みんなの高校情報TOP >> グローバル教育に力を入れている中学校・高校特集
英語教育・グローバル教育に力を入れている学校をご紹介します
近年、社会のグローバル化が進み、ビジネスの場だけでなく様々な場面で使われる英語がますます重要になってきています。
また、2020年の大学入試改革に伴い「読む」「聞く」だけでなく、「書く」「話す」の力を加えた4技能の能力を引き上げることが必要とされています。
今後グローバル社会で活躍できるようになるために、さらに英語の基礎的・基本的な知能・技能だけでなく、それらを活用して主体的に課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力の育成が大切になります。
これらの力を身に着けるために、私立学校では「海外学校の卒業資格が取れるコースの設置」や「外国人と話せる時間をたくさん確保できるプログラムの設置」、「短期から長期まで様々な留学プログラムの設置」などの機会を設けています。
みんなの学校情報では、このような魅力的な英語・国際教育に力を入れる学校をご紹介します。
おすすめの学校一覧
首都圏
「SGH第一期指定校」突き抜ける英語力と国際理解
■首都圏トップクラスの英検合格実績
英語検定実績(全員受検)
└高校卒業時(過去5年間):1級18名、準1級171名
■「英検まつり」で4技能を強化
英検本番の1週間前からは「英検まつり」weekと位置づけて以下の取り組みを実施
①朝の30分間、iPadの英単語暗記アプリで学習し、覚えた英単語数で個人戦・クラス対抗戦
②受検する級ごとに対策講座を設置して一次試験対策
③ネイティブとマンツーマンでの二次試験対策
■充実の修学旅行
海外修学旅行(1週間)は2人1組のホームステイがメイン/イギリス修学旅行(高2)
■多彩な海外留学プログラム
親元を離れることで英語力と人間力が大きく向上
└オーストラリア短期留学(高2、1ヶ月)/ニュージーランド長期留学(留学クラスのみ、1年間)
■高校SGクラスの海外研修
自ら課題を設定して研究を進め、最後は英語論文を完成させるという最先端のプログラム
└タイ・フィールドワーク(高1、2週間)/イギリス・ロンドン大学オンライン研修(高2)
■SGHフォーラムで日本一を受賞
└SGH全国高校生フォーラム「日本一」/グローバルリンクシンガポール(国際大会)「準優勝」
全員を伸ばす英語教育・グローバル教育で飛躍する進学実績
■グローバル教育で伸びる進学実績
スーパーグローバルハイスクール(SGH)指定校として、先進的なグローバル教育・英語教育に取り組んだ成果が、国内外の難関大学の合格者数の増加に表れています。2023年の合格実績は、早稲田・上智・ICU30名、GMARCH63名、海外大学10名です(卒業生102名)。
■全員を徹底的にフォローする英語教育
アクティブラーニング型の4技能指導に加え、授業内に実施する「オンラインスピーキング」、毎週末の課題として取り組む「週末エッセイライティング」などで一人ひとりの英語力を着実に伸ばします。2022年度は、高3生の81%が英検準2級以上、28%が準1級以上を取得しました。
■多彩な国際交流・留学プログラム
全員が参加するアメリカ西海岸修学旅行、希望者が参加する姉妹校ターム留学(イギリス・カナダ・オーストラリア)、英国短期留学など、多彩な海外研修プログラムを用意しています。探究学習「グローバルスタディ演習」で実施する海外フィールドワークでは、台湾・マレーシア・グアムのいずれかを訪問します。
グローバル×探究
~英語に触れる!英語で学ぶ!英語で考える!環境が整っています!
創立以来、時代に先駆けた教育を目指してきた文京学院では、「英語教育」に早くから取り組み、国際社会から必要とされる女性の育成を目指してきました。
現在、文京学院が目指しているのは、実社会で生かせる「グローバル教育」です。「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学ぶ」環境を整え、得意・不得意、好き・嫌いを超えて、コミュニケーション手段として英語運用能力を高めていきます。
その1つが、ネイティブ教員と日本人教員によるコラボ授業。ネイティブ教員の専門性を生かし、中学校では数学、社会、体育、高校では世界史、日本史、理科、体育で行っています。例えば、世界史の授業で、アメリカ出身のネイティブ教員が語る「原爆」は、日本の教科書で学ぶ視点とは少し異なってきます。この違いを、英語で聞き、英語で考え、英語で発信することが、文京学院のグローバル教育です。
文京学院のキャンパスで学ぶインターナショナルスクールの生徒たちとの交流も良い刺激になっています。また、ニュージーランド、タイ、エジプトなど海外提携校との交流、海外修学旅行、海外語学研修など、英語運用能力を高め、視野を広げるチャンスがたくさんあります。
東海
上智大学との教育提携による「真の学び」展開
~未来を選べる人になろう~
世界を舞台に活躍するうえで、英語力は必須のツール。日本トップクラスの英語教育を誇る上智大学との共同研究で、常に最新の語学教育を授業で実践。国際社会で通用する「生きた英語」を体得します。毎年3月に行われるオールイングリッシュのプレゼンテーションコンテストでは、上智大学外国語学部英語学科・和泉伸一教授を審査委員長にお招きし、テーマに沿って各自が興味を持ったトピックを調査・分析。自分なりの視点でスライドを作りプレゼンテーションをします。広い視野と英語の特性を生かしたパフォーマンスが評価されるこのコンテストによって、世界に通用するプレゼン力が年々レベルアップしています。
また、生徒の英語力向上を目指し、様々な国際交流プログラムを用意しています。特徴的なのは米国大学U.C.Davisでの語学研修。高校1・2年生の希望者を対象に各10週間の英語集中講義が行われます。全米大学トップ10にランクインする名門校の空気を肌で感じながら、質の高い講義を経験し語学力を高める貴重な機会となります。また、研修終了時に基準値をクリアすることで、米国の提携校への進学の可能性が広がります。
九州・沖縄
世界に通用する国際感覚を身につけるべく、5つのSTEPでグローバル人材育成の取組みを実施しています。
■STEP1 ICTで4技能強化
本校独自のデジタルドリルや様々なICT教材、ネイティブ講師とのマンツーマンのオンライン英会話で「使える英語力」を身に付けます。
また、中学3年間は通常の英語の授業とは別に、毎日30分間が英語教育にあてられています。
■STEP2 英検全員受検
生徒全員が、年に2回の実用英語技能検定を受検します。英検対策にもICTツールが効果を発揮しています。
■STEP3 全員参加の海外語学研修(中学)
中学3年生を対象に、セブ島で3週間の語学研修を実施します。
フィリピン講師によるマンツーマンレッスンなどの授業のほか、孤児院の子どもたちとの交流や、「何もなくて豊かな島」カオハガン島体験等、様々な学習体験も行っています。
■STEP4 高校留学
ニュージーランド・オーストラリア提携校への3カ月~1年の中長期留学制度です。現地校での履修単位を本校で認定いたします。
※中村学園独自の留学支援金制度あり。
■STEP5 卒業後の留学支援
ハワイのカピオラニコミュニティカレッジへの2年間留学といった海外の大学への進学制度もございます。
※中村学園大学やハワイ州立大学への3年次編入も可能です。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> グローバル教育に力を入れている中学校・高校特集