みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 早稲田大学高等学院 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2022年入学 自由で最高にロックな高校2023年04月 投稿
-
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価早稲田大学の附属7校のうち最も歴史があり、本流の高校。日本一とうたわれるほど自由な校風を基にした環境は、ほかの学校とは規格外。また、全員が早稲田大学に進学できる。それ故に入試難易度は日本最高峰であり、英語や国語などは大学入試以上に難しいこと …続きを読む(全656文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
早稲田大学における附属校の一つとして、極めて高い教育環境と自由闊達な校風の両立を実現しています。また、政治経済学部や法学部、理工学術院などの人気の高い学部に多くの推薦枠が設けられ、多様な進路の構想を可能にしています。
さらに、2010年からは同敷地内に高等学院中学部を開校させ、学年定員(480名)の...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
情けないことに、義務教育ではない高等学校に(少なくとも建前上は)自らの意思で入学したにも関わらず、決して学問を修めようとする姿勢を見せず挙句の果てには授業を妨害することに快楽を見出しているような輩が少なくない学校である。この学校に於いて真面目に勉強をしようと考える者はマジョリティでない。私はこの学校...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
慶應義塾女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
大切な思い出を作れる3年間
5
在校生|2022年
東京学芸大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
最高の環境で最高の3年間を送れる場所
5
卒業生|2021年
早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
(私立・共学)
-
-
去華就実を言い訳に派手なことはできません
5
在校生|2023年
国立高等学校
(公立・共学)
-
-
文化祭・部活が中心の学校 勉強は後回し
2
卒業生|2017年
日比谷高等学校
(公立・共学)
-
-
お勧めできる学校です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 早稲田大学高等学院 >> 口コミ >> 口コミ詳細