みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  横浜翠陵高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

横浜翠陵高等学校
出典:IZUMI SAKAI
横浜翠陵高等学校
(よこはますいりょうこうとうがっこう)

神奈川県 横浜市緑区 / 十日市場駅 /私立 / 共学

偏差値:53 - 58

口コミ: ★★★☆☆

2.82

(110)

横浜翠陵高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.82
(110) 神奈川県内199 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

73件中 1-20件を表示
  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ☆1つの人もいますが、私は本当にこの学校に来てよかったです。先生方はとても熱心に、フレンドリーに接してくれます!平均点60点行こうぜ!って言ってくれる先生、テスト勉強のために毎回範囲の問題プリントを作ってきてくれる先生がなど!あの先生が嫌いなんていう人が傲慢に思えるくらい良い先生ばかりです!また、私は内部生がいることで友達作るのが不安でしたがそんなことも無く、みんなと仲良くなれました。内部生はクラスに五、六人います。心配することないですよ!入学してすぐフレッシュマンキャンプがあり(レクリエーションきっかけに仲良く)、五月には多摩川沿いを18キロ歩くトレッキングデーがあります!(友達と歌いながら歩きました)二学期制なので定期テストは4回ですが、点数の2割が成績に影響する実力診断テストがあり、70点取るまで再試のステージアップテスト(3回やっても落ちた場合は校長面談または教科の先生と面談)があったりとテストテストです。忙しいですが裏を返せばとても充実した学校デスヨ☆私のクラスは友達の誕生日にみんなでサプライズ、バレンタインには男子全員に女子からプレゼント、担任には感謝の寄せ書きサプライズ!
    • 校則
      他の学校がどうなのか分かりませんが、公立の友達と話しているとやはり厳しい方なのかも知れません。私は気にしませんが笑スカートを折らない、校内でスマホ使わない、化粧しない(色付きリップクリームダメ)、リュック登校ダメ(指定カバンと併用ならOKだし、怪我とかで許可とってたり、部活によってはOK)、髪染めない、男子は白の靴下とかですかねー。1つ破ったらチェックがつきます。多くなるにつれ、反省文だったり保護者と一緒に面談だったりになります。でもクラスメイトに金髪、スカート短い、授業中ずっとスマホいじってる人いたら…なんて考えればあるべき校則だと思っています。指定のカバンも高校の校風を乱さない為ですし、スマホも生徒が勉強に集中できるための環境作りには大切です。友達の中には変なところで厳しいと文句言う人もいますが、じゃあなぜ来たのかと思います。学校生活に支障を来す校則は何一つありません。なのになぜスカートを折るのか意味不明です。ただ、クラスメイトとの思い出を写真で残せないのが惜しいですね。まぁみんな先生のいない所で普通に撮ってましたけど笑私の先生はカメラで撮った集合写真とかをラインで送ってくれました
    • いじめの少なさ
      私は全く聞いたことがありません。みんないい人です!多分笑でもほんとにいじめ無いです!中学校の時は口癖のようにみんなが暴言言ってましたが、そういうことも全くないので天国のように思えます笑先生もとてもいい先生ばかりです。話しかけやすい!(ハロウィン、バレンタインにはお菓子くれる先生もいます笑)
    • 部活
      女子サッカー部は強いって聞きます。よく表彰されてますし、県強化選手?みたいなのに選ばれてる人も3人くらいいたかな?あとダンス部も審査員特別賞みたいなの貰ってました!多分!笑でもそれくらいですかね。軽音部は人数多すぎて練習が週2回の一時間ずつくらいかな?書道部は部員が5人いるかいないか…週1回の活動だった気がします。
    • 進学実績
      よく分からないですが、パンフレットを見る限り年々進学実績は上がってきている見たいですね。進路については1年生から考えさせられます。進路の授業を何回もしたり、夏休みに最低2つの大学へ行ってレポート書く宿題出されたり、1年生は理系文系(希望。決定ではない)別れて大学バスツアー行ったり、その時点での進路希望を書いて副校長先生と1人ずつ面談したり、(緊張するけどとてもためになります)進路希望シートを書いてベネッセに出して添削してもらったり(私は評価Aでした笑)、いろいろです。職員室前には大学別の過去問が大きなファイルにドドンとまとめてあります。あと、この学校から留学することも出来ます。希望の大学に行けるか行けないかはまずは私達生徒の問題です。その次に先生や設備は適しているかです。先生方は職員室前のドリカムコーナーという所でわからない所をわかるまで教えてくれます。学ぼうとする生徒1人も見捨てたりなんかしません。
