みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 清水南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
入学してはいけない学校
2022年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価入学しないで下さい。本当に酷い学校で私は後悔しかありません。先生に嫌がらせされたり親身な方は居ません。生徒同士の揉め事いじめなども多いです。先生からの依怙贔屓がすごくひどいです。本当に辛いですが誰も助けてくれません。清水南に入学するのは本当にやめた方がいいです
-
校則ケータイ以外の面は厳しすぎる うるさい先生がいると従わないといけない
-
いじめの少なさ生徒間での揉め事が多い 私も何回も被害にあったし現在も続いてます。対応は先生によりますがほとんど解決しませんでしたしすごく傷ついて人がこわいです
-
部活種類が無さすぎるし部活でもいじめ等があります。練習させてもらえなかったりとても大変でした
-
進学実績国公立に行ける人は30人もいないです。そこそこだと思います。専門就職系が20人いないくらいかと思います
-
施設・設備トイレが新しくなりましたがあとは古い
-
制服ダサい 今どきありえないです。特にスカートがダサいです
-
イベントコロナで全部潰れてハワイもなく変なところばかり連れてかれましたしかも全部バス全く楽しくありませんでした。お金を返してくれた方がマシです
-
おすすめの塾【PR】清水南高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からエスカレータ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:87768316人中7人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
十数年前に兄弟が通っていて、とても自由な学校だと思い中等部からの入学をしましたが、進学に後悔をしています。勉強をとことんやりたいという方にはお勧めできるかもしれません。ただ、普通科や芸術科を志望するのはあまりおすすめできません。一言で言えば自称進学校で、普通科は勉強が特別できるようなこともなく、芸術...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
掛川東高等学校
(公立・共学)
-
-
とりあえずこの高校でいいんじゃない
4
在校生|2022年
藤枝西高等学校
(公立・共学)
-
-
私には、無理でした。
1
在校生|2023年
清水桜が丘高等学校
(公立・共学)
-
-
慣れればまぁ充実した高校
4
在校生|2023年
沼津市立沼津高等学校
(公立・共学)
-
-
おすすめはしないです
3
在校生|2021年
浜松商業高等学校
(公立・共学)
-
-
部活よりも成績を気にした方がいいです
3
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 清水南高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細