みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 石狩翔陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
良い学校かな?偏差値低いけど
2023年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価偏差値は低いけど2.3年生からは自分のやりたい授業が増えてくるから楽しく勉強出来る。校則も最近の風潮に合わせてきているし、先生も良い先生の方が多い印象。総合学科特有の課題研究っていうのも良い経験にはなるかなと思う。
-
校則少し厳しいくらい、定期的に服装頭髪検査があって男は爪の長さ、口ひげ、髪型(特に前髪)、ベルトと袖のボタンを見られる。あと遅刻したら600文字の反省文がある。
-
いじめの少なさ自分の知る限りではいじめは無かった
-
部活普通、良くも悪くもない。
-
進学実績進学する生徒のほとんどが指定校か公募制推薦、翔陽は顔が広いらしく就職先は結構あるのでは?
-
施設・設備体育館は2つあって冬はめっちゃ寒い。
図書館はバリエーション豊富な感じがする。マンガもちょっとある。
パソコンのスペックが低いすぐ止まるしすぐ落ちる。
全体的に見ると古いものが多い -
制服ダサい
でも新制服が出るらしく、そっちはけっこう良かった。 -
イベントまぁまぁ、文化祭と体育祭は当日エンジョイ派が多い
修学旅行はめっちゃ楽しかった。
-
おすすめの塾【PR】石狩翔陽高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機「美術系の授業を取りたいから」って言った気がする。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:9612001人中1人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
まぁ頭ごなしに否定してくる先生と挨拶しても返さない先生(1部)はさておき、わりかし楽しかった。
課研でハズレの先生引くとしんどすぎて。そこは運ですね。
挨拶はしてくれない先生覚えておいてその先生には挨拶しないとか対処したらまぁストレスなくすごせる。
夏休みとか大きい休みの後は身だしなみ点検ってのあっ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
定期的に服装検査や髪型検査をしているが基準がデタラメで
全てが先生の気分次第で決まります。
訳の分からない八つ当たりが目立ちます。
進路相談も適当で大学行くなら「予備校行かないと無理」と一言で終わります。
総合学科というけど生徒の為の授業ではなく先生が好き勝手出来る授業なの
大学行くならここはお勧め...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
札幌あすかぜ高等学校
(公立・共学)
-
友達が居ればめちゃくちゃ楽しい学校です。
4
卒業生|2020年
浜頓別高等学校
(公立・共学)
-
フレンドリーな学校でした
4
卒業生|2009年度
旭川明成高等学校
(私立・共学)
-
自分の行動しだいの学校
4
在校生|2023年
遠軽高等学校
(公立・共学)
-
中学校の延長線上の学校。わたしはすき。
5
在校生|2021年
北広島西高等学校
(公立・共学)
-
楽しんで通ってます。キタニシで良かった。
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 石狩翔陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細