、何も変わりません。
いじめが起きても基本教師は見て見ぬふりです。
-
学習環境
普通
授業に関しては特に問題はないが教師によってはかなり教え方が下手
-
部活
顧問の先生の熱量の差が激しい。
ラクな部活を選ぶことをオススメします。
-
進学実績/学力レベル
卒業しても大学行けるかどうかというかんじ……
真面目な人は大学に進んでいるが、そうでない人との差はかなりあるかと思います。
-
施設
一般的な校舎ですが、全体的に古いです。
また、ところどころゴミが落ちています。
-
治安/アクセス
周辺環境は落ち着いています。
治安はいい方に入るのではないかと思います。
-
制服
女子の制服はまあまあ可愛いかと思います。
制服めあてでくるひともいるので、ホンネをいうと生徒の意識は低いかと……
投稿者ID:762811
70人中67人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
結論ベースから言うと、何がしたいのか非常に理解し難い。先生によって評価基準の捉え方に差があるのも大きな問題だと考えられる。
-
学習環境
探究を促進させるために一人一台iPadを購入させているが、これが生徒の学習を妨げていると確信している。なぜならば、授業中に関係のないことを調べるなどし、まともに授業を受けていない生徒が大半だからである。この学校がモットーとしている「課題探究型授業」はもう肩書きのみの存在になっており、「基礎を重要視しない自称進学校の最先端授業」というようになってしまっている。もちろん学校側は、「基礎があるのは前提」としているが、基礎を作る暇もなく次々進む授業に加え、公立であることから、道を誤っているのではないかと感じる。主観からの意見を含めてしまい、申し訳ない。
-
総合評価
結論ベースから言うと、何がしたいのか非常に理解し難い。先生によって評価基準の捉え方に差があるのも大きな問題だと考えられる。
-
校則
校則がガバガバすぎて在校生のほとんどが理解していない。生徒会も何をしているのかわからず、結果的に大人が決めたルールにしたがうのみ。しかし、メイク禁止なのにも関わらず、頭の少々弱い方々はそれを守らないなど治安が良いとは言い難い。
-
いじめの少なさ
先述したように治安が良いとは言い難いが、いじめは起こったことがないと言っても過言ではないだろう。なぜならば、治安の悪さは、教師と生徒の亀裂によって生み出されているものであるからだ。こう述べると、関係性に問題があるように聞こえるかもしれないが、我々生徒自身もこの学校に入って考え方が狂ってしまったため、生徒の考え方を変化させてしまうような環境にも問題があると考えられる。
-
学習環境
探究を促進させるために一人一台iPadを購入させているが、これが生徒の学習を妨げていると確信している。なぜならば、授業中に関係のないことを調べるなどし、まともに授業を受けていない生徒が大半だからである。この学校がモットーとしている「課題探究型授業」はもう肩書きのみの存在になっており、「基礎を重要視しない自称進学校の最先端授業」というようになってしまっている。もちろん学校側は、「基礎があるのは前提」としているが、基礎を作る暇もなく次々進む授業に加え、公立であることから、道を誤っているのではないかと感じる。主観からの意見を含めてしまい、申し訳ない。
-
部活
クラブの種類はそれなりに多く、それとは他にユニットという班活動もある。しかし、大会における実績があるのは、バドミントン男子と硬式テニスぐらいである。
-
進学実績/学力レベル
進路実績についてはまだ中等教育学校からの進学者が0名なので何とも言えないが、学力差が激しく、学力レベルを上手く説明することは難しい。
-
施設
図書室は綺麗で使いやすく、体育館も古いが利用には困らない。中庭もあり、夏は涼みながら昼休みを楽しむことができる。
-
治安/アクセス
治安はそれなりによく最寄駅から歩いて15分くらいです。
投稿者ID:589271
36人中17人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめがあり、進学実績も低迷してきているし、授業も荒れているので僕はとても批判的に考えています。
-
校則
校内にゲーム機などの持ち込みは禁止されていますがスマホや任天堂スイッチなどのゲーム機を持ち込んでいる人が20人ほどいると思います。
-
いじめの少なさ
いじめはあります。
-
学習環境
これに関しては算数オリンピックや科学の甲子園などの全国大会のあるものを生徒に教えてくれたりするのはありがたいです。わからないことは聞けば教えてくれます。しかし、進度が遅いので(中学校に限る)理科と社会は公立と全く同じスピードで進めています。この点に関して私立の意味あるのかと思っています。
-
部活
函館ラ・サールのラグビー部は花園にも出場経験があるほど素晴らしい実績があります。しかし、その他の部活はあまり実績を残せていません。
-
進学実績/学力レベル
昔はすごかったが今は浪人が60%という噂を聞きました。また、近年では共通テストの平均点は全国平均点の+10点ぐらいです。また、2021年の学年(現在の僕の学年)は授業が荒れています。
-
施設
体育館は新体育館と旧体育館のふたつがあります。図書館はとても広く本が約5万冊あります。また、校庭にも2022年に人工芝生が作られました。
-
治安/アクセス