    • 施設・設備
      廊下が日当たりが良くてとても明るいです!(スーパーどうでもいい)階段も吹き抜けになっていて開放感抜群!三十周年超えたのでそれなりの古さです。校庭は茶色い土?なので、靴が汚れやすいし、水はけも良くはないです。教室の窓からは原っぱが見えて心が和みます。ただ今度の新入生が多いらしく、そこにプレハブの校舎が建ってしまいました…(´・ω・`)でも新入生!翠陵来てくれてありがとう!!?あと残念なことにプール無いです。エアコンは教室に2台か3台あります。あと下駄箱無いです。(好きな人の下駄箱にラブレター入れようと思っていた子残念!笑)それに、斜面に沿って建っている割にはスロープやエレベーターが一切ないので車椅子は無理そうです。階段ばっかり。周りは森に囲まれていてトンボ、クモが侵入した時もありました。(授業中だったのでラッキー)タヌキも入ってきたそうです。生物の先生が嬉しそうでした笑なので雪が降ると長野県にいるみたいに田舎の景色です笑春には桜並木、秋には銀杏並木が綺麗です。体育館は普通。学食は大学と兼用です。パンの自動販売機もあります。教室の壁が薄いらしいです。放課後勉強出来る場所はたっくさんあるよ☆
    • 制服
      制服目当で来たわけではありませんが、女子は可愛い制服ですよ(-∀-`ニカッ制服で出かけるのが楽しくなりますよ!男子は分からないです。ごめんなさい笑夏はリボンと水色のスカートに変わります。(冬はネクタイで、どちらもスカートはチェック柄、プリーツ多め)ベストとカーディガン?は指定です。靴下も。落ち着いた雰囲気の中に気品と可愛さを感じさせる制服です!ジャージのデザインも良いですよ!
    • イベント
      体育祭の練習のみの日が1週間続いたり、それぞれのチームが体をそって大声で応援の演技を見せたりしていた中学校にいた私にとっては体育祭はしょぼかった笑応援する人、喋ってる人、後ろの方でスマホで写真とる人様々。でも百均で買った各々のメガホンにみんなの意気込みを寄せ書きしたり、打ち上げしたり(本当はダメらしい)はしました!文化祭は準備期間が3日しかありませんし、コスプレするのも異装届っていうのを提出しなければなりません。壁もテープ貼るの禁止。文化祭に友達を呼ぶのにはチケットを渡さなくてはなりません。でもこれは他の私立もやってるみたいですね。それでもたくさんのお客さんが来てくれました!先生に見つかりにくくなるのでスマホで写真撮れます。クラスTシャツはTシャツではなく、フード付きポケットありのトレーナーで、背中に生徒が考えた学校統一マーク、胸にクラスメイトが考えたクラス統一マークがあり、学年ごとに色分けされます。それでもクラスメイトと案を練ったり、話したこと無かった人と協力して出来た文化祭はとっっても楽しかったです!ハサミ片付けろぉー!先生来たぞ、スマホしまえぇー!とか…笑一生の思い出です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      ずばり!ヒ・ト・メ・ボ・レです?いい所だからみんなも来てね!(つ ´・ω・`)っ))オイデオイデ
    投稿者ID:328022
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    賑やかな緑の多いインペルダウン!
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      周りのレベルが高いし環境は悪くないと思う。この高校に入ってから変われたね。高校の文句を言ってるやつはどんどん落ちぶれて行くけど、周りはちゃんと勉強して良い成績とってるし良い大学に行くと思う。そういうのも含めて入学してからどうするかは自分次第 …続きを読む(全455文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      2022年度入学したものです。
      姉が卒業生ということもあり比較して口コミを書かせて頂きます。
      とにかくここはテストが多いです。毎週何かしらのテストがあります。
      正直コツコツ勉強ができないのであればオススメはしません。
      ただ、授業内容は先生によってはだいぶ分かりやすく塾並みの人もいます
      大学進学実績もまあまあいい所に行く人が多いので姉の代よりは偏差値上がっていると思います。
