みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 白老東高等学校 >> 口コミ
白老東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に評価というのは非常に難しいので、下記に記したものを読んで頂き、どう受け止めるかはあなた次第だと思います。
あくまでも、一個人としての意見となりますので、これを鵜呑みにして受験されるのはお勧めしません。ただ、卒業生として何か一つでも参考になればと思い、今回投稿しましたので、お役に立てれば幸いです。 -
校則他校の校則を把握している訳ではないので、比べるとなると難しい話ですが、客観的に見て自由度は高いと思います。確かに頭髪検査等で再検査になり帰らされた生徒も多数いましたが、全員が全員真面目に頭髪検査をクリアして校則厳守というスタイルは、個人的な意見としてつまらないな。と感じます。少し奇抜な髪で帰らされた。なんてエピソードは青春の思い出にもなるのでやり過ぎない分には私は賛成です(教員の方すみません)笑
また、高校生にもなると自分で考えて行動もできると思いますので、意見を発信して校則を変えるのもありです。時代が変わるにつれ、校則も変化するものです。常識なんてあってないようなもの、何か不満があればチャレンジする価値はあると思います。 -
いじめの少なさ私が在学中はイジメというのを感じたことがありません。
陽気な人から少し真面目な人まで、非常に良い関係で過ごせました。
近隣他校の少し頭の良い学校には申し訳ないのですが、いじめで笑いを取る。なんて卑怯な事をする奴は私の学年にはいませんでした。
まぁでも、これは学校全体というより、学年の話になってくると思うので、一概にいじめがないとは言えません。他の学年ではあったかもしれませんし、無かったかもしれない。学校全体としていじめを評価するのは酷だと思います。 -
部活本気で部活をしにきた人は辞めておいた方がいいです。
私は某部活の主将をしてましたが、一人一人、個性が強いメンバーが集まってますのでまとめるのは非常に大変でした。ですが、その分語りきれないほどの思い出があります。
強豪校に行って、監督のご機嫌を取りながら部活をしたい人は私立でもなんでも行ってください。白東の部活は監督や顧問の先生の為にプレーなんかしません。好きで始めたものを好きなままプレーできる環境です。 -
進学実績これはどこの学校に行っても言える事ですが、偏差値が低い学校だからといって皆んなが皆んな頭が悪いとは限りません。勿論、家が近いからという理由で来る人もいますし、その中には頭の良い人もいます。自分が何をしたいか、どこに行きたいかは自分次第です。
何か夢があるならばそこに向かって努力することは出来ます。希望の進路に行けなかったことを学校のせいにしようと考えている人がいるなら、それは愚かな問題です。
例えば東京の会社に就職したとして、その人の高校がどこであったかなんて誰も興味がありません。偏差値が低かろうが高かろうが社会があなたに求めているのはそいうい点ではないからです。 -
施設・設備施設や設備が充実しているとは決して言えませんが、公立高校として平均かな…という感じです。
今ある施設や設備を最大限にどう活かすかできっと変わるでしょう… -
制服ブレザーに関しては可もなく不可もなくという所でしょうか。
また、体育などでは私がいた頃は指定ジャージはありましたが、上の服はなんでも良かった為比較的楽でした。今は確か上も指定だった気がします。 -
イベント学祭マジック・スポフェスマジックなどなど、イベント特有の言葉があるくらい盛り上がりました。私が在学中の頃は、学祭の終わりに花火が打ち上がり、記憶に鮮明に残るほど充実していました。
入試に関する情報-
高校への志望動機本音を言うと、中学の頃は勉強が嫌いで受験勉強もしたくなかったので推薦で入れる高校を探してました。その時にたまたま、人の巡り合わせがあり、指定校推薦で入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大原法律専門学科
投稿者ID:7456763人中1人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2016年入学 個性的な学校 適当な人にオススメ2021年01月 投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強は中学で習うことの復習のようなことしかほぼやりません。そのため、進学試験や就職試験の時に一気に覚える勉強の量が増えすぎるかなと思います。
行事もあまり力を入れておらず、というか入れられず、あんまり熱中してやれるようなものは少なかったで …続きを読む(全1019文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2016年入学 クラスの雰囲気が良い!2020年05月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生の関係が良く、充実した高校生活を送ることができました。先生方が就職と進学に対するサポートがしっかりしていたと感じました。ただ立地が悪く、駅から徒歩で20分ほどかかりました。学業と部活を両立したい学生にオススメです
-
校則携帯電話や飲食物の …続きを読む(全748文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 環境のいい学校2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分にとってとても過ごしやすい学校でした。就職・進学率もとても良いです。
-
校則髪の毛を染める行為や過度のメイクなどが少なくなるように服装検査の実施がありました。 …続きを読む(全449文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 白老東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しらおいひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0144-82-4280 |
|
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
北海道 白老郡白老町 日の出町5-17-3 |
|
最寄り駅 |
- |
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 白老東高等学校 >> 口コミ