みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  東京大学教育学部附属中等教育学校 後期課程   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東京大学教育学部附属中等教育学校 後期課程
東京大学教育学部附属中等教育学校 後期課程
(とうきょうだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうとうきょういくがっこう こうきかてい)

東京都 中野区 / 中野新橋駅 /国立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:-

口コミ: ★★★★★

4.53

(16)

東京大学教育学部附属中等教育学校 後期課程 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★★ 4.53
(16) 東京都内5 / 457校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

8件中 1-8件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      探究学習や研究を深くできる学校。東京大学の大学院生が部活でコーチを務めてくれ、文献検索や画像検索、統計など、大学レベルの研究手法を提供して、支えてくれる環境は日本でここのみだ!
    • いじめの少なさ
      男女とも対面でのコミュニケーションが活発なため、陰湿なことは全くない。学年の生徒数が少ないので、変な動きをしたら、すぐに全員に知れ渡ることもあり、いじめは全くない学校なのは、昨今の日本の学校と比較すると、素晴らしい校風だと思う。
    • 進学実績
      成績上位3名で研究業績(卒業研究の深さ)があれば、学校長が東京大学に推薦をしてくれるシステムは凄い。推薦制度ができてから、1~2名は、コンスタントに東大に入学している。研究内容が高大接続できる環境も素晴らしい!
    • 制服
      自主自律空間なので、制服はない。好きな服を着て登校する。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      探究学習/卒業研究があり、大学受験に向けて進路選択を兼ねて知的好奇心が満たせると思ったから。
    投稿者ID:1000014
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    なかなかいい 学費安くていいよ
    2020年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      いいよ
      普通に
      楽しいし
      軽音部作りたいなー
      新入生、軽音部あったら入ってね??
      学費安いし、けど新宿からバス使うのがへんどくさいなー
    • 校則
      ほぼ、ない。
      行けばわかると思うけど、何にもない。
      制服着ろとかそういう当然のこと以外は、特にないですね …続きを読む(全354文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入って良かったと心から思える学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      凄い楽しいし、授業自体が最高に良いと思う。先生もわかりやすく、楽しませてくれるような授業で飽きない。
    • 校則
      厳しくない!特に制服がなく高校は私服なので、なんちゃとか普通にとか着てる!携帯の持ち込みOK! …続きを読む(全432文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    生徒の自治を重んじる自由な校風の学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には良い!ただ、エアコンや校舎が少し古いので、5ではない。自由だし登校日数が少ないのに、勉強は普通に頑張ってると思う
    • 校則
      そもそも高校に上がると制服がないので、とても自由。普通の学校のように携帯の禁止などはあるが、服装に関する規定はあまりな …続きを読む(全671文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自由気ままに生きていける学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は中高一貫であり勉強は高校の先取りをしたり逆に深く掘り下げたりと進学校とは違うと思われる。校則は緩いが、風紀が悪いわけではない。生徒の自主性を重んじているため、やろうと思えば好きなように学校を変えられるシステムが確立されている
    • 校則
      後期課 …続きを読む(全445文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自由な高校
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数もそんなに多くないので学年の皆と仲良くなりやすい。非常に自由が多い学校なので、のびのびと学ぶことが出来る。
    • 校則
      高校生は指定服がなく、好きな格好で登校できる。多少校則を破っても、先生方も度が過ぎなければ見過ごしてくれる。染髪やピアスなど。 …続きを読む(全728文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    大学のような高校
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、とても自由が売りの学校ですが、その分より個々の責任を問われていた気がします。グループ授業が多いので、そこから見につく力はいろいろあります。
    • 校則
      とても校則の緩い学校です。気にしすぎる先生もそんないません。ただし、学校でケータイ、スマホ …続きを読む(全696文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    個人のやりたいが出来ます
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      双子教育の研究をしており、中高一貫校です。卒業研究、課題別学習、情報技術、中学3年生からの古典授業など個人のやりたい!が出来る学校だったと思ってます。
    • 校則
      中学→制服
      高校→自由
      なので校則はかなり緩めです。携帯電話の持ち込みも許可されています。 …続きを読む(全384文字)
8件中 1-8件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

東京大学教育学部附属中等教育学校

偏差値:58.0

口コミ:★★★★☆4.49(49件)

東京大学教育学部附属中等教育学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

この高校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

基本情報

学校名 東京大学教育学部附属中等教育学校 後期課程
ふりがな とうきょうだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうとうきょういくがっこう こうきかてい
学科 -
TEL

03-5351-9050

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 中野区 南台1-15-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  東京大学教育学部附属中等教育学校 後期課程   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服