みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 玉造工業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
就職、進学までの休み期間
2022年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価就職したくて勉強が苦手な人にはとてもいい高校です。先生も就職、単位取得に協力してくれます。大学への進学を目指している人にはおすすめできません。授業の進みはとても遅く、大学進学への勉強は到底できません。しかし、授業は簡単なので単位が取りやすいです。就職先は多くあります。しかし、「情報系」の就職先がほぼ無いため、情報技術科の生徒は専門学校や指定校推薦で大学に行くことが多いです。
-
校則工業高校のため、髪の長さには厳しいですが、それ以外では特になにも言われませんでした。スマホ持ち込みは可能です。アルバイトには許可が必要です。
-
いじめの少なさ普通の高校で聞くようないじめはありません。生徒間のいざこざはあると思います。
-
部活部活によってちゃんとやるところ、やらないところがあります。
-
進学実績勉強すれば高成績を維持しやすいので、指定校推薦や推薦入試などで大学・専門学校に行くことができます。
-
施設・設備プールは使えません。
-
制服かっこいいとたまに言われます。
-
イベント体育祭と文化祭を一年交代でやっています。クラスマッチは毎年あります。ほかにも修学旅行や企業見学、インターンシップなど多くあります。
-
おすすめの塾【PR】玉造工業高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機夢にいち早く近づくため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名茨城県立産業技術短期大学校
-
進路先を選んだ理由ITに関してより深く学びたいと思ったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲一部の生徒はやる気に満ち溢れています。
投稿者ID:8578342人中2人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の高校の口コミ
大洗高等学校
(公立・共学)
-
-
自分自身が生まれ変われるチャンス
5
卒業生|2019年
海洋高等学校
(公立・共学)
-
-
海のプロフェッショナルになりませんか?
5
保護者|2018年
結城第一高等学校
(公立・共学)
-
-
とても過ごしやすい環境だと思います
5
在校生|2021年
真壁高等学校
(公立・共学)
-
-
いじめ対応ちゃんとやって貰っても?
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 玉造工業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細