みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌南高等学校   >>  口コミ

札幌南高等学校
出典:禁樹なずな
札幌南高等学校
(さっぽろみなみこうとうがっこう)

北海道 札幌市中央区 / 山鼻19条駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:72

口コミ: ★★★★☆

4.43

(110)

札幌南高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★★☆ 4.43
(110) 北海道内2 / 278校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
110件中 101-110件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    札幌南高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通っている生徒の学習意欲だけでなく運動能力や他の芸術的なことに対しても取組方が素晴らしいと思います。よく他から放ったらかしの学校と言われていますが、進路指導や添削など学校の先生方も熱心にされていると感じます。
    • 校則
      自由がこの高校の校風です。校則ら …続きを読む(全762文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    文武両道を実践
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は進学校ですが、勉強だけでなく部活動なども活発で、様々な場面で充実した高校生活を送ることが出来ると思います。
    • 校則
      校則はまったく厳しくなく、服装、髪型、生活面等についてもほぼ自由で生徒の自主性に任されていたように思います。 …続きを読む(全661文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    自由な校風の高校です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服はなく、校則も厳しくはありません。自主性が重んじられます。進学校でありほとんどの生徒が大学へ進学します。
    • 校則
      服装は自由で校則も厳しくありません。生徒の自主性が重んじられます。校則を厳しくする必要がない生徒が集まります。 …続きを読む(全723文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    大学進学を目指す高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校に通う生徒は第一の目標を大学進学を目指しているため、教師も周りの目もそのようになっているため、生徒が自然に進学を目指し、自己の能力を上げようとするし、先生もそのサポートをしていると思います。
    • 校則
      全体に、征服声望のような決まりはありません …続きを読む(全1015文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    自由と自主性がある学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風ですが、先生が生徒を信頼し、生徒も信頼に答えているのが素晴らしいと思います。自主性を重んじ、それに見合う能力を持つ生徒がたくさんいます。
    • 校則
      私服で校則は厳しくありません。髪型も自由ですが、自主性を尊重するあり方が、管理教育を行うより成 …続きを読む(全745文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自学自習を可能にするカリキュラム
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由でり、またその自由な個性を認め合う、というのが生徒の伝統となっており、様々な人格が認められ、育つ。
    • 校則
      校則は原則ない。口うるさい教師が実権を握っている状況ではあるが、校則自体に非はない。校則が無くとも生徒それぞれが自律する、とてもよい校風で …続きを読む(全660文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    自由だが、自主性を重んじる学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の意識が高く、目標を高く保っている。学校としての干渉が少ないが、その分時間を有効に使える。その分、自律できない生徒だと、この学校でやっていくのはつらいと思われる。
    • いじめの少なさ
      精神的に、大人な生徒が多く、いじめなどは少ないように感じる。校則がほぼない …続きを読む(全466文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    個性の塊です
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は一人の大人として扱われます。自分で自分を律することができるのが当たり前、という前提の下、生徒一人一人が自分の行動にしっかりと責任を持ちつつ行動できるような環境です。その半面、自由放任。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。自らを律することができる生徒ば …続きを読む(全498文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    ほとんどの生徒が大学に行く進学校です
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      あまりにも自由で、大学のようだ。しかし、常識の範囲を自ら考えることがで …続きを読む(全307文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    自由で文武両道が実現できる札南!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      自由を楽しみ、文武両道を実現したい人にはおすすめの高校です。

      【校則 …続きを読む(全722文字)
110件中 101-110件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 札幌南高等学校
ふりがな さっぽろみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

011-521-2311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 札幌市中央区 南18条西6-1-1

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌南高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服