      内部進学生と外部進学生は関わりが最も少なく仲もあまり良くない印象です
    • 校則
      私の知っている私立高校と比べたら校則は緩い方です。
      ただ公立と比べるとやや厳しいです。
      1年前に入学して当初は注意が多かったですが先生も口で言うだけです。
      毎週月曜日の朝礼でのチェックの日さえ気をつけてれば基本大丈夫です
      スカートも2折までならベストを着ていればバレないので言われません。先生の目にさえ映らなければ言われませんし男性の教師はスカートについては口を出せません。
      靴下は結構うるさい方です。クールビズ期間外の短い靴下が禁止なのでそこは言われることが多々ありますがやはり口だけです。
      指定外のバックやベスト、ジャージなどを着用するとさすがに怒られます。
      第1ボタンは開けてても怒られず第2も正直なんも言われません。
      メイクも色つきさえ使わなければバレないので怒られません。
      髪型についてもこの1年怒られたことがないので髪染めさえしなければ言われることは無いです。(生徒の中には髪をインナーで染めてる人もいます)
      ピアスについてですがつけなければ何も言われません。
      本当に口だけの高校だと思います。
    • いじめの少なさ
      生徒間で3グループぐらい分かれていて一人の子もいます。
      が、いじめといういじめはこの学校にはありません。超えては行けない線をちゃんと全員が分かっている民度の高い高校だと思います。
      行事の際は全員が一致団結して行う感じなので仲間はずれとかもありません。(ちゃんと打ち上げにも誘ってくれる)
      自分がちゃんと参加する!という意志を出していれば仲間はずれはありません。
    • 部活
      ここは部活にあまり力を入れていません。
      週6の部活の所もありますが週1もあります
      強いて言うなら野球部、女子サッカー部、新体操部が強いぐらいです
      まず人数も揃わないところが多いので大会に参加したい!や部活で青春を送りたい!って人はここに来ることは間違っています。
      野球部と女子サッカー部の部内校則が厳しいのは有名ですが他の部活は校則についても何も言われません。
      ほんとに大会で実績作りたいって人はここは向いてません。
    • 進学実績
      文理コースや国際コースを希望していて国公立大学に行きたいという夢があるならまず無理です。文理と国際は文系理系にはっきりわかれ3教科しか勉強しません。なので自分でほかの教科を補える人以外は国公立大学進学は無理です。逆を言うならば特進コースは5教科満遍なく勉強するので目指すことは出来ますが、実績上旧帝7大に行く人は学年で1人いるかいないかです。他は地方の大学でさほど偏差値も高くないです。大体MARCH行きます。
      正直先生の言うことを全部聞いて毎日コツコツ予習復習すればいい大学には行けます。自分次第です。実績上日東駒専以上の大学が多いイメージです。
      姉も有名な私立大学に行けましたが、やはり自分次第ですね。
    • 施設・設備
      ほかの私立高校と比べればいいとは言いきれません。
      公立高校と比べるならやはり私立。という感じですかね。
      決して綺麗ではありません。図書館は誰一人喋ることを禁じられているのかと言うほど静かです、まず使う人があまりいませんが。
      中学生も同じ校舎と考えると小さい方です。食堂は人が多すぎて席が取れるかという感じです。放課後の食堂は中学生のたまり場みたいになって5時まではうるさい印象です。
      校門から校舎が少し遠いのでそこは不便だと思っています。
      夏は虫が大量発生です。虫が苦手な人はこの学校は向いてません。2度言えるほど向いていません。
    • 制服
      制服はかなり可愛いと思います!
      私の友達は男女問わず全員お気に入りらしいです。
      ですが靴下は不評です。女子の場合長い(膝の少し下ぐらい)ですし校章がダサいです。ただみんなその靴下を短くして使ってるのでさほど問題は無いです。1年の最初の方我慢するぐらいですかね。
      男子の場合白色の靴下で正直ダサいですが1年の中盤ぐらいでみんな指定外の靴下使い始めてあんまり目立たなくなりました。
      夏はリボン、ネクタイを外すことも許可されていますし自由にカスタム出来ると思います!
    • イベント
      体育祭は派手な盛り髪でさえ無ければ盛り髪も怒られませんしフェイスシールは午後からですがつけることも出来ますしスマホも使い放題なので満足です。公立高校の体育祭と比べると劣ると思いますが私立ならだいぶいい方です!

