みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 新居浜東高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2023年入学
平等に扱われない理不尽な学校
2023年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価とても理不尽で正直言って行きたくなくなる学校。
生徒の指導が多い、民度が悪い、先生が生徒の話を聞かずに怒る。
楽しいことが見つかる気がしない、陽キャばかりが優遇され陰キャに配慮がない。 -
校則髪の毛が厳しい
いちいちグラウンドで検査するのが面倒かつ、効率が悪い -
いじめの少なさいじめられていても気づかない。
いじめ防止が行われていない。
いつ自分がいじめられるのか不安。
-
部活設備が部活によって格差が大きい。活動場所も雨漏りがある場所がある
顧問の指導が効率悪い。 -
進学実績進学校だが国公立に行けるのは極わずか、進路のことを一緒に考えてくれない。
-
施設・設備体育館は雨が降ると水浸しになり、通路が通れなくなる。
校舎は、古いので綺麗では無い -
制服制服はいいと思うけど正直勉強に何も恩恵は無い。
半袖との切り替えが難しい -
イベントごく一部の人が楽しめるようなシステムになってる。
-
おすすめの塾【PR】新居浜東高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機進学したいけどそんなに頭が良くないので東高に決めた。
勉強も部活も頑張りたいと思って入学した
投稿者ID:9400345人中5人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
とても理不尽で正直言って行きたくなくなる学校。
生徒の指導が多い、民度が悪い、先生が生徒の話を聞かずに怒る。
楽しいことが見つかる気がしない、陽キャばかりが優遇され陰キャに配慮がない。
【校則】
髪の毛が厳しい
いちいちグラウンドで検査するのが面倒かつ、効率が悪い
【いじめの少なさ】
いじめられ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
松山工業高等学校
(公立・共学)
-
-
メンタルが強い人におすすめの高校
2
在校生|2020年
松山商業高等学校
(公立・共学)
-
-
校則厳しめ青春できない先生良くない
2
在校生|2022年
弓削商船高等専門学校
(国立・共学)
-
-
寮にだけは入ってはいけない学校
1
在校生|2023年
聖カタリナ学園高等学校
(私立・共学)
-
-
普通だが少しばかりケチ
2
在校生|2023年
帝京第五高等学校
(私立・共学)
-
-
部活生以外入学するメリットがない学校。
1
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 新居浜東高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細