みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 水戸葵陵高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2022年入学 想像以上に楽しい学校生活ができている2022年11月 投稿
-
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価想像以上に楽しい。部活、勉強を頑張ってる人、理想の高校生活をしてる人で分かれてる気がする。進学vはちょっとヤンキーいるけど楽しい。
-
校則靴下、ボタン、スカート、髪色、髪型、厳しい先生に会うと注意される。(髪色明るすぎるとさすがに浮く、指導される) …続きを読む(全526文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
母校であり、これからの発展を期待する意味で。だが、ここの学園の上の人達が高い志を持って、教師、生徒達に接しないとずっと中途半端な私立高校の1つで終わってしまうと、ここに3年間通った一卒業生として感じる。
【校則】
他校の友達の話を聞いていても、これ以上無い位に校則は厳しい。また、先生によってはお気...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【校則】
他の学校に比べるととても厳しい校則だと思います。校内でスマホは使えないし、靴下もとてもダサい指定ソックスですし、ちょっとでも違う靴下を履いていくと生徒指導部長にご指導を受けます。髪型にもうるさいですし。とても不満だとみんな思っています。
【いじめの少なさ】
いじめは聞いたことがありません。 剣道部はち...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
常磐大学高等学校
(私立・共学)
-
-
楽しめるかどうかは気のもちようです。
3
在校生|2022年
太田第一高等学校
(公立・共学)
-
-
人によっては良いし人によっては悪い学校
2
卒業生|2020年
水戸第三高等学校
(公立・共学)
-
-
迷ったならマジで来るべき。
5
在校生|2024年
水戸啓明高等学校
(私立・共学)
-
-
花のJK,DKになりたい人は来るなー!
1
在校生|2023年
古河第三高等学校
(公立・共学)
-
-
一部教師を除いて評価は低い
1
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 水戸葵陵高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細