みんなの高校情報TOP   >>  山形県の高校   >>  山形北高等学校   >>  口コミ

山形北高等学校
出典:Ebiebi2
山形北高等学校
(やまがたきたこうとうがっこう)

山形県 山形市 / 北山形駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:45 - 60

口コミ: ★★★★☆

3.96

(35)

山形北高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★☆ 3.96
(35) 山形県内5 / 61校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
35件中 21-35件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    サイコー北高!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても雰囲気がよくたいへん過ごしやすいです!一人ひとりが元気いっぱいで何事にも全力で臨みます!なのに女の子らしくもありとてもかわいい子ばかりです!!!
    • 校則
      確かに校則は厳しいです笑
      しかし先生方が優しいのでゆるゆるですね笑 …続きを読む(全407文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    元気
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいです。でも電車通学の人は、最寄り駅から結構遠いです。自転車で約20分、歩きで約40分かかります。
    • 校則
      ほかの高校と比べると厳しくない方だと思います。
      朝、お昼休み、放課後、携帯使用も許されています。
      少し厳しい私立よりもゆるいと思います …続きを読む(全474文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しむことも頑張ることにも全力です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思っている学生にはとっても向いていると思います。行事などでは全員が大盛り上がりで楽しむことができる高校です。
    • 校則
      私立の高校よりは厳しいかと思いますが、公立の高校では厳しくはないと思います。 …続きを読む(全342文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    友達と毎日楽しく過ごせる高校
    2020年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      クラスや学校の雰囲気がとてもよく毎日楽しく生活しています。
      1年間北高で生活してずっと憧れだった北高に入学できて本当に良かったと思っています!!偏差値の高い学校なので受験勉強は大変でしたが、今の学校生活が本当に楽しいのであの時頑張ってよかっ …続きを読む(全444文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    活気があふれる北高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日学校に行くのが楽しいです。
      先輩方は卒業したくないと口々に言うみたいで..良いような悪いような...。
    • 校則
      普通。特に気になりません。冬服のセーターを自由にするかは、毎年生徒総会で意見が出ていますが、採用される気配は全くありません。 …続きを読む(全560文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    行事がたのしい高校です!
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、生徒は基本面倒見がいい人が多く、困ったときはお互いに助け合って絆を深めていくようないい環境です。学習面では勉強をやる人やらない人の差が大きいです。やはり一応進学校なので課題を出してきちんと授業を受けてれば国立を狙える成績にはなる …続きを読む(全782文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    音楽科のある女子高です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴がないような気がする。特別の進学校でもなければ、スポーツも強くない。学校全体、先生もに保守的な感じがする。
    • 校則
      どうでもいいようなことに厳しかったような記憶がある。先生もそんなに授業に熱心に指導するようなことはなかったような気がする。 …続きを読む(全714文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強したいなら他をおすすめします。
    2022年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      本気で進学したい気持ちがある方は、私立の特進に行ったほうがいいです。先生ガチャ当たりだったら進学云々に関して真摯に向き合ってくれます。ですがハズレの先生は、1つ1つの選択に生徒の人生が懸かっているんだという気持ちが欠如しています。進学先も把 …続きを読む(全893文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    文武両道でチアの強豪校でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の学校でした。先生方は面白くて良い人ばかりだったので、部活が終了した後の大変な受験の時期でも学校生活は楽しかったです。立地的な側面では少々駅から遠いので通学は慣れるまで大変かもしれません。
    • いじめの少なさ
      個人による所が大きいとは思いますが、ギスギス …続きを読む(全544文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    いわゆる女子高
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が普通科と音楽科で格差を感じた。先生は熱心な先生が多かった印象。勉強好きな人はあまりいない。部活に一生懸命な人の方が多いかも。
    • いじめの少なさ
      いわゆる女子高のため、ひどいイジメはないが、女子のグループは必ず出来る。どうするかどうかは自分次第ですが。 …続きを読む(全410文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    正直に言うと、あまり入学は勧められません
    2023年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      なんか県内1位の評価になっているのが全く分からなかったので、北高が好きでも嫌いでもない私が正直に評価を書いてみました。個人の意見なので、内容はこの投稿を見てくださった方の判断に委ねますが、嘘はひとつも書いていません。
      まず最初に、学校の設備 …続きを読む(全1108文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    充実した学生生活を送れるところ
    2019年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活の両立ができたと思うから。学校生活が楽しかったし、充実していた。県内の大学には行きやすいと思う。その人の努力次第。先生方は熱心に指導してくれる。大学進学の時、2次対策で大変お世話になった。何事も全力で取り組む人が多く、勉強も部活も …続きを読む(全414文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    そこそこ楽しい。
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校はそこそこ勉強に力を入れていて、一応進学校だった。校則は厳しかったので、真面目な人が多いかったように思う。
    • いじめの少なさ
      いじめの状況は、正直よくわからない。しかし、ギスギスした雰囲気はまったく無かった。 …続きを読む(全347文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      口コミにある★5の方たちが意味がわからないくらい様々なところがよくないです。
      まず、勉強したければ西に行ってください。
      彼氏が欲しいなら中央に行ってください。
      キラキラしたければ山商に行ってください。
      当たりの先生はいません。校舎も古いです。

