みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 帯広南商業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
学校の良し悪しは自分とのフィーリング
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価三年生になると「総合実践」という模擬的に会社経営をする授業があるところ。
選択科目も多い。商業高校にしてはランク高め。 -
校則基本的なルールはあるが、校則は存在しない。校則がないのにキチンとできる、というのをブランドにしている風がある。
-
部活部活動は必ず所属しなければならないが、校外活動やバイトがやりたい生徒向けの活動がすくない部やガチ全国大会目指す部などがあり、バラエティ豊か。ただし、ガチ系の部活動に入る場合、本当に全国大会に複数回行ってしまうので親も覚悟が必要。商業系部活動も充実。
-
進学実績商業高校ですがここ数年は進学する人数の方が多い。200人中100人強が進学で100人弱が就職。しかも進学はほぼ100%なんらかの推薦。昨年の実績でも国立大学を含め全て推薦で、一般選抜での進学は無し。就職も指定校求人が多く、こちらも100%とはいかないものの学校推薦がメインになるので就職活動すら校内選考がある。
-
施設・設備公立校では珍しくトレーニング室とセミナーハウスという合宿ができる施設がある。
-
制服2020年から女子の制服も洗濯機で洗えるものになった。ありがたい。
-
おすすめの塾【PR】帯広南商業高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機高卒で就職希望だったので、十勝なら南商が有利だろう、と。
中学で吹奏楽部に所属していてマーチングに惚れたから。らしい。
投稿者ID:8331514人中3人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
十勝唯一の商業高校で多くの資格を取得でき、それを就職に活かすことができます。
特に、3年生で行う総合実践はオフィスを見立てた教室を利用し、ビジネスマナーや商品の取引、会社の経理などを学ぶので、社会にでて即戦力になること間違いありません。
クラスは1.2組が男子と女子がいる「混クラ」、3.4.5組は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
就職には手厚いフォローですが、公務員・進学には対応が不十分だと思えます。検定、テスト、部活の繰り返しです。学校祭はとても楽しいと思います。テストや部活、検定などは高校生には当たり前と思うかもしれませんが、忙しさがほかの学校の比じゃない。部活も全員強制加入です。大学に進学するために勉強したい人には不向...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
札幌静修高等学校
(私立・共学)
-
札幌静修高等学校の口コミ
1
卒業生|2020年
千歳高等学校
(公立・共学)
-
今変わってきている楽しい高校!!
5
在校生|2023年
網走南ケ丘高等学校
(公立・共学)
-
他もですが、自分の取り組み次第です。
4
卒業生|2020年
北見柏陽高等学校
(公立・共学)
-
思っていたより普通の高校
4
在校生|2023年
札幌稲雲高等学校
(公立・共学)
-
友達次第で決まる高校生活
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 帯広南商業高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細