みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 浜頓別高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2009年度入学
フレンドリーな学校でした
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の関係がとてもフレンドリーだったので、他の学校じゃ先生に出来ない相談とか、親には相談しづらいけど大人の意見を聞きたい時とか親身になって相談にのってくれる先生達でお世話になりました。
-
いじめの少なさ生徒達は基本的に幼稚園からの付き合いばかりの人達だから友達同士レベルの喧嘩はあってもイジメは見た事なかった。先生と生徒のイジメも・・・記憶にないからなかったと思う。
-
進学実績通う生徒がほとんど地元の人で、地元は農家や漁師が多かったから卒業後はお家の仕事に就いたりする人が多かった。それ以外の生徒も私が見てる限りではなんだかんだ自分の希望していた進学先に合格してたから悪くはないと思う。
-
施設・設備柔道場・剣道場といった田舎にしては整ってるかもしれないけど、いかんせん狭い。あと図書室があった記憶がないです。
-
制服可もなく不可もなくといった、どこにでもありそうな制服でした。
-
先生先生によって合う合わないは個人差があると思うからどちらともいえない。授業でわからない事があって質問してもその先生の教え方が理解しづらい時とかは他の先生に聞いたりしてたけど、違う先生に聞いても親切に対応してくれました。
-
おすすめの塾【PR】浜頓別高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機地元の学校だったから
-
利用していた塾・家庭教師個人塾
-
利用していた参考書・出版社特に使ってない
-
どのような入試対策をしていたか勉強はしてないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名北海道内の大学に進学した
-
進路先を選んだ理由都会に行きたかったから
その他高校に関するコメント-
アクセスまず駅がないです。そしてバスは1時間に1本とか2時間に1本とかで家が遠い人は早退したくてもバスの時間の関係で時間まで学校で待ってなきゃいけないとかありました。本当にやばい時は先生が車で自宅まで送ってくれたり、親が迎えに来てくれたりって感じなので。
投稿者ID:396151人中1人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
近隣の高校の口コミ
札幌丘珠高等学校
(公立・共学)
-
-
勉強をしっかりとしたい人は絶対来るな
2
在校生|2023年
札幌琴似工業高等学校
(公立・共学)
-
-
履歴書埋めたい人、来たれ!
5
在校生|2022年
札幌あすかぜ高等学校
(公立・共学)
-
-
友達が居ればめちゃくちゃ楽しい学校です。
4
卒業生|2020年
旭川明成高等学校
(私立・共学)
-
-
自分の行動しだいの学校
4
在校生|2023年
石狩翔陽高等学校
(公立・共学)
-
-
良い学校かな?偏差値低いけど
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 浜頓別高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細