みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 清水高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2015年入学
自分の才能を伸ばしやすいところ!
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々な職業に対応している。自分の進みたい道に迷っている人ならここで決めることもできるし、決まっている人は更に力をつけることもできる。
先生も生徒としっかり向き合ってくれるので、悩み事も解決しやすいと思います。 -
校則朝から放課後まで、スマホは電源を切ってカバンに入れておく。もちろん、休み時間の使用もできないので他の高校と比べるとここだけは、少し厳しいのかな、と思います。学生にとって結構辛い校則ではあると思いますが。その他はそんなに規則があるわけではないです。
-
いじめの少なさ基本的にそういうことはないですね。
教師と生徒の距離は近いので、人によっては冗談も言いあえたりまで関係をつめている生徒もいます。 -
部活自分は、部活動に入ってませんでしたが、アイスホッケーがすごい強豪と有名です。
ほかにも、陸上で勝ち上がっていたり、演劇部は全国大会にいってたりなど、活気や成績はある方だと思います。 -
進学実績就職、進学共に90%以上は進路が決まっていたと思います。先輩達を見ていましたが、しっかり努力を重ねた人は希望通りの場所に行っている人が多かったです。
-
施設・設備体育館、プール、武道場、美術室、音楽室はもちろんのこと、生産(農業、工業)系の施設も専門的なのが揃っています。
図書館にも、図書委員が選んだ本が入ってるので最近流行っているライトノベルはもちろん、文学小説も兼ね揃えられています。 -
制服個人的な観点になりますが、ブレザーなので、苦手だという人は少ないと思います。
-
イベント行事の数については、周りの学校と変わらない程度だと思います。合唱祭では、清水町の町の特色を生かし、指定曲と自由曲の2つを歌います。
-
おすすめの塾【PR】清水高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていないです。
投稿者ID:2458122人中1人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
総合学科として、生徒の学習意欲・目的に沿った科目構成がされている。生徒の自主性により、各種資格も取得できる。
【校則】
高校生としては一般的な規則であると思います。当然ながら、厳しい部分は必要ですし、本来の目的である学習に全力を注ぐような校則であるべきです。
【いじめの少なさ】
生徒指導が行き届...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
札幌東豊高等学校
(公立・共学)
-
私からしたらいい学校です。
4
在校生|2021年
標津高等学校
(公立・共学)
-
普通な学校だと思うよ
4
在校生|2018年
士幌高等学校
(公立・共学)
-
あまりオススメしません
1
在校生|2021年
千歳北陽高等学校
(公立・共学)
-
いい意味で想像と違う高校
3
卒業生|2019年
富良野高等学校
(公立・共学)
-
充実した高校生活を送れます
4
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 清水高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細