みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台青陵中等教育学校 後期課程   >>  口コミ

仙台青陵中等教育学校 後期課程
(せんだいせいりょうちゅうとうきょういくがっこう こうきかてい)

宮城県 仙台市青葉区 / 東北福祉大前駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:-

口コミ: ★★★★☆

4.07

(19)

仙台青陵中等教育学校 後期課程 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★☆ 4.07
(19) 宮城県内11 / 95校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

19件中 1-19件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      なぜこんなにも隠れているのかわからない学校。(たぶん歴史が浅いから。)
      もっと高く評価されるべきだと思う。
      生徒は自称進だと自虐しているがなんだかんだ青陵のことが好きな人たち。仙台人が仙台は何もないとか言っておきながら地元愛強いのと同じ。
      6年間メンバーが変わらないため同じ学年の人とはほとんど全員と友達になる。顔見知り程度に収まるのはせいぜい2人ぐらいだと思う。
    • 校則
      校則はとても一般的な内容で、特別厳しいものはない。守っていないと注意はされるものの、最低限だけ注意してあとは放っておいている印象。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。
      宮城県全体に言えることだがこれでもかというくらい頻繁にいじめ調査を行っている。
    • 部活
      生徒は全員部活に入ることが義務となっている。
      ロボット研究部など珍しい部活が存在する。
      文学部や合唱部など文系の部活の強豪校と言えると思う。
      運動部もかなり活発に活動している。
    • 進学実績
      先生方がとても親身になってくださる。
      受験期には一学年130人弱という少人数さを活かして、個々に目を配って個人専用の対策問題を作ってくださったりもしていた。
      勉強面で頼りになる先生もいればメンタルを救ってくださる先生もいて、環境は抜群にいいと思う。
      生徒の母数が少ないため人数で数えられると仙台市内の他の学校に負けているように見えてしまうが、割合や現役率をみると青陵のほうが圧倒的に高いのではないかと思う。(ちゃんと調べてみてほしいが)
      東北大AO入試に強すぎる学校。カリキュラムにきちんとついていけば、早めに受験に勝てる力をつけてくれる。
    • 施設・設備
      良くも悪くも公立高校。
      エアコンがついてからは比べ物にならないほど快適になった。
      中庭とそこから見る校舎は綺麗。ここに通っているのかと誇らしくなるレベル。
    • 制服
      普通に可愛いと思う。
    • イベント
      高3生がいるため中1の頃から高校生の本気の学校祭・合唱祭・体育祭に交じって楽しめる。
      私が中1のとき、高校生と一緒にやる行事はこんなに楽しいのかと感動した覚えがある。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      勉強だけに偏らない教育方針が好きだった。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      無回答
    投稿者ID:981668
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    中高一貫!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に積極的でとてもいい学校です。中学校から継続して学べます。
      たくさんの行事や先生方で、豊富な経験を積むことができます。
    • 校則
      ほとんど自由だが、内申がさがります。
      自由に楽しめるよい学校です。 …続きを読む(全306文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    普通
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験がない分気が緩む(人もいる)と思う。頭良い人はいいけどそうでもない人は、まぁ…うん。って感じ。今はどうかわからないけど。
    • 校則
      そこまで厳しくはない。バスマナーについて良く注意されるぐらい。 …続きを読む(全335文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    進学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても校風がいいです。
      勉強出来る人もたくさんいるし、先生たちもとても良く指導してくれます。
      いじめもないです。
    • 校則
      ほかの学校とあまり大差ないと思います。
      スマホの校内使用が禁止されているようですが、先生達はあまり注意しないし、厳しくはないで …続きを読む(全391文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    このページに来たなら青陵に入ろう。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長い人生でこの6年間は非常に思い出に残る。嬉しいことも悲しいこともあったが、卒業し振り返ってみると、この学校で良かったと強く思える。完全な中高一貫校であり、12歳から18歳という子供から大人へと変わっていく時期に、ずっと同じ仲間でいれること …続きを読む(全1354文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    やる気と根性と少し楽しむ余裕があれば良し
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史が浅い割には校舎には年季が入っていますが、中学生と高校生が同じ学び舎で勉学に励むというのはお互いの刺激にもなります。住んでいる場所によっては、通学が大変ですし、課題が多いので根気のある人にはぴったりではないかと思います。
    • 校則
      高校としては厳し …続きを読む(全802文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    6年間の思い出の詰まった学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校からの編入はほぼありません。なので6年間同じメンバーで同じ進度の勉強をします。そのため、全員が高水準の勉強をすることができます。また、静かで常識のある生徒が多いように思われます。先生も入れ替わりが少ないため、同じ生徒を長い目で見ることが …続きを読む(全769文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    バランスのとれた学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学受験をして入学するため、きちんとしたおうちの子が多く、皆、精神的にも落ち着いています。生徒の個性を重んじる感じで他と違うからといったいじめもあまり見聞きしません。体育祭は活発で運動のできる子が他の子を引っ張っていき、合唱祭は練習時間が短 …続きを読む(全777文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    進路指導が手厚い
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学希望の学生には進路指導も手厚い。指定校推薦は県内のみ。全体的にまじめで勉強熱心な生徒が多い。
    • 校則
      制服は指定で、髪染めやピアス類装飾は禁止。しかし教師にばれないようにしている生徒もいる。注意は受けるが、検査などはない。 …続きを読む(全488文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    国見ヶ丘の進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仙台市立では初めての中高一貫校で、歴史は浅いです。しかしその分、自分達で新しい行事や伝統を作り上げることができました。
      学校行事では入学生、高校生の交流が盛んなのも特徴です。
    • 校則
      それほど校則は厳しくありません。
      朝、門の前にいる生徒指導の先生に …続きを読む(全550文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    飲み物で言うならウーロン茶
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず私は2011年度入学としていますが、これはこの年に前期1年生に入学したことを意味します。後期に進級したのは2014年度です。このサイトにおいて“入学年度”が意味することが、前期に入学した年なのか、後期に進学した年なのかが曖昧ですので、他 …続きを読む(全1186文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    青陵行くなら二高に行け
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が少ない故にやることが小規模
      また、生徒主体を言及しているのにも関わらず最終的に生徒の意見が最期まで通ったことが無い
      小学生がそのまま大きくなって卒業する
      一般常識というものを知らない幼い人間が多い
      故にくだらないことばかりを繰り返す
    • 校則
      …続きを読む(全437文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    勉強面は充実!行事は皆で創っていく!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面でのサポートや授業はとても充実していますが、学校行事がいまひとつです。中学生も一緒にいるので、普通の高校で出来ることができなかったりするとこがあります。
    • 校則
      他校に比べてそんなに厳しくないと思います。中学過程の時は制服や髪ゴム、携帯電話など …続きを読む(全707文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    いわきにすむならここで
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校という点では大学まで勉強を行いたいという人には向いている学校だと思ったから
    • 校則
      特に厳しいわけでもなく基本的なルールを守っていれば過ごしやすい環境だから …続きを読む(全394文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    自分の意志で生活すべてが、変わる学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分に厳しくできる人はいいところだと思います。

