みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 西城紫水高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
アットホームもどきの底辺学校
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価来るなら通信に行った方がいいです。来ても先生を信用してはいけませんまともに取りあってくれる先生ほいません。全て上の指示待ちの人間しかいません。
ただ喋りさえすれば友達は基本できます -
校則校則はどうでもいい所だけ厳しくてきちんとするべき所はあやふやです
隠れたバイト、スマホ、色々ありますがまあ見つかりません
ただ髪型や爪などどうでも良いところはとても厳しくて指導してきます
ただ先生には髪を染めたあとがある人や爪のとても長い人などがいて自分に優しく他人に厳しい人が多いです -
いじめの少なさ別にそんなもんって感じです。
いざこざは毎日あります。でもいじめまではいきません。いじめになっても対応はされません。アットホームを語っていますがそんなことないです。 -
部活神楽部と射撃部、サッカー部、卓球部以外まともな活動はしていません
-
施設・設備綺麗でもなく汚くもないです
-
制服まあ可愛い方なんじゃないですか
-
イベントイベントなんかまともにありません。あってもあまり良いものでは無いです
-
おすすめの塾【PR】西城紫水高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機親に勧められたから
投稿者ID:63214114人中5人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
●先生との距離が近くて質問しやすい。
●受験の時に親身になって指導してもらえる。
●部活によっては全国大会まで行ける。
●全校の人数が少ないため、生徒会などに立候補しやすい。
【校則】
毎週身だしなみ検査があります。
授業中の遅刻、退出を3回行うと反省文になります。
【いじめの少なさ】
表面的な...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
来るなら通信に行った方がいいです。来ても先生を信用してはいけませんまともに取りあってくれる先生ほいません。全て上の指示待ちの人間しかいません。
ただ喋りさえすれば友達は基本できます
【校則】
校則はどうでもいい所だけ厳しくてきちんとするべき所はあやふやです
隠れたバイト、スマホ、色々ありますがまあ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
広島大学附属福山高等学校
(国立・共学)
-
-
ここの中退生です。公正に評価します。
2
在校生|2021年
AICJ高等学校
(私立・共学)
-
-
早慶コースに進学するのはやめとけ。
2
在校生|2022年
広島大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
自由で自分の望む高校生活が送れる
5
在校生|2022年
修道高等学校
(私立・男子校)
-
-
良くも悪くも自由な学校です
4
卒業生|2013年
広島市立基町高等学校
(公立・共学)
-
-
結局勉強は自分の頑張り次第!
5
在校生|2023年
如水館高等学校
(私立・共学)
-
-
特色のある学校だと思います
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
広島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 西城紫水高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細