      音楽科に関しては良いと思います。東北唯一で先生、講師陣はかなりいい人たちが揃っていると聞きます。
    • 校則
      校則はまずまずです。ちょっとどうでもいいものはありますが、スマホは朝昼放課後使用できますし(と言いつつ授業間も大体の生徒は使用しています)先生もあんまり言ってきません。
    • 部活
      チアリーダー部やかなりマニアックなマンドリン部などは全国大会に出場するレベルです。しかし去年から部活動が強制ではなく任意加入制になったのであまり活気はないです。
      他にもソフトボール部、放送部なども有名です。
    • 進学実績
      国公立いける!なんて思わないほうがいいです。しっかり勉強している上位の方たちが行きます。この人たちは基本的には山形大、新潟大、秋田大、宮城教育大、学年トップは数年に1度東北大に行きます。中間層は推薦を多用します。指定校では法政大学があると有名です。下位層は一般で東北公益文科大や東北芸術工科大、東北文教大学に行きがちです。また、米沢女子短大にも行きます。夏休みから勉強して東北福祉大や東北学院大に行く方もいます。
    • 制服
      冬服は喪服と言われています。丸襟で可愛くないのでこれは最悪です。
      夏服は冬服に比べれば可愛いですが正直他の高校の方が可愛いです。しかし好きな人も多くこちらは気に入っている人が多い印象です。
      最近制服を変更すると言うことが議論されており、数年後に制服が変わると言う感じになっていますが、そもそも進められているかどうかも分かりません。
    • イベント
      普通だと思います。
      合唱祭に体育祭、文化祭です。
      合唱祭は音楽会による本物を見ることができます。
      体育祭は波乗りと言う独自のものがあり、それ以外ではドッヂボールが盛り上がります。
      文化祭は友人いわく他校の文化祭よりもしょぼいらしいですが、個人的には楽しいです。
      今年は受験の影響で全て七月まだに終わらせましたが来年からどうなるかは分かりません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      元は山商を希望していましたが、偏差値も上がり普通科に行きたいのもあって北高にしました。
    投稿者ID:1010039
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    楽しさなら100点満点!◎
    2023年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      本当に本当に毎日が楽しかったです!周りの目を気にせず、女の子だけの楽しさを求めるのならおすすめです! ただし上位の大学に行きたい人は、周りに流されずに勉強を頑張る必要があります。
    • 校則
      緩い方だと思います。スマホも授業中以外は使っている人が多かった …続きを読む(全866文字)
35件中 21-35件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

山形県の偏差値が近い高校

山形県の評判が良い高校

山形県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 山形北高等学校
ふりがな やまがたきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

023-622-3505

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

山形県 山形市 緑町2-2-7

最寄り駅

-

山形県の評判が良い高校

山形県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  山形県の高校   >>  山形北高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服