みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 三浦学苑高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2021年入学
口コミほど悪くはない
2024年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価部活動が活発。息子も部活のためにこの学校を選びました。
サッカー部や野球部目的に入学されるお子さんが多いのか男子が多い印象ですが、進学コースは男女比ほぼ半々です。
さらに2年から理系・文系に分かれますが、理系クラスは真面目な子が多く勉強も頑張っている印象。 -
校則公立と比べればかなり厳しいと思います。
私が高校生だったらもっとキラキラしたいと思ってたかも(笑
ただ息子は学校でスマホ弄ったり、制服着崩したりすることに全く興味なかったようで不満は無かったみたいです。
他の口コミを読むとかなり不満がある意見が大半ですが、それは入試前からわかる情報です。
こうなることは分かっていたのでしょうから、最初から受験しなければ良かったのでは。
一応学校を選ぶ際に、評判も良く無いし校則も厳しいが大丈夫?と確認しましたが、その時も卒業を間近にした今もどうでも良いらしいです。 -
いじめの少なさ息子からは聞いてません。
あまり人に興味がない息子なので、気付いていない可能性もあり。 -
部活部活はほぼ毎日。
大変そうではありましたが、部活仲間とは先輩後輩の厳しさも少なく楽しそうでした。 -
進学実績指定校は成績順に希望が通るとのことなので、1年の時から定期テストは頑張った方が良いと思います。
ただ高校のレベルがそれなりなので、指定校推薦の大学もそれなりの大学しかありません。
それでも勉強苦手な同級生も名が知れた大学への推薦入学が決まりましたので、勉強苦手な子は公立高校より三浦にした方が大学へ進学しやすいかもしれません。
また部活動で活躍していれば、顧問の先生のツテで進学するという子もいました。 -
制服一般的なよくある普通の高校の制服。
パーカーもあるし特に不満無いようです。
コートは着ないということで購入しませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動で声かけられたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私大理系
投稿者ID:975438 -
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総評】
校則はすごく当たり前なことですが他の学校と比べて厳しいです。
しかし、将来社会に出る際に当たり前なことが出来るようになります。
100人を超える先生がいて、若い先生が多いので、生徒1人1人のことをしっかり見てくれています。
楽しい行事も沢山あります。
なんだかんだ言って、三浦で良かったです!!
【校則の...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
これからこの学校に入学しようとしてる方はもう一度よく考えてみてください。
良い評判も良く聞きますが、今自分が学校に居て感じたこと、経験したこと、見た事をそのまま下に書きます。
【校則】
まぁ、校則は厳しいです。当たり前と言えば当たり前なのですが、凄く厳しいので校則に縛られ校則で自由に動けなくなり...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
茅ヶ崎高等学校
(公立・共学)
-
来て良かったと親子で感じています。
5
保護者|2023年
立花学園高等学校
(私立・共学)
-
軽音部のマナーが悪い。
1
保護者|2022年
武相高等学校
(私立・男子校)
-
武相高等学校の口コミ
3
保護者|2022年
横浜商科大学高等学校
(私立・共学)
-
校則をうまく掻い潜った者勝ち
4
卒業生|2021年
厚木東高等学校
(公立・共学)
-
平和だけど優秀でもない、普通の高校
4
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の偏差値が近い高校
神奈川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 三浦学苑高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細