みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 【閉校】広島市立安佐北高等学校 >> 口コミ
【閉校】広島市立安佐北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で安全に生活したかったらこの学校が便利だと思います。イジメとか不良とかも無いですから。
まぁ、真面目に勉強して、進学したかったらここに入ればある程度は保証されますよ。 -
校則比較的きつくも無いし緩くもないという感じでしょうか。まぁ、アルバイトは禁止されていますし、携帯も持ち込み禁止されています。学校で暮らすのに不必要な物は制限されています。
-
いじめの少なさほとんど無いです。
普通に生きてれば、教師からも嫌われないです。
生徒間に関しては、普通に無いですね。 -
部活毎年、どこかしらの部活で成績出してます。
まぁ、どこの部活に行っても頑張れば誰でも行けますよ、多分。
ただ、部活の種類というと、アニメとかでよく見るような物が無かったりもしますよ。気をつけてください。 -
進学実績学校自体、結構授業速度が早いので、勉強してる人は東大やら、京大やらを目指せるでしょう。
まぁ、勉強してない人は大学なんて無理だよ、ということもありますね。 -
施設・設備結構良い方だと思います。
まぁ、唯一欠点なところというと、校庭の水はけが悪いところぐらいですかね。 -
制服普通としか言いようが無いですね。
可愛い訳でもないし、ダサいという訳でもないし。 -
イベント文化祭、体育祭、声楽祭、修学旅行ぐらいでしょうか。
この辺は、衣装系は規則がきっちりしてます。
気をつけてください。
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと中高一貫教育なので、
高校の受験が無いです。
だから受けました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名信州大学教育学部心理支援科
投稿者ID:2517303人中0人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2015年入学 脱なんちゃって進学校はまだ早い2018年04月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価難関国公立を狙う人にとってはサポートも充実しており良いと思う。だが中堅国公立や難関私立といった大学への進学希望者、または就職等を狙う場合は適さないかもしれない
-
校則アルバイトは基本的に校則で禁止(家庭の事情でやむを得ない場合は除く)されており、校 …続きを読む(全656文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2015年入学 部活、勉強ともに楽しい。先生に感謝。2016年08月 投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的によいと感じる。先生も熱心な方が多く、中学、高校と長い間関わることとなるので、生徒も進路のことや部活動のことなど何かあった際にも相談をしやすい。しかしこの学校は交通アクセスが悪い。広島交通のバス一本しか通っていないので、朝、バス内はス …続きを読む(全1226文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2013年入学 中高一貫校です2016年03月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は自然に囲まれた場所に校舎があり、生徒は穏やかで優しい人がとても多いです。なので、いじめは全くなくクラスの雰囲気が柔らかいことが多いです。
-
校則校則はいたって普通で、厳しくはありません。ただ中学生がいるため、高校生は中学生のお手本になるよ …続きを読む(全617文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 大学進学を考えるのならば・・・2018年04月 投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もない学校である。学習環境は一般高校に比べてよく、先生陣も充実している。本人の頑張り次第では、国公立大学や難関私立大学への進学も充分に可能であろう。
-
校則他校と比べて若干厳しいものの、あまり不便を感じるほどではない。 …続きを読む(全457文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2012年入学 一生の思い出になる2017年10月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校ですが、上下関係がすごく厳しいというわけでもなく、みんな仲が良いです。先生との距離も近く、授業も分かりやすいです。また、少人数であるため、他校よりもひとりひとりが多くのことを経験するチャンスがあります。
-
校則毎年校則が少しずつ厳しくなっ …続きを読む(全505文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2012年入学 予想よりも平凡な学校です2017年01月 投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特徴というと、中高一貫校であるということぐらいしか思い浮かばない。施設、校舎や交通の面においても至って普通である。中高一貫校なので6年間同じメンツで過ごすことになるので飽きる。友達作るのが苦手な人でも友達は勝手にできる。ちなみに不良生徒はい …続きを読む(全670文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 生徒を選ぶ学校です2018年04月 投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもぬるい環境です。
一学年80人(中等教育学校なら120人)と少人数
なので全ての人間と少なからず関わりを持てるのは評価出来ます。
ですが、一度形成されたコミュニティは一度崩壊すると修復は難しく、複雑な心境で学園生活を送らなければ …続きを読む(全997文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 よい学校です2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価補習や模試対策なども定期的に開かれ、受験のサポートをしてくれます。勉強面だけでなく、先生方優しく相談に乗ってくれ、精神面でも支えていただきました。
-
校則学期ごとに、頭髪、ピアス検査があります。スカートの丈や、靴下には厳しかったです。 …続きを読む(全378文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 北の学び舎2014年06月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
満足
【校則】
周囲の学校と同じかやや厳し目でした。
【学習意欲】
難 …続きを読む(全419文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2008年入学 広島市立中等教育学校へ移行します2013年03月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
今後中学入試がなくなるので、近年は難化傾向にあると思います
【学習意 …続きを読む(全293文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
広島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 【閉校】広島市立安佐北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひろしましりつあさきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 082-818-0600 |
|
生徒数
|
- | |
所在地 |
広島県 広島市安佐北区 三入東1丁目14-1 |
|
最寄り駅 |
- |
広島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 【閉校】広島市立安佐北高等学校 >> 口コミ