みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 清心女子高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2020年入学
清心に入学してよかった!
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価私が清心の好きな所は、個性を認め合えるところです。女子校なので、自分を飾る人が少なくなると一人一人の個性が目立ってきますよね。しかし、決してぶつかり合うことなく当たり前のように互いの違いを尊重している人が清心には沢山います。私はまずここに驚きました。中学までは、人と違うことはいじめられたり、悪口を言われたりする原因になると思っていたからです。これを読んでくださっている皆さんの中にもそう考えている人は多いのではないでしょうか?しかし、本当は違うと分かりました。先生方も含め、出会う人は皆個性豊かで魅力に溢れています。私自身も今までのように無理に自分を抑えたり、飾ったりすることなくありのままの自分で楽しく過ごせています。清心に入学してから、良い意味で本当に価値観が変わりました。 また、高校入学生は特に不安だと思うのですが、基本的に皆フレンドリーなので、内進生外進生問わず友達はすぐ出来ると思います。部活動に入れば、他の学年の方とも仲良くなれますよ
-
校則校則が厳しいとよく言われますが、実際にはそこまでではないように思います。スカートも短すぎない限り指導されている人を見たことがありませんし、寄り道は一応禁止ですが、この校則はあってないようなものです。しかし、行事でもスマホが使えないのは結構不便です…常に先生が見回っているので使っていたら100%ばれて没収されます。普段はそこまでではないので、昼休みや学校帰りのバスで使っている人はよく見かけますが笑
-
いじめの少なさ誰かがいじめられているという話は聞いたことがありませんし、実際ないと思います。誰々が誰のことを嫌い的な噂はたまに聞きますが、あからさまに悪口を言うような人はいないので、いじめにまで発展しません。
-
部活正直活気はそんなにありません。どこの部も割と自由なので、皆のんびり活動してます!厳しいと聞くのはバレー部くらいです。オーケストラ部が厳しそうと言われますが、土日祝日の練習や朝練はないことが多いので、実際そこまででもなさそうです。
-
進学実績いわゆる名門大学に受かる人は毎年10数人といった感じで、進学実績としては良くも悪くもないと思います。また、有名私大コースに入って優秀な成績をキープしておけば、それなりの大学の推薦を貰えます。逆に国公立系コースへ入ると、推薦をとろうと思っても、枠は有名私大の余りものなので、いい大学はほとんど残っていないと思います。国公立系は名前の通り自分達の力で国公立大学合格を目指そう!!みたいなコースなので、私大に楽に通りたい人や、行きたい大学が私大の人は、1年次国公立でも進級と同時に有名私大にコース変更することがあります。ちなみに、国公立系コースはD、E組の2クラスに分けられるのですが、E組には比較的優秀な子達が集まります。有名私大コースのB、C組と比べて平均点が30点以上違う教科があるくらいです。E組になってしまうと、評定もそのクラス基準で出るのでc組では5の子がE組では4.5なんてことも全然有り得ます。しかし、周りは勉強を頑張っている人が多いので互いに高め合えるいい環境だとは思います。
-
施設・設備図書館は静かなので、落ち着いた雰囲気で読書ができます。クッションも置いてあるのでリラックスできますよ
-
制服新清心が始まって制服が変わってから、ださいし目立つので着るのが恥ずかしいという人も多いですが、個人的に私は好きです。県内では珍しいデザインなので、オンリーワン感があって着る度にうきうきします笑
-
イベント今年はコロナで身内しか呼べなかったので盛り上がりに欠けましたが、来年からは外部の方も来られると思うので、もう少し盛り上がるのではないのかなーと思っています。3年生は出店を開くのですが、今年はマカロンとタルトを作っていました! 超人気なので惜しくも買えませんでしたが…出店系は開始と同時にダッシュでならんだ方がいいと思います!
-
おすすめの塾【PR】清心女子高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンスクールに行き、校風や雰囲気が自分に合っていると感じたからです。
投稿者ID:66561221人中15人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
私が清心の好きな所は、個性を認め合えるところです。女子校なので、自分を飾る人が少なくなると一人一人の個性が目立ってきますよね。しかし、決してぶつかり合うことなく当たり前のように互いの違いを尊重している人が清心には沢山います。私はまずここに驚きました。中学までは、人と違うことはいじめられたり、悪口を...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
制服がダサすぎて恥ずかしくて着られない。どこにいても目立つし、新清心をアピールしたいと言うのは分かるが、いくらなんでも水色で統一したがるのはやめてほしい。学校では大きなイベントの時も一切携帯電話を使えず、あまり楽しめない。さらにデジタルカメラも禁止されており、度を超えた厳しさを感じる。
【校則】
...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
川崎医科大学附属高等学校
(私立・共学)
-
勉強以外のことも学べ医学部に行ける場所
4
卒業生|2017年
津山高等学校
(公立・共学)
-
自分で行動すればどうにでもなる
2
在校生|2023年
津山工業高等専門学校
(国立・共学)
-
やっぱり高専で良かった。
4
保護者|2023年
作陽学園高等学校
(私立・共学)
-
本当に入ったことが悔やまれる
1
在校生|2023年
倉敷天城高等学校
(公立・共学)
-
後悔のない高校生活を送りたいなら天城!
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 清心女子高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細