みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  文徳高等学校   >>  口コミ

文徳高等学校
出典:Motoki-jj
文徳高等学校
(ぶんとくこうとうがっこう)

熊本県 熊本市西区 / 崇城大学前駅 /私立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:45 - 62

口コミ: ★★★☆☆

2.69

(77)

文徳高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 2.69
(77) 熊本県内46 / 77校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
77件中 61-77件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強するにはいい高校です
    2017年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちがフレンドリーで、凄く話しやすいです!添削指導を頼めば、快く引き受けてくださったり、先生から誘われることもあったりします!テスト前でも質問しに行くと丁寧に教えてくださいます!私は先生から添削指導を勧められて始めたら、成績が上がりまし …続きを読む(全438文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    軍隊学校だが力になる
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は100人以上いるし、とことん勉強したい人には先生は自分の時間を割いてでもつき合ってくれる。中学で頭がよかったからって高校に入学して通用するのはせいぜい入学して半年。そこから先は、自分の努力次第。本当に国立大学、東京六大目指す気があるな …続きを読む(全1118文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    文徳来るなら普通科普通コースへ
    2023年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      先生によって変わってくる基準の無い曖昧な学校。指定校推薦は頭のいいクラスほどあまり回って来ないので注意してください。
    • 校則
      他の高校に比べると厳しいかもです。学校指定のスクールバッグを絶対持ってこないといけない。正直邪魔。スマホは校内では電源を切っ …続きを読む(全779文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    文武両道の高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      JRの駅から徒歩数分のところにあり、交通の便もよく、自然環境もよく、勉強をする快適な環境にあります。
    • 校則
      校則に関しては、私立高校なので公立高校と違って自由な雰囲気は少ないと思う。でも、決められたルールのなかで生徒は自由に学校生活をエンジョイして …続きを読む(全701文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    悪いという投稿が目立っていますが…
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の投稿で良くない、悪いなどお世辞にもよろしい学校とは思われない印象を持たれるかもしれませんが活気あふれる学校です。たぶん高校時代はあまり良い思い出もなくただ自分の席に行く毎日の方だったのかもしれません。
      僕はなに不自由なく、楽しく高校生活 …続きを読む(全585文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中3のキミ!高校で人生変わるよ勉強ガンバ
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学科コースによって生徒のカラーが全然違う。
      東大コースはある程度落ち着きがあって気品がある。
      しんとくコースは北高の滑り止めで受ける人が多く、課外に追われているようだ。普通コースは坊主頭も少々見られる。
      理工コースは工大高時代とほぼ変わらな …続きを読む(全562文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文徳高校を調べてみてください
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科の課外は強制ではないので部活にも勉強にも取り組みやすく毎日が充実していて、卒業まで楽しく学校生活がおくれます
    • 校則
      ケータイ持ち込み禁止、髪染め、眉そり、ゲームセンター、カラオケ、夜間徘徊禁止、バイトするのにも許可がいります …続きを読む(全376文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    挨拶がいいらしい
    2015年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶が良いとよく言われる。部活動実績はまぁまぁの方だ。駅から近い。大学が隣にあり、ごくたまに交流がある。校舎が新築。現在駐輪場と広場を建設中のようだ。先生の中にも生徒の中にも、多少学科区別をあからさまにする人がいる。検査などがあるが、その基 …続きを読む(全973文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    部活を頑張りたい生徒以外は特進へ行くべき
    2021年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科に入ってしまったことをかなり後悔している。普通科と特進の差がひどくある(学力面、学校生活面で)。
    • 校則
      可愛い女子や、仲のいい生徒にのみ身だしなみチェックが甘い先生がいる。私情を挟むのは如何なものか。スマホは持ち込み可能だが使えない。と言って …続きを読む(全658文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    生徒と先生の距離が近いいい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても過ごしやすく、先生と生徒の距離が近く進路についても話しやすく進学しやすくとてもいい学校だと思います。
    • 校則
      他校に比べて少々厳しいかもしれませんがその程度の校則なので大丈夫です …続きを読む(全319文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    企業からの信頼度が高い高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路に合わせて 豊富なコースで学べるところがいいと思います。規則もゆるくなく 学業だけでなく生活指導も積極的にされるところです。
    • 校則
      服装も定期的にチェックされ 見苦しい格好をする生徒はいません。校則はそれなりに厳しいと思いますが 子供は特に文句 …続きを読む(全941文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    はっきりいって選ばないほうがいい。
    2023年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      正直ここじゃなくてよかったかも、ここにこようって思ってる人がいるなら別の所が良い適当に勉強したいか高校生活をドブに捨てたいのならおすすめ。
    • 校則
      校則は割りと緩め?でも厳しい先生に見つかったら生徒指導とかめっちゃ注意されるけどバレなきゃスマホとか使 …続きを読む(全388文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    奉仕精神を旺盛にする
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不満の一言。学問に関しては全体的に教師陣が勉強を教えて大学に合格させればいいと思っているように見えた。体育館が最近建て替えられたらしい。私は学内の人で親しき仲の人は5?10人と少ない方だったので、学内外問わず、早い段階から優秀な人や教養のあ …続きを読む(全390文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    少しでも分かってくれたら嬉しいです。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道が充実しているとてもいい高校だと思っています。部活動では、相撲部や野球部が、勉強では、東大に合格している方もいて、充実した学校生活を送ることができます。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しい方だと思います。
      携帯を1回見つかるだけで生活指導 …続きを読む(全390文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    勉強・スポーツともに力をいれている高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけではなく、これから大学、社会人になって通用する教育というものを教えている。落ちこぼれの生徒がいないよう、フォローしていく姿勢が伺える。
    • 校則
      勉強とスポーツの両立な公庫なので、ある程度の校則は、厳しいと思いますが、生徒はそれにも負けず自分た …続きを読む(全760文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2021年入学
    ほんとに楽しいかは人それぞれな学研
    2024年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      私は東大医進コースでしたが、凄く楽しい学校生活でした。
      先生方も優しくてノリがいい先生ばかりで凄く色んな先生方から可愛がって貰えます。先生から野菜とか貰えます。クラスの雰囲気としては、基本的に東大医進コースは少人数でクラス全員が仲良い印象で …続きを読む(全821文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    はっきり言って最悪来ない方がいい
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      はっきり言って先生が悪すぎる。体罰や暴言は当たり前。それを知ってる先生たちも何も動こうとしない。職員室で正座して説教されている生徒もいた。生徒指導部で一番偉い先生ですら暴言をはいていた。こんなの生徒も誠実に育つわけが無い。ほとんど気分屋の先 …続きを読む(全450文字)
77件中 61-77件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

文徳中学校

偏差値:43.0

口コミ:★★★★☆4.17(3件)

文徳中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

熊本県の偏差値が近い高校

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 文徳高等学校
ふりがな ぶんとくこうとうがっこう
学科 -
TEL

096-354-6416

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

熊本県 熊本市西区 池田4-22-2

最寄り駅

-

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  文徳高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服