みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 高津高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
合格がゴールじゃない
2023年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価きらきらした高校生活を謳歌したいという気持ちだけを持ってこの学校を目指している方、自由だから、プライドがあるから、という気持ちだけをもっている方、もう一度よく考えてください。この学校は進学校です。ほぼ毎日何かしらのテストがあり、勉強に少しでもついていけなくなると、課題やテストに終われる日々から簡単には抜け出せません。賢い人が沢山いるので、すぐに落ちこぼれでしまいます。校則は自由ですが、それだけを求めてここに来ると必ず後悔します。勉強と遊びの両立がうまく出来る人は、楽しいのではないでしょうか。
-
校則校則はほぼない。体育に関してはメイク、ピアス、ネイル全て禁止なので厳しいほうだと思う。
-
いじめの少なさ明らかなものは聞いたことも見たことも無いけれど、陰口や周りのプライドの高さに苦しくなることは他の学校並みにある。基本的にはみんな優しいと思う。
-
部活全体的に緩いと感じる。入っていない人も沢山いる。
-
進学実績進学実績はいいかもしれないが、それが全て学校のお陰という訳ではない気がする。授業はスピード早いし、雑談や冗談を交えて授業する面白い先生はほぼいない。先生からは「高津生なんだから言わなくても理解できるだろう」という雰囲気をよく感じる。自分である程度何とかする必要があると思っている。授業前後や放課後に質問をする人は多い。
-
施設・設備土足で過ごすので、全体的に汚い。食堂だけは綺麗。
-
制服女子はなんちゃって制服か私服、男子は私服の人が多い。
-
イベント自分から積極的にならないと、あまり楽しめない。楽しい人は楽しい。イベントの準備期間はもめるところはもめる。とにかく全て自由で、生徒主体は絶対なので、割とぐだぐだなことが多い。
-
おすすめの塾【PR】高津高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機周りの人に心を燃やされたから。
投稿者ID:95075814人中10人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
勉強面では入ってからが肝心な学校です。普段の学習習慣が良い人が授業についていける印象です。高津生は基本的に色んな意味でずっと忙しいです。
学校行事と校則がとにかく最高です。記念祭のときが1番高津に来て良かったなと実感できます。校則は大学レベルに自由です。また、学校までのアクセスが良いです。上本町、谷...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
校則が全くないと言うのは嘘。
髪色を派手にすると尋問される。(理由がしっかりしていればそのままでOK)
靴に関しては指定があり、サンダルや厚底はダメ。
体育の授業では化粧を落とさなければならない。
(初めての授業で高校生は化粧をしないのが望ましいと説明される)
水泳での日焼け止めは禁止。
校舎が古く...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
桃山学院高等学校
(私立・共学)
-
元気な高校 自称進?or進学校?
4
在校生|2022年
清風高等学校
(私立・男子校)
-
高校生活で大事にしたい事は何ですか?
1
卒業生|2019年
大阪桐蔭高等学校
(私立・共学)
-
大阪桐蔭高等学校の口コミ
1
保護者|2018年
豊中高等学校
(公立・共学)
-
すべての中学生にオススメ!!
5
在校生|2022年
近畿大学附属高等学校
(私立・共学)
-
進学コースは治安が悪いです。
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 高津高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細