みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  土浦第一高等学校   >>  口コミ

土浦第一高等学校
出典:杉山真大
土浦第一高等学校
(つちうらだいいちこうとうがっこう)

茨城県 土浦市 / 土浦駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:72

口コミ: ★★★★☆

3.97

(108)

土浦第一高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★☆ 3.97
(108) 茨城県内8 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

108件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    時代の流れに逆らうのが自慢の勘違い学校
    2019年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      率直に言うと、ただ偏差値が高いだけの、時代遅れの学校、という印象。地頭が良い子しかいない学校なので、進学実績が良いのはある意味当然のことです。しかし、学校はさも『うちの学校の指導力の賜物』みたいに言います。実際には、学校は何もしてくれません …続きを読む(全1019文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    土浦一高
    2016年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強のレベル高スギィ!!
    • 校則
      特に厳しくない …続きを読む(全142文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    あなたの思うほどいい高校ではないかも。
    2016年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達は素晴らしい。だが教師の意識と課されるハードルは謎に高い。授業もとても早くついて行けない人は置いてかれていき落ちぶれる。校舎が古い。汚い。以前土浦二高に行った時、土浦一高はどれだけ古びた校舎だったのだとそのあまりの差に唖然とした。
    • 校則
      私の学 …続きを読む(全660文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    チャー研的高校
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に幻想を抱いてる人は今すぐ目を覚ましましょう。確かに授業はハイレベルで行事も生徒主体で盛り上がります。しかし、生徒の負担はあまりにも大きく、不登校になる人もたびたび出ています。気の合う友人との出会いがあれば、素晴らしい学校生活を遅れ …続きを読む(全485文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    とにかく東大
    2014年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校はとにかく東大を目指すことばかり言われます。東大や医学部を目指していない人はあまり先生から相手にされません。
    • いじめの少なさ
      皆勉強にしか興味がないのでいじめはほとんどありません。ほとんどの人が勉強にしか興味のない学校でした。 …続きを読む(全441文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    結果的に入学できても自分次第
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何もいいことがなかった(個人的には)
      文武両道というのは聞こえはいいが実際に成し遂げるのは一部の勉強のセンスがあるもののみ、そう出ないならば受けるべきではない。
      また、高校に入ってからのビジョンをちゃんと持たずに入ると周りの天才たちへの嫉妬 …続きを読む(全406文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    余程の覚悟が無いと地獄を見る
    2023年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      1学年の4分の3は学力的には潰されている。基礎をやらずに応用と発展ばかりやらせようとする。数学の定期考査の学年平均が20点以下がほとんど。英語は入学式前からサイドリーダーを渡され、ひたすら読むことを求められる。英語の多読主義そのものには反対 …続きを読む(全793文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    気軽に選んでは行けないところです
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      つくば市在住で竹園高校と悩んでいる方へ
      東京大や京都大など超難関大を目指すのであれば土浦一高に進学するメリットは少しはあるとは思いますが、そうではない、筑波大学やそれ以下を目指す方は竹園高校でも全く問題はありません。その理由については後ほど …続きを読む(全1445文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    本気で勉強したいなら入るべき。
    2018年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      タイトル通り。
      勉強中心の生活になる。
      休み時間は、参考書を読んだり、SR(サイドリーダー、英語の本)を読む時間である。
      昼休みは、自習の時間である。昼食は、休み時間のうちに5分程で済ませておく。
      休日は、自学が出来る最高の日である。
      私が …続きを読む(全1015文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自分から動かないと落ちこぼれる
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      実際に、茨城県内の公立高校ではトップ3くらいに入る学校ではある。そして、他県の進学校よりも入りやすい。ただ、茨城県の入試が暗記だけで大半を攻略できるレベルの低いものであることは知っておいてほしい。そういう意味で一高に入った時点で生徒の学力に …続きを読む(全1379文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    土浦一高には来るな!!
    2024年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      進学実績は学校の成果ではなく、生徒自身の実力と努力のおかげです。
      授業に期待はしない方がいい。勉強のモチベが高い人もいるので、環境は良いです。
      そこそこの大学に行きたい人や、gmarch 志望なら土浦二高か竹園高校に行きましょう。
    • 校則
      メイク、染 …続きを読む(全1292文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    ガリ勉したい人だけここに来い
    2017年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここにある口コミはほぼすべて勉強大好きな人達が書いているものです。確かに勉強が大好きで東大京大などの旧帝大を目指したい意識の高い人にとっては浪人率が高いとはいえ、いいかもしれません。しかし思い描いているような楽しい高校生活を送りたいならこの …続きを読む(全465文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    お勉強意識高い系高校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      お勉強が好きな方にはおすすめです。特に受験制度や日本の教育過程に疑念を抱かない人であればこの高校で得られるものは大きいでしょう。
      基本的に教師も生徒もお勉強をすることしか考えていませんので、それを気持ち悪いと思わない限りは楽しい高校生活が送 …続きを読む(全905文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    理系至上主義の学校です
    2020年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      今、2学年は文理選択の時期です。私は、理系選択なのですが、「文系は、理系に行ける能力がない人が行くものだ」という雰囲気を感じています。もちろん、その言葉通りに先生がおっしゃった訳ではありませんが、私の友達も同じニュアンスを感じているようなの …続きを読む(全1111文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分の意見を大事にしましょう
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      基本的には勉強中心ではありますが、部活や行事も充実しています。
      しかし、僕が衝撃を受けたのは教師の無責任さです。
      「志望校がどうしても決まってるやつはしょうがないけど、迷ってるやつは東大と書け」と言われたり
      進路指導の時に事前アンケートで旧 …続きを読む(全849文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    合う人と合わない人がいます
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      当たり前ではありますが、この学校は合うか合わないかが本当に人それぞれです。
      軽くまとめると、先生の言うことをなんでも聞いてでも志望校合格を目指す方や、行事も部活も勉強も本気でやりたい方にはとてもよい環境だと思います。
      逆に、特に高い志望校が …続きを読む(全1212文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    中途半端な気持ちで入学すると痛い目を見る
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の進学校の例にもれず浪人生が多い。とくに練習のキツイ一部の運動部はそのほとんどが浪人生。まぁ仕方がないか。
      また、本校では文理分けが3年次から行われるが、僕の個人的な意見としては普通に2年次で分けたほうがよいと思う。課題のレベルが高く多い …続きを読む(全590文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    学校にあまり期待しないで
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に良い子、世間ずれしていない純粋な子ども達が集まっている印象があります。先生方は社会のリーダーを育てたいようですが、そのような子ども達に対して大量の課題とそこそこ厳しい規律を課し、従順であることを求めているので優秀な部下にはなれても優 …続きを読む(全2155文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    とてもいい高校である
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭がいい人にとっては良い高校だが、ついていけないと落ちこぼれる。成績の上と下ではまるで違う世界である。
    • 校則
      割と進学校にしては厳しいと思う。スカート丈のチェックなどがあった。 …続きを読む(全302文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    生半可な覚悟で来るのは危険
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに学力はどこよりも高いであろうし、高校から入ったとして、最も良い大学に進めるというところでもある。つまり、高学力でありまた、良い大学を狙っているかたにはおすすめだ。しかし、生半可な覚悟では来ないで頂きたい。なぜなら、課題は多く、授業も早 …続きを読む(全431文字)
108件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

この高校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 土浦第一高等学校
ふりがな つちうらだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

029-822-0137

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 土浦市 真鍋4-4-2

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  土浦第一高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服