      文化祭はコロナ禍ということもありあまり良くは無かったですが今年からはお客さんも取り入れられるので楽しくなると思います。予算もほかの高校と比べると1万から5000ぐらい高いですしね。色んなことできます!ただ色々申請とかしないといけないのがめんどくさいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私の行きたい高校の併願先が大体ここだったからここに来ました。
      ですがだいぶ満足してます。
    投稿者ID:907539
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    毎日コツコツ頑張りたい人にはおすすめ!
    2022年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      高校でコツコツ毎日勉強を頑張りたいと思っている生徒にはいいと思います。
      特に先生の授業は面白く、苦手な教科でもがんばろうと思えます。
      入学してから思ったより小テストの数が多く難しいので最初は戸惑いますが、慣れてくるとだんだんできるようになり …続きを読む(全1166文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    大学へ進学したい方におすすめ!!
    2022年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      どんな科目でも苦手科目とか先生がしっかり教えてくれるので分からないままということが少なくなります。特に英語は、すごいと思います。日常的なのは、普通に話せるようになると思います。人間性を磨くことも出来ると思います。
    • 校則
      それほど厳しいけど、それを守 …続きを読む(全390文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    先生。
    2014年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とってもよい。

      【校則】
      私立の中では厳しくない方だと。

      【学習意欲】
      …続きを読む(全307文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    卒業したくないよーーーー。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良くて国際的な学校です。いじめもなくとても落ち着いています。緑が豊かでとてものびのびと学習できる環境です。
    • 校則
      そこまで厳しくないです。髪を染めている生徒も見当たりません。 …続きを読む(全295文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    緑豊かなのびのびとした学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい高校だと思っています。自然に囲まれたとてもいい雰囲気の高校で、部活、勉強共によく捗ると思います。
    • 校則
      他の高校に比べると厳しくない方だと思います。ですが、チェックがたまると校長面談などとなるのでそこは …続きを読む(全391文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    自然多い!少なくとも俺は好きだ!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然が多く教師がかなりフレンドリーな良い学校です。11月上旬に文化祭があるので是非一度来てみてくださいね!
    • 校則
      私立の方では厳しくない方ではないでしょうか。チェック制度というのがあって3回校則違反をすると軽い指導が入ります。 …続きを読む(全334文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    やりたい部活で入った高校
    2016年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くないと思います。先生が面白い人がたくさんいます。
    • 校則
      注意を受けたことはありませんが、先生によります。
      鞄が指定なので 他のものを使っているとチェックがつきます。 …続きを読む(全407文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    いい学校
    2015年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全校で男子3割、女子7割という学校です
      高校は3コースにわかれていて、
      特進コース、国際コース、文理コースがあります
      現在は女子のみのクラスもあったりします
    • 校則
      さすが私立。というところですが、いざ入学して過ごしてみると厳しさを感じなくなります …続きを読む(全493文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    テストは多いけれど、毎日楽しいです
    2016年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験で英語を武器にしたいだとか、行きたい大学に合格したいと思ってる生徒にはいいと思います。
      また、周りの自然環境がとても豊かなのでのびのびした学校生活を送れるかと思います。
    • 校則
      そこまで厳しくはないかと思います。
      普段もあまり言われません。
      …続きを読む(全551文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    穏やかな学校