      目的が見つけられば、自分がやりたいようにできるところです。
    • 校則
      前期がいるので、それなりに厳しいです。
      校則を、守る守らないは品格と常識の問題です。
      …続きを読む(全336文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    良い
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に勉強環境が整っています。
    • 校則
      たまにスカート丈を全体的に言われるくらいです。個人に対してはありません。たまにスカート丈を全体的に言われるくらいです。 …続きを読む(全267文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    レベルが高い
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仙台で初めての中高一貫ということで市内から優秀な教師陣を集めていた。個性的な教師ばかりで授業が面白かった。
    • 校則
      他校に比べて校則は普通だとおもう。私はとくになにも思いませんでした。 …続きを読む(全346文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    く充実した6年間を過ごせます!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東京大や東北大への進学者、専門学校への進学者など多数おり、地域でも学力の高さで有名です。中高一貫校のため中学生にとっては特に良い環境だと思います。先生方も熱心に指導してくださります。
    • 校則
      それなりに厳しいところもありますが、制服の着装等きちんとし …続きを読む(全670文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    仙台青陵について
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校なので長いスパンでの教育スケジュールが組まれている新設校だが部活動がさかんで、結果が出ている生徒達が「この学校の歴史を作る」という気概にあふれている
    • 校則
      元々派手な子は少ないが、髪型や制服で注意を受けた、という話は聞いた事がないどちらか …続きを読む(全793文字)
19件中 1-19件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

仙台青陵中等教育学校

偏差値:56.0

口コミ:★★★★☆4.11(22件)

仙台青陵中等教育学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

この高校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

基本情報

学校名 仙台青陵中等教育学校 後期課程
ふりがな せんだいせいりょうちゅうとうきょういくがっこう こうきかてい
学科 -
TEL

022-303-5551

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

宮城県 仙台市青葉区 国見ヶ丘7-144

最寄り駅

-

宮城県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  仙台青陵中等教育学校 後期課程   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服