みんなの高校情報TOP >> 福井県の高校 >> 丸岡高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
伝統がある普通科の高校
2023年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価楽しく過ごせる学校です。先生方は部活も勉強も熱心にサポートしてくれます。年に何回か大学ツアーや講義、オープンスクールに参加したり、探求活動をたくさんやります。2年生からは特進コースの人は文理選択をします。他には校則を変えたいと思ったら生徒会に入り、変えることもできます。
-
校則学校内でスマホは基本、使用できません。アルバイトも禁止です。他にも髪型や髪の色は自由ではありません。月に一回くらい頭髪検査があります。
-
いじめの少なさほとんどいじめはありません。
-
部活どの部活も普通です。
-
進学実績進学の幅は広く、国公立大学、私立大学、専門学校などを目指します。
-
施設・設備建物自体は古いが、図書室などは本がたくさんそろっています。
-
制服冬はブレザーを着ます。制服の好みは分かれるかもしれません。
-
イベント文化祭・体育祭がとても盛り上がります。
-
おすすめの塾【PR】丸岡高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業は楽しく、集中しています。
-
アクセス高校から電車の駅まではかなり遠いです。しかし、バスはたくさんあります。基本自転車通学の人が多いです。
投稿者ID:9490762人中1人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
福井県内で厳しい学校ではありますが、人間性が豊かになり大学や就職でも自立できる力が身につきます!また自然の溢れる学校で勉強がしやすい環境が整っています!
【校則】
体育での集団行動があり大変です。マラソン大会もありハードな体育授業が多いですが、心身ともに成長できます!
【いじめの少なさ】
全くあ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
高校生活を充実させたい方、大学進学を考える方、校則の厳しい生活の苦手な方にはこの学校はお勧めしません。
私はこの高校に入学してとても後悔しました。生徒同士では仲も良く充実出来ると思いますが(一部ではいじめもあります)、教師の授業の質、質問の対処の仕方、校内の雰囲気、この3つに関しては最低レベルとい...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
鯖江高等学校
(公立・共学)
-
思ってたのとちょっと違う
2
在校生|2023年
美方高等学校
(公立・共学)
-
制服はよくなったと思います
3
在校生|2022年
丹生高等学校
(公立・共学)
-
高校選びの参考にしてください。
1
卒業生|2019年
坂井高等学校
(公立・共学)
-
よく考えて入学したほうがいいかも
2
卒業生|2020年
敦賀工業高等学校
(公立・共学)
-
卒業後良い道を歩むために青春を犠牲にする
2
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
福井県の偏差値が近い高校
福井県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福井県の高校 >> 丸岡高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細