近くにはセブンイレブンがあります。また、徒歩7分ぐらいでコープがあり、その中には書店やダイソーがあります。また、近くに東進衛星予備校があり、塾に通っている人もいます。(中学生では僕を含めて4人、高校生は見る限り10人以上通っていると思います(東進衛星予備校に))
投稿者ID:880961
13人中11人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
全体的に表面ではいい学校なのですが裏面ではあまりいいとは言えませんTPOだっていい感じに言っている風ではありますがただの放し飼いです俗に言う「ふつうにしてろよ」というだけの校則です
-
校則
tpoですtpoというのは人として普通に行動するみたいな高速みんな守っているように見えますが実際は気をつけようなどとしか言われてなく中途半端ですあんまり意味がないように感じました 放し飼いです
-
いじめの少なさ
いじめのアンケートなどでとっても解決はしないし対応は残念です
-
学習環境
基本的にレベルが高いですレベルが低い人はどうでもいいかんじでした
-
部活
部活ではあんまりいい成績を残せている印象はありません私はバレー部に入っていますがあまりうまい印象はありません
-
進学実績/学力レベル
私の周りの人はみんな学力が高いと思いましたでもそこはあまり関係なくて
この学校はどちらかというと放し飼いシステムなのでやる気次第だと思いました
-
施設
とっても行きにくいです行くのは一部のマニアだけだと思われるレベルで行きにくいです
-
治安/アクセス
いじめとかは多々見ますが学校は駅から30分くらいだし荷物がとても重いので肩が死にます
投稿者ID:857002
13人中11人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
藤女子中学校
(北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
私たちの代はネットトラブル、不登校が多いです。知り合いの話なのですが保護者会でその子のSNSを例にして保護者の前で『ちゃんとしていない』などといわれたそうです。前も一方的に加害者にされたりなど、話を聞いてくれないです。
-
校則
全体的に服装にうるさいです。金色のネクタイピンをしていると怒られます
-
いじめの少なさ
いじめは普通にあります。不登校、不登校なりかけが結構居ます。
-
学習環境
希望者に英語と数学の土曜講習が用意されています。成績が上がるかどうかは自分次第だと思います
-
部活
たくさんの同好会があります。顧問になってくれる先生を探せば同好会立ち上げられるそうです
-
進学実績/学力レベル
頭のいい子と悪いの子差がすごくあります。特に英語の習熟度底辺クラスの授業がグダグダです
-
施設
校舎にはエアコンがついておらず、体育館がボロいです。ゆかがギシギシします
-
治安/アクセス
東豊線の駅が最寄りになっているが遠いので南北線で来ることをおすすめします
-
制服
夏服は可愛いけど冬服はカラス。
投稿者ID:893934
12人中9人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめが多いので、あまりおすすめしません。
-
校則
特にうるさく注意されないので、校則はゆるいと思います。ケープで前髪を固めてる人が多いです。自転車通学してる人もいるみたいだけど先生は注意しないのかな…
-
いじめの少なさ
いじめは多いです。先生は解決してくれません。先生が注意した所で生徒は反抗します。
-
学習環境
全くありません。全然勉強熱心な学校ではないので期待しない方がよいです。
-
部活
部活は、まぁまぁ盛んなほうだと思います。入部している人が半分くらいいます。
-
進学実績/学力レベル
学力はかなり低いです。テスト前でも勉強しない人もたくさんいます。
-
施設
綺麗な校舎だけど体育館だけ古いです。図書室はきれいです。校庭は広いです。
-
治安/アクセス
校舎の向かいに林があり、少し怖いです。
-
制服
ほぼジャージ登校です。
投稿者ID:877886
11人中8人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
藤女子中学校
(北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
私には合わなかったので高校からは通信制に行く予定です。この学校に入学を検討している皆さん、本当にここでいいのか一度考え直してみてください。不登校、いじめは多く、中高一貫の女子校はとても閉鎖的で異質な場所です。
-
校則
普通です。良くも悪くもないと思います。学期ごとに服装検査があります。
-
いじめの少なさ
普通にあります。いじめられて転校した子もいるそうです。
-
学習環境
私は不登校でほとんど学校に行っていなかったのですが、先生のよしみでなんとか進学することができました。中学でも留年のような制度があります。
-
部活
私は入っていないので知りませんが、そんなに悪くないと思います。
-
進学実績/学力レベル
ピンキリです。その子の学習意欲によります。ただ、世間のイメージほど頭はよくないです。
-
施設
とても綺麗で立派です。ただ、エレベーターを使ってはいけないという謎ルールはどうかと思います。
-
