みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 江別高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2021年入学
制服はダサいけど最高の学校!!
2024年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 3]-
総合評価校舎も比較的新しく綺麗で、クラスがA組、B組、C組といったアルファベット表記なのがカッコイイ 先生方も良い方ばかり!
制服がダサい以外はなんの文句も無いサイコーの高校!!
私は事務情報科に入りました。
事務情報科は普通科と違って検定試験をたくさん取得することが大きな目標でもあるので、とにかく検定の勉強が多いです。
(もちろん普通の現代文や数学、倫理などの授業もありますが。)
1年生の最初の方は受ける検定も易しいものばかりで余程勉強不足でない限りは誰でも受かります。しかし、2年生の後半辺りになってくると検定試験のレベルも上がり、全体の合格率も低くなっていきます。もちろんその分難しいし、勉強量もかなり必要で、普段から勉強が出来ない人や勉強する習慣が無い人は到底合格出来ないのでオススメはしません。
しかし、コツコツと努力すれば、必ず報われるのでしっかり勉強出来る自信がある人にはとても良い学科だと思います。
検定試験の2週間前には放課後の講習も実施され、先生方が手厚くサポートしてくれるし、分からない事があれば丁寧に教えてくれます。 -
校則校則はそこまで厳しくないと個人的には思います。
化粧、スカートを短くする、ピアス、毛染め、パーマは当然のように禁止ですが、ほとんどの高校が同じような校則なので不満はありません。
ですが江高は男女共に少々不良気味の人がいるので、化粧、毛染め、パーマ、スカート折りをしてよく生徒指導されている人が一定数います。どんなに怒られてもやり続けるのはアホなんでしょうかね。
-
いじめの少なさ私のクラスはいじめはありませんでしたが他のクラスは知りません。
高校生にもなると、中学生と比べてかなり心身ともに成熟した人が多いので、人の悪口を言ったりする人はいないです。(陰口は言ってるかも) -
部活ワンダーフォーゲル(登山)部、女子ホッケー部などの珍しい部活もあります。
男子バレー部は割と強かったかな?ほかの運動部はまぁ、、、中の下くらい -
進学実績江高は低偏差値なのでほぼほぼ共通テスト受けて大学行く人はおらず、ほとんどの人が指定校推薦やAOで行くのでなんとも言えません。
就職希望の人はほぼ100パーセント就職出来てますね。 -
施設・設備図書館に行く機会は聴力検査の時しか無かったです。毎日通ってる人も居そうですが。
体育館は2個あります。江別の端の方で、広大な敷地に建設されているので校庭もかなり広いです。 -
制服学ランとセーラー服には不満しかありませんww
とんでもなくダサい
開校当初から変わってないらしいので伝統がどーのこーのって誰かが言ってましたが、いい加減ブレザーに変えて欲しいですね -
イベント私の代の体育祭は2日間あり1日目は球技、2日目は選抜リレー、ドッチビーでした。
種目は毎年変わるっぽいのでなんとも言えません。
どのクラスも、クラス全員が他の種目の試合の応援に参加したりと、盛り上がっていました。
江高祭はコロナ禍明けなので飲食物の販売は禁止されていてショックでした。来年は変わるかもしれないけど分かりません。
その代わりに、2日間両日ともキッチンカーが来ました。たこ焼き、ハンバーガー、ザンギ、サーティワン、今川焼きなど様々です。
また、少なくとも私がいた3年間は学校祭の最後の花火はやっていませんでした。
私的には2日間の学祭で疲れも溜まっていたので無くて良かったですが。
見学旅行は2年生の10月末に、広島、京都、大阪を4日間かけて回ります。
広島に行く高校は珍しいのでこれに関しては良いんじゃないでしょうか。
-
おすすめの塾【PR】江別高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機事務情報科はどんな職種でも使うWordやExcel、財務会計などの基礎的な知識が学べるので志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:980970
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても楽しく、充実している
1部変わっている先生もいて、面白い。校則は厳しくもないが、昔ほど緩くは無い。
江別高校は自由と聞いていて、本当に自由で過ごしやすい。
【校則】
少しうるさい部分がある。そこまででは無い。
ツーブロや、スカートの長さが特にうるさい。
【いじめの少なさ】
いじめの情報を聞...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
校則が緩かったのは昔までで、今はすごくうるさいです。
学校行事や学校生活もぶっちゃけ楽しくはないです。
イキリや変わった人も多いです。
その他色々めんどくさいこともありますし、後悔する。
わざわざ行くような学校ではないですね。
【校則】
スカートは膝丈くらいでも短いと判断され、しつこく色々みられま...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
札幌東商業高等学校
(公立・共学)
-
札幌東商業高等学校の口コミ
1
卒業生|2021年
室蘭清水丘高等学校
(公立・共学)
-
まだ間に合うなら室蘭栄に行った方がいい。
3
在校生|2019年
釧路北陽高等学校
(公立・共学)
-
学校って家から近い方がいいと思うの私。
4
在校生|2021年
札幌平岡高等学校
(公立・共学)
-
イオンの前にあるお金と特徴のない高校
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 江別高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細