みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 788件中 1-10件を表示
  • 男性在校生
    北星中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめ問題でかなり世間からの評判は落ちていますが、生徒は普通の学生が多いです。1部の問題を起こす生徒とそれを容認し放置する教師
    • 学習環境
      普通
      授業に関しては特に問題はないが教師によってはかなり教え方が下手
    この口コミは参考になりましたか?

    70人中67人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結論ベースから言うと、何がしたいのか非常に理解し難い。先生によって評価基準の捉え方に差があるのも大きな問題だと考えられる。
    • 学習環境
      探究を促進させるために一人一台iPadを購入させているが、これが生徒の学習を妨げていると確信している。なぜならば、授業中に関係のないことを調べるなどし、まともに授業を受けていない生徒が大半だからである。この学校がモットーとしている「課題探究型授業」はもう肩書きのみの存在になっており、「基礎を重要視しない自称進学校の最先端授業」というようになってしまっている。もちろん学校側は、「基礎があるのは前提」としているが、基礎を作る暇もなく次々進む授業に加え、公立であることから、道を誤っているのではないかと感じる。主観からの意見を含めてしまい、申し訳ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中17人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    函館ラ・サール中学校 (北海道 / 私立 / 男子校 / 偏差値:53 - 63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いじめがあり、進学実績も低迷してきているし、授業も荒れているので僕はとても批判的に考えています。
    • 学習環境
      これに関しては算数オリンピックや科学の甲子園などの全国大会のあるものを生徒に教えてくれたりするのはありがたいです。わからないことは聞けば教えてくれます。しかし、進度が遅いので(中学校に限る)理科と社会は公立と全く同じスピードで進めています。この点に関して私立の意味あるのかと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    厚別北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      全体的に表面ではいい学校なのですが裏面ではあまりいいとは言えませんTPOだっていい感じに言っている風ではありますがただの放し飼いです俗に言う「ふつうにしてろよ」というだけの校則です
    • 学習環境
      基本的にレベルが高いですレベルが低い人はどうでもいいかんじでした
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      私たちの代はネットトラブル、不登校が多いです。知り合いの話なのですが保護者会でその子のSNSを例にして保護者の前で『ちゃんとしていない』などといわれたそうです。前も一方的に加害者にされたりなど、話を聞いてくれないです。
    • 学習環境
      希望者に英語と数学の土曜講習が用意されています。成績が上がるかどうかは自分次第だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    手稲中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いじめが多いので、あまりおすすめしません。
    • 学習環境
      全くありません。全然勉強熱心な学校ではないので期待しない方がよいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      私には合わなかったので高校からは通信制に行く予定です。この学校に入学を検討している皆さん、本当にここでいいのか一度考え直してみてください。不登校、いじめは多く、中高一貫の女子校はとても閉鎖的で異質な場所です。
    • 学習環境
      私は不登校でほとんど学校に行っていなかったのですが、先生のよしみでなんとか進学することができました。中学でも留年のような制度があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    光陵中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      正直あまりいい学校ではないと感じます
      まだ校則が多く意味のない事をたくさんやらされます
      とにかく先生の言うことを聞いて好かれれば生き残れます
      とにかく先生が生徒を支配してます
    • 学習環境
      先生はいかに良い高校に行かせるかを考えている
      頑張る生徒のサポートを凄いするがやる気のない生徒には特に何もしない
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北海道教育大学附属旭川中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校で頑張って行った方が力になるのではないか?と思っている
      たしかに滅多なことがない限り成績はall5または4がついても2つくらいではあるがわざわざ塾に行ってまで通うべきではないと思う(all5でもヒガシ高に落ちる人だっている)
      また、年に何度か教育実習生の授業も含まれ、全てではないがかなり重要な単元を理解せずに進んでしまう事があり危ないと思う。
    • 学習環境
      塾に通っている前提で全て進んで行ってしまうこともあります。
      夏休みや冬休みには、宿題が出ます
      あと、いきなり無茶な課題を出してこられる先生もいるのでしっかりと寝るのは大事 笑
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上野幌中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生が本当にひどい。デリカシーはないし。ある教科では評価を思いきりみんなのまえで大声で言われたりもしました。いじめは見てみぬふりをします。自分の機嫌で生徒に迷惑をかける先生ばかりです。なんなら、中学受験すればよかったと思っています。
    • 学習環境
      ある教科は受験対策を全然してくれません。入試前日もしないほどです。みんな困って呆れるほどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 788件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング