みんなの高校情報TOP >> 三重県の高校 >> いなべ総合学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
専門、就職に向いてる
2022年07月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価科目は確かに多いけれど、進学は必須科目という取らなければならない科目の方が必然的に多いので専門的な科目は取りにくい傾向にある。もちろん取れないわけじゃないが、やりたい授業が多いならある程度の妥協が必要。
3年生になると、進路によるがほとんど実技系になる人もいる。特に美術系や就職の人がそうなりやすい。
色々とガバガバ。進学組はクラスごとに伝えられる情報の量やタイミングが違いすぎて混乱する。
ビジネスマナーなど就職進学問わず面接に役立つ授業があるので、一般入試を狙っていない人には向いていると思う。逆に一般入試などを目指している人にはあまり向いていない。
調理系や商業系の科目が豊富なイメージ。
-
校則これは私だけかもしれないし、他の高校のことは知らないのでなんとも言えないが、あまり意味の無い校則に対しては厳しくしているように感じる。
休み明けに頭髪検査が行われる。少しでも茶色かったりすると「染めた?」と疑ってくる先生もいるが、ひっかかる生徒とそうでない生徒はぶっちゃけ時の運。黒染めしたらどうなるのかは気になるところ。
アルバイトには許可証が必要で、長期休暇前に色々やらなきゃいけない。そんなに面倒じゃないのでご心配なく。 -
いじめの少なさ特にそういうのは聞いた事は無い。良くも悪くも同じ部活や進路の人としあまり関わらないので起きにくいか、表に出づらいだけなのかも。
-
部活女バス、野球、レスリングに、陸上あたりもなんとなく強いイメージ。文化部は放送部が強いのかもしれない。
テスト期間に普通に部活があるところもある。その辺はよく周りの人に聞いておいた方がいい。 -
進学実績大学進学組は総合型狙ってる人が半数以上な感じ。もちろん真面目に一般で入ろうとしている人もいる。熱量の差をかなり感じる。
就職はけっこう評判?が良いらしい。 -
施設・設備図書館はかなりいいと思う。欲しい本があったらリクエストしてみる価値アリ。今の本屋に売ってないような少し古い本やマンガもあるのでよくお世話になっている。
ゴルフ場があるのは面白いと思う。 -
制服冬服はそこそこ。夏服はダサい。
女子はネクタイとリボンが選べる。 -
イベント結構ギリギリになって準備とか始まる印象。それでも体育祭は楽しい方だし、クラT決めるのも楽しい。
つたわかば祭という文化祭は、3年生になると食品を扱えるので出し物の幅が広がる。
-
おすすめの塾【PR】いなべ総合学園高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科という名前が面白そうだったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名文系
投稿者ID:8526931人中1人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
将来の夢が決まっている生徒にとっては最高の学校です。
他学校と比べると授業が特殊なので、大学のような受け方になります。ですが、生徒間との関わりも少ないです。
授業は90分3限。帰宅部の生徒は14時45分に変えることができます。
昼食は好きな場所で好きな人と。自由です。
定期テストは2年生から取ってい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
女クラに入れたら楽しいと思います。自分は女クラじゃないので、友達もあまりできず全然楽しくないです。退屈です。まあ2年から選択授業で楽しみですけどね。専門学校行きたい人にはおすすめします。
【校則】
普通かな。みんな普通にリップ塗ってるし髪も巻いてる。頭髪検査は怖い先生がいるから染めない方がいいと思...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
尾鷲高等学校
(公立・共学)
-
進学校ではありません。
3
卒業生|2020年
松阪工業高等学校
(公立・共学)
-
理不尽の先行体験ができる
2
卒業生|2019年
鳥羽商船高等専門学校
(国立・共学)
-
最初は冒険的だが、慣れればとても楽しい。
4
在校生|2021年
四日市農芸高等学校
(公立・共学)
-
三重県一の農業高校!
5
在校生|2021年
相可高等学校
(公立・共学)
-
食物調理科にいい印象は持たないほうがいい
3
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
三重県の偏差値が近い高校
三重県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 三重県の高校 >> いなべ総合学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細