    2016年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境がよく、生徒も穏やかな人が多いです。先生は進学に一生懸命な先生と興味の無い先生が分かれています。若い先生は指導力の高い先生が多くいらっしゃいます。全体に優しい雰囲気の学校です。
    • 校則
      校則は厳しすぎる事も無く緩すぎもせず、私立では普通だと思いま …続きを読む(全471文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自然に囲まれて綺麗な学校で英語教育が盛ん
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんど申し分ないけど、校舎が土足なために床が汚かったり、私立の割には体育館などの設備が不十分かな。
    • 校則
      靴下などは白と決められてるけど実質白じゃなくても何も言われないし、ワックスなんかはつけても何も言われないし意外と厳しくないけど髪の色だけは注 …続きを読む(全586文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    思ったよりもちゃんと楽しめる学校!
    2021年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      校則は厳しい方ですが、みんなそれなりに楽しく過ごしています。
      実際、お化粧禁止と言っても高校生としてみんな青春を謳歌したいですからナチュラルメイクとかしちゃってます笑
      スカートもみんな折っちゃってますよ!
      私の感想としては校則は厳しいですが …続きを読む(全1536文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    これから進み行く高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分を伸ばしたい人にとっては良い高校だと思います。
      先生方もとても熱心で、嫌な先生というのがいません。毎日楽しく過ごしています。
      特進コースは文字通り国公立目指して頑張るクラスです。他のクラスから結構隔離されていますが、普通に部活経由などで …続きを読む(全900文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    英語が強い学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は先生によって捉え方が違うのが困る。でも自分から勉強を頑張れば親身になってくれる先生がたくさんいるので自分の目指す道はきっと進めると思う。また海外研修など国際的なことも充実してると思います。
    • 校則
      先生によって校則の基準が違うのが難しいところ。 …続きを読む(全1192文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しもうと思えば楽しめる学校
    2021年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      自然に囲まれた學校です。春は桜、秋はいちょうなど綺麗ですが虫がとても多いです。第1志望で入學した生徒が少ないため大学受験は頑張りたい人がとても多く高2の秋あたりから受験モードに切り替わる印象です。
    • 校則
      公立に比べると厳しいです。化粧禁止、髪染め禁 …続きを読む(全674文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しむか楽しめないかは人それぞれ
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      公立の高校落ちてここの学校に入学しましたが
      ここに来て良かったと思ってます
      文理選択が早いので受験勉強に早く集中できる点が大きいです
      結局どこの高校に入っても勉強する人はするししない人はしないので高校の偏差値が低いので大学受験に影響が出るな …続きを読む(全386文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ほのぼのとした学校!
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      変なところで私立を出してきますが、みんなスカートをおっていてもベストやセーターを着ていればバレないし、ほかの友達の私立より校則はゆるゆるの方だと思います。3年生はメークガッツリしてるし、放課後先生は職員室からほぼ出ないので、スマホ使ってもバ …続きを読む(全730文字)
73件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

横浜翠陵高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

横浜翠陵中学校

偏差値:44.0

口コミ:★★★★☆3.60(13件)

横浜翠陵中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 横浜翠陵高等学校
ふりがな よこはますいりょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

045-921-0301

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 横浜市緑区 三保町1

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  横浜翠陵高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