みんなの高校情報TOP >> 鳥取県の高校 >> 米子北斗高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2019年入学
中途半端な学校になりつつあるので心配。
2021年04月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価上記にも示した通り、少し中途半端な学校になってきている気がします。
進学校として開校した学校であるので、勉学に重きを置いているわけですから。部活をやるだけに学校に来ていて、授業は集中せず、騒いでいる人もいるのが現状です。中には定期テストの点数が1桁でも余裕ぶっこいて笑ってる人もいますからね。流石にやばいですよ進学校でそれは。勉強をやりに来てるのか、部活をやりに来てるのかって感じであやふやになっている人がいます。まあそれが改善すれば少しは良くなっていくのかなと思います。 -
校則ゆるゆるです。髪型の制限もないですし、服装検査もほとんど行われていません。スマートフォンなどは、非常時用に学校に持ち込みはありですが、使用は禁止されています。と言っても放課後に教室で使っている人はいますけど…
-
いじめの少なさ他の学年のいじめの状況がどうなのかは分からないので一応星は3つということにしておきます。男子はそもそもの人数が少ないので、基本みんな仲良くやっている気がしますよ。女子は人数が多いので、トラブルがたまにあるようです。先生たちに話をしてもあまりわかってもらえないって言っていた人もいました。
-
部活バレーボール部、剣道部、音楽部 (合唱部)などがそこそこ強いのではないでしょうか。
テニス部などでも、卒業した先輩で、優秀な成績を収めていた方もおられました。
部活の種類は公立の学校からすると少ないと思います。(バスケ部、卓球部、水泳部などが無いです。)
ゴルフ部などの他の学校にない部活もあるのでその点はいいかなと思います。
-
施設・設備体育館は比較的綺麗な感じです。(建て直されているので。)
プールがないので、夏季の体育の授業も普通に体育館でやってます。
グラウンドは雨が降った後少し水はけが悪いなぁと思います。
エアコンがあるので夏場も快適です。(去年1回ぶっ壊れましたけど…)
まあ嫌なのは男子トイレにペラペラカーテンが1枚しかついてないってことくらいでしょうか。(風が吹いたら丸見えです。) -
制服結構いいと思います。( ´・∀・`)b北斗の名前の由来が、北斗七星で、星のマークがついているので結構かっこいいですよ。
-
イベント昨年度まで文化祭が廃止になっていましたが、今年度から復活するそうです∩(´∀`)∩ワァイ♪
昨年度の球技大会などでは、生徒が主体となり、種目の計画~当日の運営まで協力して作り上げました。
そして北斗のいいところのひとつでもあるのが海外への修学旅行です。(中3生)
10年前?~5年前まではハワイでしたが、3、4年前は香港、澳門。 2年前は台湾になっています。
(昨年度はコロナにより中止になりました。)
修学旅行は現地の大学などを訪れて、北斗のこと、山陰のことなどを英語でプレゼンテーションしたり、普通に観光などもします。
-
おすすめの塾【PR】米子北斗高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:7346715人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
留学する生徒もいて、海外の高校に進学する生徒もいる。海外の大学で質疑応答も英語で行うプレゼンをする機会がある(中3海外研修旅行)。先生もとても親切で良い。少人数制と英語教育と中高一貫制が売りだと思う。
【校則】
特に問題はない。校則はゆるい方かなヾ(゜0゜*)ノ?
日本とアメリカを比較してもきりが...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
部活動に頑張りたい人は、(特に剣道、バレー)とてもいい学校と思っています。進学に関しては、半分が部活で入った子なので、授業中はうるさいです。
中高一貫校なので、授業の進み方は早いですがきちんとした内容ではなく進学を希望している子は、みんな塾に通っています。
先生は、少人数に二人いますが何か問題が起こ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
米子東高等学校
(公立・共学)
-
最強の米東生なろうや
5
在校生|2023年
鳥取西高等学校
(公立・共学)
-
自分で勉強する人が多い学校
3
在校生|2023年
鳥取城北高等学校
(私立・共学)
-
自由が少なすぎて不満がある生徒が多い。
2
在校生|2022年
倉吉東高等学校
(公立・共学)
-
文武両道、自分を高められる高校
4
保護者|2020年
米子永島学園米子松蔭高等学校
(私立・共学)
-
総合選択はお勧めしません
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
鳥取県の偏差値が近い高校
鳥取県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 鳥取県の高校 >> 米子北斗高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細