みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 福岡雙葉高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
推薦入試のための学校
2022年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価一言で言うのならば、生徒の意見よりも学校の印象を気にしている、そんな学校です。
生徒は、穏やかな人や明るい人が多いです。
授業のスタイルは先生によって左右され、授業のわかりやすさは先生の教え方と生徒の理解力・理解しようとする主体性にかかっています。
基本的に推薦での進学が多く、定期テストの点数などが同じだった場合は、外部模試の点数や検定取得の有無で比較されます。
新設されたGLコースのように、最近学校は探求活動に力を入れています。
制服やカバン、校則などは、生徒の意見が非常に反映されにくく、基本的に先生方が決定したことのみ、変更されます。 -
校則厳しい方だと思います。(特に髪型)
定期的にチェックされます。守っていなければ、再チェックになります。
生徒のプライベートまで縛る校則になっています。 -
いじめの少なさ1つの学期に1回ほど生徒向けに(年に1回ほど保護者も)アンケートが実施されます。
-
部活合唱部・陸上部が強い印象です。(他校と比べても、足が速い人が多いです)
硬式のテニス部があるのは、珍しいように感じました。
文化部は、部活と同好会の2種類があります。アニメーションや卓球などの同好会があるので、アニメや卓球が好きな人にはおすすめです。 -
進学実績生徒が100人前後しかいないのに対して、推薦枠が800ほどあります。実際、推薦目当てで入学してくる人も多数います。基本、私立に進学する人が多いです。また、毎年何人かは海外の大学に進学します。
-
施設・設備私立なので、お手洗いは綺麗です。
ホームページなどに載っているのは、主に新しい校舎が多く、そこで学べるのは受験生のみです。高校入学から2年間は、別の校舎で学びます。
学年が上がるごとに、学校の入り口から遠くなります。つまり、階段を何段も上る必要があります。
校舎が特殊な造りをしているので、新入生は入学後数ヶ月間は移動教室の際に迷子になります。水泳の授業がないので、プールもありません。
図書室は自習室としても利用することが可能で、様々なジャンルの雑誌や話題の本などが置かれています。勉強関連の本も多いです。 -
制服創立当初からデザインに変更はありません。制服のデザインを好きではない人が、非常に多いです。着心地を重視して生地が時々変わりますが、ほんの少しの違いです。夏は暑く、冬は寒い制服ですが、値段が高いです。(生地やデザインが変わると、以前の生地・デザインのものは、購入出来なくなります。)
コートは最近軽量化しましたが、薄い布のような感じで、保温性が全くといっていいほどありません。一度、試しに着てみることをおすすめします。
校章は針で制服につけるようになっているのですが、針先をカバーする部品がなく、また針が2本あるので、非常に扱いづらく怪我をする危険があります。
毎年、制服の着こなしセミナーがあります。 -
イベント文化祭は最近、クラス単位での企画の開催が可能になりました。(模擬店は不可)また、部活に所属していない人は、文化祭で何かしらの役割を割り当てられます。(シフト制)
体育祭は盛り上がりますが、それまでの準備が大変です。
今は行われていませんが、コロナのパンデミック以前はクラス対抗のバレーボール大会がありました。
毎年行く遠足は、基本的に行き先は変わりません。
-
おすすめの塾【PR】福岡雙葉高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校から本校に在籍
その他高校に関するコメント-
学習意欲基本的に勉強が嫌い・苦手な人が多い印象です。勉強に力を入れている人の方が少ない気がします。文系に進む人が多いです。
基本的に成績が悪くても、先生方が課題などを出して進級できるようにしてくださいます。(それもどうかと思いますが)
学校が英語に力を入れているので、英語が出来る人が多くいます。ただ、英語が苦手な人も多い印象です。英検は受験する人が多く、過去に対策講座が準1級・2級で開講されていました。(二次試験に向けた対策講座もありました)高校卒業までに英検2級を取得するというのが、目標として掲げられています。 -
アクセス坂の上にあるので、通学が大変です。バス停は、徒歩5分ほどのところにあります。
投稿者ID:8327476人中6人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総評】
教育者として、どんな場面でも疑問しか残らない対応。教員としてと言うより、私達と同じレベルか、それ以下。生徒いじめのような先生もいます。
【校則】
時代錯誤というか、全く応用が効かない。意味がわからない校則を先生自身も迷いながら
急遽作ったりしてくるので、生徒は振り回されます
【学習意欲】
ほとんどの...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
宗像高等学校
(公立・共学)
-
良くも悪くも様々な人間関係を学べる学校
1
在校生|2022年
福岡工業大学附属城東高等学校
(私立・共学)
-
部活も勉強もどっちも頑張るなら2特
5
在校生|2023年
福岡大学附属若葉高等学校
(私立・共学)
-
自分次第で楽しめるけどきびしい!
4
在校生|2024年
福岡舞鶴高等学校
(私立・共学)
-
合う合わないは人それぞれ!
3
在校生|2023年
祐誠高等学校
(私立・共学)
-
祐誠高等学校の口コミ
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
福岡県の偏差値が近い高校
福岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 福岡雙葉高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細