治安/アクセス
いいと思います。
-
制服
夏服はかわいくて大好きです。冬服はめちゃくちゃダサくて着ていて恥ずかしいです。
投稿者ID:929262
8人中7人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
正直あまりいい学校ではないと感じます
まだ校則が多く意味のない事をたくさんやらされます
とにかく先生の言うことを聞いて好かれれば生き残れます
とにかく先生が生徒を支配してます
-
校則
無駄な校則が多すぎ
具体的には上履きは白とかキーホルダー禁止とかくだらないものが多い
-
いじめの少なさ
いじめがあって先生が過剰に反応しておおごとにしたり大したことではないのに学校に連絡する親にいちいち反応します
また悪質ないじめでも何事もなかったかのように済ませることがある
-
学習環境
先生はいかに良い高校に行かせるかを考えている
頑張る生徒のサポートを凄いするがやる気のない生徒には特に何もしない
-
部活
たまに全道全国に行きます
強い部活もあるが弱い部活もある
弱い部活はあまり活気がない
-
進学実績/学力レベル
がんばる生徒は頭のいい高校に入るがそうでない生徒にはあまり対応せずに いけるとこに行け みたいな感じです
-
施設
体育館は臭いです
裸足になって剣道することをさせる先生がいます
図書館を利用する人はほとんどいません
-
治安/アクセス
たまに不審者が出るぐらいです
ただ冬になると当たりが暗くなりやや危険に感じる
-
制服
学生服とジャージを買わされます
しかし学生服はほとんど来ません
学生服のある意味がわかりません
投稿者ID:792979
8人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
公立中学校で頑張って行った方が力になるのではないか?と思っている
たしかに滅多なことがない限り成績はall5または4がついても2つくらいではあるがわざわざ塾に行ってまで通うべきではないと思う(all5でもヒガシ高に落ちる人だっている)
また、年に何度か教育実習生の授業も含まれ、全てではないがかなり重要な単元を理解せずに進んでしまう事があり危ないと思う。
-
学習環境
塾に通っている前提で全て進んで行ってしまうこともあります。
夏休みや冬休みには、宿題が出ます
あと、いきなり無茶な課題を出してこられる先生もいるのでしっかりと寝るのは大事 笑
-
総合評価
公立中学校で頑張って行った方が力になるのではないか?と思っている
たしかに滅多なことがない限り成績はall5または4がついても2つくらいではあるがわざわざ塾に行ってまで通うべきではないと思う(all5でもヒガシ高に落ちる人だっている)
また、年に何度か教育実習生の授業も含まれ、全てではないがかなり重要な単元を理解せずに進んでしまう事があり危ないと思う。
-
校則
スカートは初め膝にかかっていればいい(1センチでも)と言っていたのに、膝裏の曲げる所の線?にかかっていないとダメになった。
-
いじめの少なさ
取り組みに意味がないと思う
学年に3~4人不登校が出る
-
学習環境
塾に通っている前提で全て進んで行ってしまうこともあります。
夏休みや冬休みには、宿題が出ます
あと、いきなり無茶な課題を出してこられる先生もいるのでしっかりと寝るのは大事 笑
-
部活
少ない
部活には属さず、各個人で頑張っている人も多く居る
-
施設
(ほぼ強制の)寄付金を払っている割にあてかたがおかしいのでは?、と
投稿者ID:497786
10人中6人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生が本当にひどい。デリカシーはないし。ある教科では評価を思いきりみんなのまえで大声で言われたりもしました。いじめは見てみぬふりをします。自分の機嫌で生徒に迷惑をかける先生ばかりです。なんなら、中学受験すればよかったと思っています。
-
校則
訳の分からない校則が多くあります。先生は校則違反でもないのに突然機嫌を損ねて怒る人もいます。なので当然ですが校則違反するとしっかり怒られます。
-
いじめの少なさ
毎日色々な所から悪口が聞こえてきます。いじめなどが原因で転校する人もいます。
-
学習環境
ある教科は受験対策を全然してくれません。入試前日もしないほどです。みんな困って呆れるほどです。
-
部活
活気はあると思いますが、種類はとても少ないです。それとある部活の顧問がひどく、退部する人続出するほどです。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは差がすごいですが、いい人は本当にいいです。進路実績はまぁまぁだと思います。高校は東西南北に進学している生徒も多く、やはり学力レベルは高い人はすごく高いと思います。
-
施設
トイレはとても汚いです。体育館や図書館は充実してると思います。割ときれいな学校なのかなと思います。
-
治安/アクセス
治安はまぁまぁですね。アクセスは悪い人にとってはめっちゃ悪いです。
-
制服
周りの中学校よりはずっとましですね。女子のスカートのチェック柄が可愛いです。男女共にネクタイ、リボンはパッチン式です。
投稿者ID:722096
7人中5人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 北海道
>> 在校生の口コミ