みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 4163件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      凄く自由な学校です??
      男女仲もとても良くてほかのクラスとも交流が沢山あります。
      先生の指導はあまり厳しいものではありませんが、だからと言って言うことの聞かない生徒が多いわけではなく、他者に迷惑をかけるようなことがあればビシバシ注意されます。怒られると言うよりは注意です。校舎も広くて他学年とも仲が良いと思います。
      最初のうちは素行が悪い生徒もいるのですが、良い先生方に囲まれて過ごすことで3ヶ月くらいでみんな、丸くなりますw
      だから、人としても、勉強面でも成長し、学ぶことが出来る学校です。
    • 学習環境
      宿題は、多すぎず少なすぎずです。
      週一のWETは難しいものではありません。
      受験合格時の偏差に関係なく、神大に入ってからの勉強が点数に影響します。ですから、どんなに受験の時頭が良くても、入ってから勉強しなければ点数になりません。
      私は全然受験勉強をせず入ったのですが、入学してから勉強するようになりました。
      でも、勉強が苦手な人も大丈夫です。WETには追試、補習があり、そこでわからない所は全て分かるに変わるでしょう!
      先生の教え方もわかりやすいです。先生が黒板に書いていないもので、良さそうな言葉があればノートにめもりましょう。中間・期末テストで大変役に立ちます。本当です。
      塾に通う必要は全くありません。授業を聞いて宿題やっとけば何とかなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校が楽しくて仕方がない。最初は友達が出来るか不安だったlけれど、半年以上もたってからようやく楽しくなってきた。色々な人がいるのも魅力。あと女子とはあまり話さないけれど、中には話す人もいる。LINEグループでは、女子がみんな親切。宿題の範囲を教えてくれる。
    • 学習環境
      学習サポート体制抜群です。しっかりフォローしてくれるよ。安心していい。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      この中から将来の日本を医学界から経済界から政治界から科学界から支えていく人間がでてくるのかと思うと感慨深いです。ただ、繰り返しになりますし誤解されている方も多いと思いますが、この学校の最大の魅力は勉強が全てではないという価値観です。もちろん学業のレベルは高く、スピードも難度も高いですが、それも含めて人間形成ということだと捉えています。当然、学校でできることには限界がありますし、全員に理想的な影響を及ぼすことは困難ですが、少なくとも家庭が学校の趣旨を理解し、学校を信用して歩調を合わせれば本当にいい青年が育つと確信しています。この学校に大切な子供を託せることが幸せだと思います。
    • 学習環境
      公務員を目指して教員になった方と教育を志して教師になった方には少なからずとも違いがあると思います。公立の先生の全員が前者ではありませんが、一定数のそういった方がいることも肌で感じる事実ですが、ここはその対極にあると思います。ただ、勘違いをされている保護者も中にいると思いますので、私なりの考えを敢えて申し上げると、最近東大の進学実績が落ちているという声を聞きますが、この学校は学習塾ではなく、勉強こそが全てという価値観ではないと思いますので、そのような方は敬遠された方がいいのかと思います。進学実績はあくまで20歳前後の結果論であり、この学校の目指すところはもっと先の奥深いものにあると感じます。また、中には他人の学業実績を持ってご自身の満足度に変換される方もいらっしゃるようですが、あくまで誇りとは自分自身で築くもので、他人の努力に乗じる方は不向きだと思います。ただ、生徒自分自身とご家族を含めて自己努力を積み重ねる覚悟がある方にはこの上ない最上の環境であることは自信をもって言えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中29人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東京都市大学付属中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 63)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習面でも生活面でも面倒見は良い。先生との相性は個人差があると思うが、優しい先生もいれば厳しい先生もいるし、指導のバランスが取れている。成績下位層に対しても、本人にやる気があるなら見捨てずにちゃんとサポートしてくれる。
    • 学習環境
      むしろ充実し過ぎているくらいに充実している。数学・英語に力を入れていて、定期試験の後には、成績不良者に対して毎回補習がある。また、数学では小テストで基準を満たさなかった場合や課題が未提出であった場合、後日追試験or基礎補習を受けなければならない。

      だが、成績の良くない人に対する補習だけ、というわけではなく、例えば英検の直前になると毎回希望制の「英検対策講座」というのも開いている。また、長期休みの間は数学・英語の応用講座も開設している(?類は数学必修・英語希望制、?類は数学も英語も希望制)
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    浦和明の星女子中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 69)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      家のようにやさしくてあたたかい学校です。
      カトリックのミッションスクールと言うことで校内には聖母マリア様やイエスキリスト様、ヨハネ様の像がありいつも見守って下さっています。
      自由な学校なので自己管理を出来るようにならないともったいないです。
      色々なキャラクターの先生がおりハリー・ポッターのホグワーツのような感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とても楽しく通っております!
      お勉強は大変なのに、とても明るい雰囲気の学校であること。
      バランスが取れていて非常に良いと思います。
    • 学習環境
      定期考査の点数が低い子には、補習があります。
      逆に成績の高いお子さんにも、ハイレベル講座があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    共立女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 56)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      1番最初に書いた通りです!良い人ばっかりでいじめも少なくて、凄く楽しい中学校です!宿題は多めですが、充実した休日が過ごせます、、汗w
    • 学習環境
      まだ中1だから受験対策とかはよくわからないのですが、大学が付属の割には早いうちから「大学受験」という言葉が先生の口から出ているように思います、、、。高一の先輩は、その言葉を嫌ほど聞かさせているようで、顧問がその言葉を口にした時はほんとにうんざりした顔をしていました。多分、受験対策はそれなりにされてるんじゃないでしょうか、、、
      小テストで赤点を取ると補修があります!先生はほんとに良い先生ばっかりで、いつでも質問にきてねって、感じなので気軽に質問できます!
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごいいいと思います。
      第一志望に落ちた子が大半で、第一志望に負けないくらいのいい学校だと思います。
      また、すごい綺麗でいいです。
    • 学習環境
      いいです。
      自習室もありますし、放課後や土曜日学校にきて使いたい人が自由に使えます。
      また、図書室やカフェテリアで友達と勉強することもできます。
      補習はあまりありませんが再試は沢山あります。でも勉強してくればとれる問題なので問題ありません。また、執着しやすくなります。
      質問に関しては朝、昼休み、授業後、放課後と先生の空いてる時間ならいつでも質問ができます。
      しつもんもわかりやすいし、最高です。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69 - 70)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      陰湿ないじめとかないし、同級生はもちろん先生方や部活の先輩などがとても優しく、入って後悔はしない学校です。是非、豊島で待ってます
    • 学習環境
      補習とかすごく手厚いし、宿題出さない私に対して飴と鞭でよく接してくれて本当に過ごしやすい環境です(泣)。とても親切な先生ばかりです
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎は新しいためとても清潔で気分良く学校生活を送れます。また、新しく天然芝のコートもできるなど施設の設備も充実しています。部活動も先輩と仲良く活動でき、どの部活も本気で取り組むことができます。先生方もきちんとお教えしてくださいますし、いけないことはいけないと叱って下さいます。他の学校に比べ少人数なので、一人一人に先生方の目が行き届くので心配なことがあってもしっかり相談することもできます。校則は少し厳しいですが、きちんと学生であることを意識できるようになります。
    • 学習環境
      大学受験方法が新しくなるに伴い、中学生と高校生のどちらにもこれからどのようなことが必要になってくるかというようなガイダンスがあり、心配をせずにこれからどうすべきか考えていくことができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    41人中27人が「参考になった」といっています

口コミ 4163件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング