みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 土浦第二高等学校 >> 口コミ
土浦第二高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
在校生 / 2020年入学 二高に来て大正解。読んで!2022年03月 投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価他の口コミを見ると、思春期特有の感情的で、精神的に未熟な人からの批判が多く見られたので、このままでは二高を客観的で適切に表現する人が居なくなってしまうと思い、口コミを書きます。
まず、課題についてです。
「意味のない課題」とか「多すぎ」。言 …続きを読む(全1491文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2021年入学 校風が最高。二高を選んで良かった!2022年08月 投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価校風が最高です。互いに認め合い、どんな人でも受け入れることのできる優しい生徒が多く、温かい雰囲気です。皆のおかげで自分に自信がついたし、毎日楽しく学校に通えています。
先生もいい先生が多いです。熱心な指導から生徒への愛を感じます。ただ学校全 …続きを読む(全911文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 栄進とで迷ってなら絶対栄進にいけ2017年09月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価栄進か二校かで迷ってるなら絶対栄進行くべき
なぜここに入ったのか自分でもよくわからない
吹奏楽部強いとか言われてるけどどこが上手いのか謎すぎる
ダンス部もなんかかっこいい系のhiphopとかではなくジャズてきなのが多く、個人的に見てておもし …続きを読む(全560文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 いろんな人間が共存する平和と勉強の学校2021年10月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価和やかな雰囲気。生徒には知性があるので小中でよく目にするタチの悪いイジりも見ない。陽キャの割合は少ないが良いタイプの陽キャが多いのと残りは当たり障りない人が大半な上にみんな優しいので大変平和です。
勉強面ではやはり塾に通ったりそうでなくとも …続きを読む(全666文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 楽しい学校!!2018年03月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 -| 施設 5| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強は確かに大変ですが、全体的に雰囲気が和やかで自分らしくいられます。二高で出会った人は本当に良い人ばかりで毎日学校が楽しいです。人の良さはどこの学校にも負けない気がします!
-
校則普通だと思います。厳しいと言う人もいますが、土浦三高などに比べては …続きを読む(全401文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2017年入学 「進学校」の皮を被った"自称進学校2018年08月 投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「進学校」の皮を被った典型的な"自称進学校"
課題が少なく、基本的に先生も生徒も個人主義で過干渉される心配が薄いため過ごしやすさで言えば県下随一。一方で、高校生において最も重要視される学力が、「進学校」と銘打っている割にどうも低い印象。 …続きを読む(全1139文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 きらきらのjk目指すならここではない。2020年12月 投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価おっとりした人多い
BAKAすぎると文理選べません( ; ;
人数関係が~とかって言って希望の進路が叶わない人もいます(文理)
入学前にこれは説明されなかったな! -
校則不自由はないかなって思う人が多いと思います。普通なのかな?
スウェ …続きを読む(全435文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2020年入学 文系、理系の振り分けがある。2021年01月 投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価子供は当初、理系コース志望だったのに定員のため強制的に文系コースを選択させられた。想定していた受験する大学の学科や、進路が学校の都合で一方的に変更させられてしまったことは残念である。この事態にどう対処すべきか当惑している。本校では文系、理系 …続きを読む(全494文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 自称進学校と不愉快なイキリ陰キャ達(笑)2019年03月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どいつもこいつも中途半端。教師には当たりはずれあり。
課題は絶対少ないはずだが、提出出来ない者大勢。
テストは簡単。どの科目も暗記するだけ。自信をつけたいのでしょうか?
