みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  大麻高等学校   >>  口コミ

大麻高等学校
出典:ダイッチ
大麻高等学校
(おおあさこうとうがっこう)

北海道 江別市 / 森林公園駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:60

口コミ: ★★★☆☆

3.07

(89)

大麻高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 3.07
(89) 北海道内110 / 278校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
89件中 61-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    メリハリのある高校生活を送れます!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      敬愛の精神を校訓に掲げています。ほかの高校に比べて校則や礼儀がとても …続きを読む(全645文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    正直他の学校の方が良い
    2022年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      目的をもって努力すれば自分の望む進路実現は可能なところです。
      校則は厳しいところもありますが社会でたらもっと見えないルールがあるんだからその特訓だと思えばかわいいもんです。
    • 校則
      そこまで不満は持ってない。
      けど、偶数月にある生活規律点検は、先生に …続きを読む(全495文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    努力が報われる学校です
    2022年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      かつては学力の高い層が多く入学し、北大にも20~30名程が進学していましたが、10年ほど前に石狩管内が一学区になり、江別市内の成績上位層の多くが札幌市内校に流出していて、年々合格者の学力(偏差値)は低下しており、生徒の層は以前とはまったく異 …続きを読む(全733文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    昭和を超えて明治で時代が止まってる学校
    2022年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      講習と模試ばっかりの学校です
      コロナのせいにして何でもかんでも延期または中止します
      生徒思いな先生がほぼいません
    • 校則
      無駄に厳しいです時代とズレてます
      髪の巻きにやたらと厳しいです
      文化祭もスマホの使用ができなく終わってます
      バレたら反省文5枚で …続きを読む(全399文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    真面目な人ほどお勧めできません
    2019年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は進学校だったので、年配の人からのイメージはいいのかもしれない。
      今は少なくとも進学校ではないです。塾に通って成績底上げした仲良しグループが行く感じ。自分のいた頃は、先生方はまだ進学校の地位を維持しようと頑張ってましたが、大半の生徒の意識 …続きを読む(全669文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    ここはそこそこ。底が知れてる
    2018年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      下の上から中の上までいる高校です。どの先生が担当なのかが非常に重要な要素で、私は現代文の先生を見事に外し、参考書で勉強する羽目になりました。
      学力的にトップクラスの子たちは旧帝大、都内の有名私立大学に進学するなど、しっかりとした進学実績を持 …続きを読む(全1520文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    あさこうー!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいかたにはすごいいいと思います!
      信頼できる、先生方もいるし、近くにはスーパーなどもありすごく便利です!!
    • 校則
      他の高校と比べると厳しいです!
      身だしなみ点検などがあり不備があると指導を受けます!注意した方がいいです! …続きを読む(全324文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ある程度の進学実績はあり、授業や補習なども充実はしているが、やる気のある生徒は多くはないため、雰囲気に流されやすい。
    • 校則
      他の高校と比べると緩くはない。携帯を出しただけで見つかると反省文を書かないといけないので面倒な部分が否めない。 …続きを読む(全342文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    そこまで厳しくない学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校となってますが、生徒一人一人の意識が低いです。
      成績が高い人と低い人の中間が少ないです。
      しかし講習などでしっかり勉強すれば高得点が取れます。
      進学校だからといって、入るだけでは成績は伸びません、油断すれば下がる一方
    • 校則
      昔は厳しく、今も厳 …続きを読む(全699文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    生徒の雰囲気が全体的に良いです
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても生徒の雰囲気が良い学校です。宿題は多いですがその分面倒見もいいですし、部活動も盛んです。
      ただし、場所的に人によっては通いづらいかもしれません。
    • 校則
      結構厳しいです。
      男子は髪が伸びていたりするとすぐ注意されます。 …続きを読む(全338文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    平凡
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人主義の学校です。
      授業は、予習前提で進められます。
      また、数学の毎日課題や、国語や英語の週末課題が課せられます。進路については、先生方が手厚く指導してくださります。
