みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 会津学鳳高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
小学校のような高校
2023年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント 2]-
総合評価ここの生徒、主に中学生の頃からいるいわゆる一貫生と呼ばれる人が行う対応の差と教員が行う対応の差もひどいです。また、私は一貫生なのですが中学生の頃に一人の生徒を証拠が無いにも関わらず責め立てるような生徒が多く、こんな小学生みたいな集団なんだと思い知らされました。本当にいつまで経っても子供だと思いました。中学生の時も今も同じ人がその話題を出すところを見るとずっと変わらずお子ちゃまだと思います。
-
校則放課後はスマホの使用を許可してくれてもいいと思うのでこのような評価になりました。
-
進学実績入学時点から進学への意志をもち、その後も本気で取り組めば先生も応えてくれるでしょう。基本的に一貫生を教えている先生方はレベルが高いです。なのでそのような先生を捕まえておくことが良いでしょう。
-
イベント文化祭が3年に一度しかないのは少し悲しかったです。
-
おすすめの塾【PR】会津学鳳高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9334238人中4人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
なにより、生徒である友達にすごく恵まれました。内進生はやはりわたしたちよりとてもレベルが高いので話していて自分の為になることが多いです。へんてこな人もいますが少数ですし、関わらなければいいだけの話です笑
【校則】
月に1度、服装検査があります。わたしはこの学校がどうしてそんなに、スカートの長さやネ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
化学の先生が男女差別をしてきて迷惑しています。
さらにその先生は授業中話を聞いていなくてともだちに確認したところこれだから男子はと言ってきました。とても不快です。おすすめはしません。
校舎は外見がいいだけで中身はボロいし、先生は理不尽だしオススメしません。
また、一貫生と総合生を差別する先生がいます...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
桜の聖母学院高等学校
(私立・女子校)
-
女子高特有の楽しさがある
5
在校生|2020年
原町高等学校
(公立・共学)
-
地元で進学したいなら。
3
卒業生|2014年
福島工業高等学校
(公立・共学)
-
安易に工業高校に入学するのはやめとけ
1
在校生|2021年
郡山商業高等学校
(公立・共学)
-
何となく普通に過ごしていれば問題なし
3
在校生|2023年
磐城緑蔭高等学校
(私立・共学)
-
公立の方が楽しく過ごせる
2
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
福島県の偏差値が近い高校
福島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 会津学鳳高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細