教師は生徒から舐められたくないからか、最初だけはかなり厳しい。
慣れて …続きを読む(全493文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 穏やかーーーーーーーな学校2022年02月 投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価想像以上に勉強させられる学校だと思った。名の知れた大学に行こうと思ったら結構頑張らないといけないなって感じ。国公立を推される。
-
校則スマホOK。
メイクしてる子は少ないけどいる。髪の毛巻いてる子も少ないけどいる。でも校風的にあんまりいない気がする …続きを読む(全325文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2015年入学 環境はいい、全てはキミ次第!2018年02月 投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不良漫画のような殴り合いなどはなく、あるとしても小さなプライドのぶつかり合い程度。しかし、これをイジメと言う自意識過剰系もしばしば。まあ、正直こんなの何処に行ってもいるので、気にならなかった(多少迷惑ではあったが)。
ここを選んだ人は、 …続きを読む(全2169文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2017年入学 自称進学校だけど、悪いとこばかりじゃない2020年05月 投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の雰囲気はとてもいい。中学校で陰キャだった僕でも楽しい3年間を過ごすことができた。先生は当たりハズレが激しい。教え方が上手で面白い人もいれば、そんなんでよく教師になろうと思ったなって人もいる。課題の多さはさすが自称進学校って感じ。やたら …続きを読む(全960文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2020年入学 穏やかな文武両道を目指す学校2020年09月 投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価課題を出してこつこつやることが出来るタイプなら部活との両立も可能でしょう。もし勉強についていけてないのならば先生や部活によっては部活を少し休むことも許してくれます。ただそのくらい勉強にも力をいれてる学校ということです。二高に入れたからもう大 …続きを読む(全524文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2019年入学 教員に振り回される理不尽だらけの学生生活2021年08月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 1]-
総合評価・「確実に解き直しをする」と言う意味では処理しきれない程の課題を生徒に押し付け、結果として生徒の時間を奪い、基礎力の定着が不十分になっている。この学校の課題の多さは県内でも上位に位置し、より偏差値の高い近隣高校よりも多いという現状。部活動に …続きを読む(全1196文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2014年入学 二高2016年01月 投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統に縛り付けられている
-
校則破る生徒の方が多い …続きを読む(全161文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2017年入学 後悔している面が多いですが良いこともある2018年09月 投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に熱意に欠ける。文化祭もスポーツ大会も今ひとつ、土浦一高や並木中等と比較すると物足りなさがあります。校風や生徒の雰囲気も生温い感じで生徒間の競争や行事への熱意が足りないと思います。教育課程も進度がかなり遅いので予備校や塾は必須です。
…続きを読む(全1901文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 普通よ2017年06月 投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面
先生に頼ると授業が終わりません(特に理科)。よって言われるがままでは国立大学やGMARCHには行けません。でもちゃんと勉強すれば行けます。というか二高に受かってる時点でそのくらいの実力はあります。
課題の量は決して多くはありません。 …続きを読む(全2097文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2017年入学 期待外れ感は否めない2018年04月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少し前までは落ち着いた雰囲気があり、楽しい学校生活がおくれていたようですが、最近では極端な性格な人しかいないようです。うるせえヤツか陰キャ変人しかいません。そのどちらでもない普通の人は居心地が良くないし、友達もできません。(できたとしてもつ …続きを読む(全408文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント 4]-
総合評価入学して初めて受けた印象は温かくて優しい生徒が多いということです。中学との違いはこれが一番大きかったです。先生方も親身に相談や質問に答えてくれます。ただ、銀行員感満載の制服や厳しめの校則が要因となり星4です。
-
校則カーディガンは教室内でのみ着用可能です。正直意味が分かりません。また、シュシュ禁止、カーディガンの色は黒紺のみ、これも厳しく感じます。それくらい良くない、?
-
いじめの少なさいじめをするような人は二高に入れません。
-
部活吹奏楽部は部内のルール的なものがあって厳しいらしい。でもかなり青春してるイメージ。水球や少林寺拳法など県内では数少ない部活があり、且つ上位に進んでいます。運動部に入っている人で勉強と両立できている人は少ない気がします、私の周りでは。
-
進学実績この偏差値からすると進学実績はあまり良くないのかなと感じます。まあ結局は全て自分次第です。長期休暇期間には希望制の課外が実施されたり、自習室があったりと学習環境は整っています。
-
制服はい、ださいです。校則も厳しいので気崩そうにも着崩せません。放課後遊ぶ時や制服ディズニーする時はリボンつけてスカート2回折って思いっきりJKします!!
-
イベント6月に文化祭、9月にスポーツ大会、11月に1年生は校外学習、2年生は修学旅行があります。文化祭とスポーツ大会はネームボード作ったりしてJKする子意外と多いです!!あとカップルで回ってる人もいましたね羨ましい、
入試に関する情報-
高校への志望動機竹園渋りました。
勉強本気で頑張りたい、頑張れるような人は一高、竹園をおすすめします。
後悔しない選択を。
投稿者ID:10100643人中3人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学 良い高校です。二高を是非来てね!2024年04月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価二高に来て正解!是非二高に来てね!良い高校だよ!
キラキラJKになれると思う!{制服は可愛くないから、私は制服で遠出用(ディズニーとか)にリボンを買いました。}
高校の立地が良いよ!サイゼ、珍來、スーパー、ドラッグストア、などがあるよ。
イ …続きを読む(全855文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 土浦第二高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | つちうらだいにこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 029-822-5027 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 土浦市 立田町9-6 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 土浦第二高等学校 >> 口コミ