みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 川之江高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
かなりおすすめしない高校です
2024年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価あまりおすすめしない学校だと思います。校則でスマホを使用することは禁止であることは今後も続いていく可能性が高く、生徒会で生徒の意見を反映することもありますがまだ物足りない学校だといえます。先生が生徒のことを信頼してもらえないことが多いです。先生と生徒との平等性はかなり低いです。
-
校則他の高校よりかなり厳しいです。比較的意味のない校則が多いです。
-
いじめの少なさいじめをする人はゆるさないと先生はいっているが、いじめが起こっているのかはわからないです。だがほとんどはきづかれないところで陰口をたたく人が多いのが現状です。
-
部活部活の種類はぼちぼちですが、部活の担当の先生によってはしんどい可能性があります。
-
進学実績勉強しなかったら夢を諦めなさいといってくる一部の先生がいる。だが先生によって夢に向かって頑張れという先生もいる。頑張れば叶うといった意思強く持っていたらいけると思います。
-
施設・設備トイレはにおいが強くで、衛生的にはよくありません。教室はぼろく、ひびが入っている教室があります。
-
制服見た目は個人的には普通ですが、人によっては嫌かもしれません。男子の服なら冬はとても寒いという人も一部いますし、女子の服ならいかにも田舎の女子高生な感じが嫌いという人も一部います。
-
イベント制限がかなり多く、あまり楽しいとは言いづらいです。していることは一般的ですが、とにかく制限が多いので思ったようなことができないかもしれません。
-
おすすめの塾【PR】川之江高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9743421人中0人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
まず先生がダメ。校則違反などで注意をしてもらえるのは有難いが、早朝罰則ランニングとか意味がわからない。しかも先生の気分で罰則日数でキッチリ終われる生徒と、いつまでも走らされる生徒がいる。どうせなら頭のレベルが低い学校なので補習とかの罰則措置にすればいいのに。普通に教師が生徒の前で他の生徒の悪口を言う...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
聖カタリナ学園高等学校
(私立・共学)
-
普通だが少しばかりケチ
2
在校生|2023年
帝京第五高等学校
(私立・共学)
-
部活生以外入学するメリットがない学校。
1
在校生|2023年
松山東雲高等学校
(私立・女子校)
-
私立大学進学には向いている
2
在校生|2022年
今治南高等学校
(公立・共学)
-
文武両道でとても楽しくやりがいのある学校
5
卒業生|2019年
小松高等学校
(公立・共学)
-
山の中での自然を感じれます
2
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 川之江高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細