      進学を考えている方には、オススメの学校です。
      最近は、挨拶や礼儀の面が …続きを読む(全856文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    文武両道で有名な高校です。
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風が厳しいことで有名でしたが、そのせいか集まる生徒が真面目で努力家な性格を持っている人が多く生活していてもとても楽しかったです。
    • 校則
      制服の着方などけして校風は、ゆるくありませんが高校生らしく生活する分として不自由は全くありません。高校生のとき …続きを読む(全640文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    絶対に第一志望にしてはいけない高校
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に学習の意欲が低い生徒が多く、学校側で強制的にやらせている印象。
      周りに流されず自分の意思で勉強を進めて行けるような人はいいと思います。
    • 校則
      かなり時代錯誤な校則。
      男子の頭髪は前髪は目にかからない程度、ツーブロック禁止です。
      他の学校に …続きを読む(全1020文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      やる気があれば先生は一生懸命わかるまで教えてくれますよ。スマホもだんだん使えるようになってきてますし、文化祭、体育大会も楽しいです!僕はこの高校でよかったなと思います。
    • 校則
      頭髪検査が本当に多いなと思います。校則としては、なんかそんな怒られないのでわからないです
    • いじめの少なさ
      見たことは無いです。安全地帯です。
    • 部活
      チア部は全国いってた気がします。24時間テレビにも出てますし、野球部は本当に真面目にやってますね、実績も私立には勝てませんが普通に強いです。あとの部活もバスケ部、バレー部、テニス部、サッカー部、ラグビー部、陸上部、バド部、卓球部、空手部、少林寺拳法部、水泳部、吹奏楽部、演劇部、写真部、合唱部様々な部活があります
    • 進学実績
      本人のやる気次第で変わると思います。国公立に先生は行って欲しい願いですが、最終的には自分の進路なので、決めさせてくれます
    • 施設・設備
      トイレは本当に変えて欲しいくらい臭いです、体育館2個あっていいです。冬の時暖房の近くにいる人は汗ダクダクで可哀想です。
    • 制服
      まぁ、ふつーって感じです。ネクタイを結ぶやつにして欲しいです
    • イベント
      文化祭では他学年と交流出来て楽しいです、体育大会では、先輩に勝てると気持ちいです
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      ブレザーなため、学力が近いため、
    投稿者ID:981104
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    本当に危険な自称進学校
    2024年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      「自称進学校」比喩されることが多いですが、高校とは思えないほどの治安の悪さです。後期からは特にひどく、いじめ、暴行が発生し、もはや学校に行くことを恐れてしまうほどです。これに対して学校は何をするのかというと、「気をつけてください」程度です。 …続きを読む(全1104文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    卒業してから胸をはれる高校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい高校です。また楽しみたいと思う学生はあまりオススメしません。ですが、イベントごとは普通に盛り上がるし、学生生活も楽しくないわけではないのでぼちぼち楽しめればいいかな程度の人にとっても満足すぎる …続きを読む(全1301文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    過ごしやすい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しいが礼儀を身につけられると思う。部活動も盛んなので、好きな事に挑戦できる。もちろん勉強もしっかりできる。
    • 校則
      校則は厳しいと思う。入学してすぐ一泊の研修があり、整列等厳しく教わった。(同級生とすぐ仲良くなれるので楽しかった) …続きを読む(全488文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ふつう
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      札幌市内の私立大学を目指す分にはちょうどいいと思います。国公立大学への入学を目指している方は学校が行う講習に積極的に参加したほうがいいと思います。
    • 校則
      厳しいと思います。女子生徒はスカート丈や頭髪(特に前髪)をチェックされます。 …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    言うほど大麻校則厳しくないと思うな~
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしっかりして、いい大学に行きたいと思ってる人はいい高校だと思う。部活にも一生懸命取り組めて、文武両道ができる。
    • 校則
      他校に比べると校則は厳しいかもしれないが
      言われてるほど校則は厳しくないと思う …続きを読む(全334文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    勉強環境が整っている学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境が整っており、意欲のある生徒を伸ばすことが出来る学校で、入学直後から卒業までしっかりサポートしてくれる学校だからです。
    • 校則
      制服の着方や携帯電話の使用や持ち物など、細かいところまで厳しく、在校生からの評判も非常に悪いからです。 …続きを読む(全628文字)
89件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 大麻高等学校
ふりがな おおあさこうとうがっこう
学科 -
TEL

011-387-1661

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 江別市 大麻ひかり町2番地

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  大麻高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服