みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 小高産業技術高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
まじめな人ほど損をする
2023年10月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価まじめな人ほど損する学校です。
生徒がうるさく、電車のマナーも悪い。
PC室で勉強をしている生徒もいる中で後輩と一緒になってプロレスしたりしています。
電車の床に座ったりペットボトルを放置したり、音楽を大音量で流しながら帰ったり、周りの迷惑も考えず騒いだり・・・
悪いところを挙げればきりがない。一言でいえば掃き溜めですね。
商業について学びたいならほかの高校に行ったほうがいいです。私はもうすぐ卒業する予定ですがこの高校に入ったことを非常に後悔しています。
先生に関しては全然当たりの先生もいるので特にいうことがないですが・・・
生徒がやべーやつらだらけなので・・・
ですが就職への視野を広げることができるため、高校卒業後は就職したい!という方にはよいでしょう。
おい!勉強できるのにこの学校に入ろうとしているお前!成績いいのに小高なんか選ぶとろくなことにならないぞ!!
環境が人を変えるとも言います。気を付けて。
-
おすすめの塾【PR】小高産業技術高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9475942人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
駅からバスあります。結構学校内綺麗です。いい挨拶が出来るようになります。資格いっぱい取れます。とても楽しいです。
【校則】
機械科では毎週実習時に服装頭髪検査があります。そのうえ目を付けられている生徒だと先生とすれ違う度にチェックされます。ワックスを付けていたり、少しでも前髪やサイドが長いと注意を...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
まじめな人ほど損する学校です。
生徒がうるさく、電車のマナーも悪い。
PC室で勉強をしている生徒もいる中で後輩と一緒になってプロレスしたりしています。
電車の床に座ったりペットボトルを放置したり、音楽を大音量で流しながら帰ったり、周りの迷惑も考えず騒いだり・・・
悪いところを挙げればきりがない。一言...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
勿来工業高等学校
(公立・共学)
-
楽しい楽しい楽しい!
5
卒業生|2019年
福島東稜高等学校
(私立・共学)
-
周りの高校としっかり比べて考えて!
2
卒業生|2020年
田村高等学校
(公立・共学)
-
とてもいい高校だと思う
4
卒業生|2017年
白河実業高等学校
(公立・共学)
-
高校生活を決めるのは自分自身
4
在校生|2021年
相馬高等学校
(公立・共学)
-
普通に楽しかった高校
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
福島県の偏差値が近い高校
福島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 小高産業技術高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細