みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知教育大学附属高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
ごく普通の学校。何事も自分次第の高校。
2022年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価キャピキャピした学校生活を望んでる人は物足りない学校。何事も程々にふつーっていう感じ。全ては自分次第。本当に自分の頑張り次第。そこそこ勉強してそこそこ部活やってそこそこ楽しければって子、そこまで高校に対して刺激を求めてない人にとっては良い学校だと思う。何か明確に勉強したい!部活頑張りたい!って思ってる人にはあまりお勧めしないが、
自分の頑張り次第でどうにかなる。高大連携入試も今年度で終わるそうで、附属高校の特別入試はもう期待して入学しては行けない。
派手な子はいるはいるが、至ってみな根は真面目な子ばかり。
キャピキャピしてる子と関わりたくないなら関わらなければ全然問題ない。1部グループ化してるかな?って思うこともあるがグループ化していてもみんな話しかければ楽しく気軽に話してくれる。めちゃくちゃ一軍でヤバい気の使えないような派手な子はいない。自分次第で楽しくもなるしつまらなくもなる学校。先生達はホント人それぞれ。どこの高校でもそれは同じでしょう。フレンドリーな先生も厳しい先生も優しい先生も色んな先生がいる。派手に目立つような不適切な行動取らなければ何も言われないよ。 -
校則至って普通の校則。他校のどこにでもあるようなスマホの電源切るとかスカート膝丈と言ったような校則。きっちり守ってれば反省文なんてほとんど書くことない。自分が守るか守らないかただそれだけだと思う。
そんなの嫌。スカート短くしたい、スマホめちゃくちゃ使いたいとか思うなら他に校則の緩い高校選んだ方がいい。この高校の校則は特別厳しいとは思わない。ほんとに普通。
-
いじめの少なさいじめはほとんど見受けられない。どこにでもあるような人間関係のいざこざはそりゃある。それなりにみんな良い人間関係気づいて楽しそうに生活してる。聞き取り検査は定期的に行っているし、みんな書き終わるまでみんな文字をずっと書くスタイルだから、自分だけ書いてることもなく、
相談はしやすいと思う。高校生にもなっていじめとかしょうもないことやってる子は3年間通して少しずつみんな遠ざかってくイメージです。 -
部活人数が少ないことから行事や部活等などの活気は他校に比べると少ないです。自分で楽しいこと、頑張りたいことを決めて自分で積極的に頑張れる子は充実した部活動生活が送れるのではと思います。全ては自分次第って感じですね。
人気のあったダンス部や、バトミントン部は廃部です。
合唱部、吹部、陸上部は、大会頑張ってる印象です。
他の部も人数が少ないからこそ皆仲が良く、先輩後輩も友達のように接していて、人間関係においてはあまり固くならず仲良く出来ると思います。 -
進学実績愛教大附属の特別推薦入試枠は今年度でラストだと聞いています。
それを目的に入学は出来なくなりました。
私立大学の指定校推薦は1年生から成績しっかりとってないと取れません。指定校枠に関してはどれくらい充実しているのかは詳しくは分かりません。指定校推薦を貰える子は手で数えられるくらいです。
クラスに2.3.4人くらいでしょうか。3年生の文系クラスは今年度で廃止されるようで、理系か文理を選ばざるおえなくなり、数学使わない手段が取れなくなるそうです。国公立いく子より断然私立大学行く子が多いです。
1部の子は難関大学にも合格しています。ほんとに進学においても自分次第って感じですね。 -
施設・設備施設はそれなりに綺麗。そりゃ私立高校とかと比べたら劣るかもしれないけれど。トイレはめちゃきれい。暖かいし音姫あるし。虫は多いから虫嫌いにはちょっと厳しいかもしれない。体育館には筋トレグッズが揃ってる。大学の図書館使えたり、グラウンド使えたり。利用しようと思えば色々利用できる環境にある。全く利用せず卒業する子も沢山いるけど。
駐車場は大きいから保護者の送り迎えはしやすいと思う。 -
制服制服は私立みたいな制服だから評判はいい。ポロシャツも出来たし、着こなし方は沢山ある。ただ、スカート長いとダサいから、短め買うのがおすすめ。長めかってカットしたり、おったりすると校則違反なので。
目をつけられない程度にちょうどいい長さのタケのものを購入するのをおすめします。 -
イベント人数が少ないため他校程の活気は全くない。
良くも悪くも普通。たのしむか楽しまないかは自分次第。
修学旅行はコロナ禍の影響で年によって行く場所が違ってました。
山梨とか石川とか。
本当は沖縄らしいですが。
-
おすすめの塾【PR】愛知教育大学附属高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かった。学力がちょうど良かった。
入試が早く終わる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制私立大学
投稿者ID:8797815人中5人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総評】
全体的に雰囲気もよく良い学校と言えます。
【校則の自由さ】
かなり厳しく毎月チェックされます。特に身だしなみの検査が多く頭髪の乱れなどは、反省文の対象にもなります。
【学習意欲】
授業面は少し劣る面もあるかもしれません。年間2ヶ月分くらい教育実習期間が設けられています。
【い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
この学校は要注意です。入学を考えている方にはこの口コミを読んだ上で再度考えて頂きたいです。本当に気をつけてよく考えて下さい。
【校則】
校則は月に1回行われる身だしなみ検査の時にきちんとしていれば基本何も言われません。(特に3年生は靴下を下げてても何も言われません)3年生は特に一部荒れていて、明ら...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
大府高等学校
(公立・共学)
-
最初に仲良くなる子によってある程度大丈夫
2
在校生|2022年
東海学園高等学校
(私立・共学)
-
コースによると思います
4
在校生|2023年
名古屋経済大学高蔵高等学校
(私立・共学)
-
色んな友達ができる高校です。
3
在校生|2023年
津島東高等学校
(公立・共学)
-
普通に楽しかったですよ
5
在校生|2020年
東海南高等学校
(公立・共学)
-
全てが古い時代遅れの学校
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知教育大学附属高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細