みんなの高校情報TOP >> 佐賀県の高校 >> 弘学館高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
佐賀大医学部行くなら弘学館
2023年01月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価寮だとご飯はまずいし、変わっている人は多い。部屋も狭い。
教員の質が良いと言われているが、最近は入れ替わりが多く、質の悪い教員がとても多い。
しかし、佐賀大医学部への推薦枠が多く、佐賀大医学部を目指すには良いと思う。 -
校則だいぶ緩い。
-
いじめの少なさいじめと言っても暴力など、ひどいいじめはほとんど無い。
-
部活校長が割と部活に力を入れているのがわかる。
-
進学実績頑張る人は頑張る。やらない人は浪人。
-
施設・設備体育館、図書室、運動場、テニス場、卓球場はある。
音楽室のようなものはあるが音楽室ではなくマルチパーパスルームと言って音楽以外のことでも使い、吹奏楽部の人は机を出したりなおしたりするのが大変だそう。
あと運動場も広くはないので野球部が無い。 -
制服高校はダサい。
特に女子。
真緑。 -
イベント文化祭と体育祭が1日だけ。
店を出す側の人はほぼ遊ぶ時間がない。
-
おすすめの塾【PR】弘学館高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
その他高校に関するコメント-
学習意欲上位の人は真面目にやっているが、下の方の人は全く勉強する気がない。
やる人はやる、やらないひとはやらない、と生徒によって意欲の差が著しい。
特にiPadが配られてからもっとひどくなった。 -
アクセスバスが1時間に1本。
朝は本数が増える。
高速バスもある。
投稿者ID:8807877人中5人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総評】
自分でコツコツと努力出来る人間なら悪くは無い環境だとは思うが、意識の低い人間との差(特に中学-高2くらいまで)によるいらだいちと立地の悪さによる世の中との疎外感は確実にあった。
【校則】
目に見えて厳しい訳では無いが、服装頭髪は結構あります。
【学習意欲】
他の方も述べられている通り意欲のある人間と...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
早稲田佐賀高等学校
(私立・共学)
-
九州の人のための学校
1
在校生|2023年
唐津東高等学校
(公立・共学)
-
なんだかんだ楽しい学校
4
在校生|2021年
致遠館高等学校
(公立・共学)
-
上の人が頭の固い学校
1
卒業生|2021年
龍谷高等学校
(私立・共学)
-
龍谷高等学校の口コミ
1
在校生|2021年
東明館高等学校
(私立・共学)
-
オススメできない学校
2
卒業生|2012年
おすすめのコンテンツ
佐賀県の偏差値が近い高校
佐賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 佐賀県の高校 >> 弘学館高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細