みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 布施高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2023年入学 校則緩めで楽に通える学校2023年10月 投稿
-
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価定時制の関係で18時には学校を出ないとダメですが、部活はどこも楽しそうです。イベントは普通に盛り上がるし面白いです。
先生も個性豊かで、いい学校だと思います。
自分は行っててとても楽しいです。
半分くらいの生徒は自転車通学です。 -
校則化粧禁止らし …続きを読む(全545文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
勉強と部活どっちも充実させたいならとても良い学校だと思います。勉強に関しては、毎日きちんと勉強していれば大丈夫ですよ。布施高校では1年生の間は週に3回朝の小テストがあります。1、2分程度で終わりますが、少し大変かもですね
【校則】
校則は基本的に緩いと思っています!確かに偏差値の高い公立高校と比べ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
結論から言うと、熱心に勉強したい人からしても、そこまで勉強したくない人からしても悪い環境です。
まず宣伝として国公立や関関同立への進学実績を掲げていますが、殆どの生徒は塾に通った上でのその結果であり、先生の質は極めて悪いです。アドコースとスタコースに別れてはいますが、基準もガバガバですし、アドだか...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
大阪信愛学院高等学校
(私立・共学)
-
-
とにかく校則が多く自由が少ない学校です
2
保護者|2022年
旭高等学校
(公立・共学)
-
-
ぜっったい来るべきじゃない。
1
在校生|2022年
槻の木高等学校
(公立・共学)
-
-
槻の木志望してる子へ
3
在校生|2023年
大阪成蹊女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
後悔しないよう絶対に見て欲しい
1
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 布施高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細