みんなの高校情報TOP >> 三重県の高校 >> 三重県立水産高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
-
- 卒業生 / 2008年度入学
貴重な体験ができます。
2014年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価様々な体験を授業を通して学べる。航海実習やダイビング、サーフィンや様々な資格、免許も取得することができます。海好きには、もってこいです。
-
いじめの少なさ校則もゆるくわりと自由に学校生活が送れます。みんながなかよくてのびのびしており、よい環境で学べます。
-
進学実績就職、進学率はすごく良いです。就職先には様々な選択肢があり、進学先には推薦枠もあるので、みんなが進学、就職しました。
-
施設・設備古く感じる場所はありますが、苦になるほどではないです。図書館には専門雑誌もあって面白いです。
-
制服男子は制服がチャックなので格好悪いです。
-
先生先生は生徒に対してすごくフレンドリーでした。そのなかでも真剣に相談にのってもらったりだとか、生徒のことをちゃんと考えてくれていました。
-
おすすめの塾【PR】三重県立水産高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の好きな海の様々なことについて学べると思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師利用してない。
-
利用していた参考書・出版社利用してない。
-
どのような入試対策をしていたかあんまりせずに臨んだ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年制の大学。
-
進路先を選んだ理由もっと自分に興味があることを、学びたかったから。
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄駅からはバスがありますが、すごく遠いです。しかし、寮や定期船といった方法もあります。
投稿者ID:3953912人中12人が「参考になった」といっています
-
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
近隣の高校の口コミ
白山高等学校
(公立・共学)
-
-
仲が良くみんなが笑顔でいられる学校
4
在校生|2018年
石薬師高等学校
(公立・共学)
-
-
適応すればめっちゃ楽しい
4
在校生|2021年
紀南高等学校
(公立・共学)
-
-
楽に高校卒業したいならオヌヌメ
5
卒業生|2018年
菰野高等学校
(公立・共学)
-
-
色々なことできるしほんと楽しい高校
4
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
三重県の偏差値が近い高校
三重県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 三重県の高校 >> 三重県立水産高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細