みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
自主自律を育める個性的な学校
2022年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価全体的に生徒の主体性が素晴らしい学校です。
年始に発行される行事一覧に附高祭や音楽祭などの記載はなく、その年に行事があるかどうかすら生徒に一任されています。
SSH指定校が外れてしまいましたがSSHを主にした教育も盛んで研究などもすることができます。
大学進学には向いていない学校ではありますが最近は進学率なども上がっています。
授業は1単位でも落としたら留年になり、毎年数名は留年者が出るようです。
高3になれば選択科目があり一週間で最高4時間の空きコマがあります。
高校三年間で理科基礎4科目(高1、2)、社会4科目(倫理のみ高3)を必修として学習する珍しい学校です。 -
校則校則があまり存在しません。
生徒手帳に書いてあるものは学校に下駄を履いて登校をしないこと。
しかし実は執行部によって出された服飾規定が存在しカーディガンやベストの色、パーカーは禁止などなぜそのようなルールになっているかわからないものはたまにあります。
ですが髪の色、ピアスなどは全く制限がありません。
※部活によっては規制あり -
いじめの少なさいじめはほとんど存在しませんが年による、といったところでしょう。
校内では少し問題になったこともありますが本当に学年によります。 -
部活運動部、文化部ともに盛んです。
種類も少なくはないです。
それぞれに部室があり、お茶室や柔道場、室内外にバスケットゴールなどがあります。
新たに作ろうとすればできますが近年は教員の勤務時間の問題により新たに作ることはほぼ不可能だと考えていいと思います。 -
進学実績国立でかつ一般の学校のように進路相談をあまりしっかりとしないので完全に生徒に一任されている、という感じです。
どの大学に行くと言っても頑張れ、と応援してくれます。
ですが、大学で進路を決めるというよりは将来を決めた上でどの進路が最適なのか、ということを考える印象です。
授業はカリキュラム通りに進みますが先生によって内容がとても左右されます。
東大、京大などに進む人も最近は増えてきており、ほとんどが塾に高一から通っている印象です。中には塾に通うことなく難関校に合格する強者も多々います。
-
施設・設備体育館や図書館、部活棟などはきれいだと思います。
校舎自体は古いですが趣を感じられます。 -
制服女子は冬は丸襟にプリーツスカート、紺の紐リボンにジャケット。
夏はセーラー服…?にこんのタイです。
男子は冬は学ラン、夏もシャツにズボン、と言った感じです。 -
イベントこの学校は完全に生徒に一任されており、そもそもその年にイベントがあるかすらわかりません。過去には附高祭という文化祭がなくなったとしもあるようです。
有志によって企画書から作られ、代表委員会を通して生徒指導部を通り全ての承認が得られることによってようやく開催が決定します。
附高祭、音楽祭、百粁徒歩などはその代表です。
そのため有志に入ることをお勧めします。
高校2年生が全ての行事を取り仕切り、開催が決定した後もホールの手配や準備、企画判断なども全て生徒が行います。
そのためとてもめんどくさいですがやり切った時の達成感は底知れないです。
全て生徒がイベントを主催するため新しくイベントを作ることもでき、やりたいことがあれば有志を立ち上げ、代表委員会に通すと主催することができます。
-
おすすめの塾【PR】大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からの内部進学です。
その他高校に関するコメント-
アクセス寺田町駅の目の前にあります。
徒歩2分ほどです。
投稿者ID:8753368人中7人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
入試でいい大学に進みたい!と考えて入学するには、あまり適した学校とは言えないと思います。
ですが、生徒が学校を作ってるんだ!というのを強く感じられる学校です。
生徒に多くの権限が与えられています。
先生から生徒がすごく信頼されていると思います。
自分達で作る高校生活はすごく大変だし、責任も重くしんど...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
大阪星光学院高等学校
(私立・男子校)
-
生徒に好かれるいい学校
5
在校生|2021年
天王寺高等学校
(公立・共学)
-
浪人の一年を犠牲にした青春制限の開放!
5
卒業生|2020年
大阪教育大学附属高等学校池田校舎
(国立・共学)
-
すべて自分次第の学校
5
在校生|2024年
三国丘高等学校
(公立・共学)
-
ぜひ来てください!楽しいです!
5
在校生|2023年
四天王寺高等学校
(私立・女子校)
-
教師もっと良ければいいのに
1
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 >> 口コミ >> 口コミ詳細