みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 因島高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
これなら中卒の方がマシ
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学を考えている方にはオススメできません。特進は大丈夫ですが、下のクラスは治安が悪いのでやめた方が良いです。
-
校則偏差値が低い高校あるあるで校則が他の高校よりも厳しいです。特に髪型に関してはポルノグラフィティが来てから厳しくなり、先生によって判断基準が違う。
-
いじめの少なさチョークが廊下に散乱したり、生徒の机にジュースをかけたりした下のクラスの連中がいて、一様特別指導を行なっていたが、日に日に治安は悪くなる一方であった、よって、対応は悪かったと思われる。
-
部活体操部以外は、俗に言う弱小である。体操部も中国大会に出てはいるが、もともとチーム数が少ないので、ログインボーナスである。
-
進学実績指定校推薦は、関西学院大学、同志社大学、関西大学がある。進学校より評定を取るのは遥かに簡単なので、指定校を狙うには良いが、大学受験という人生において苦しく、乗り越えるべきであるイベントを回避するのは良くないと思うが...
-
施設・設備施設は悪くないが、下のクラスが荒らすので日に日に施設が汚れていき、自販機をどつくやからが出たので自販機が撤去されそうになった。
-
制服ブレザーは個人的には好きである。夏服はダサい。
-
イベント特進だけでしたかった。下のクラスが暴れるからである。
-
おすすめの塾【PR】因島高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機家が貧しく、親高校をしたかったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学進学
投稿者ID:65232713人中5人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
ゆるーい感じの田舎の高校特別進学クラスを除いて、全体的にゆるーい雰囲気があります。でも、そこがいいという人にはおすすめ
【校則】
個人個人の基準がバラバラで、しっかりとした基準がさだまっていない為、不公平な指導を受けることも多々あった。
【いじめの少なさ】
スクールカースト的なものが存在した。い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
特進以外のクラスが酷く、教師の連携が取れていない
体育の教師が特にひどい
総合学科なので、いろんな授業がとれると聞いて入ったが
特進では授業の選択の余地がないので、進学したい方にはオススメしない
特に理系のカリキュラムがなめている、物理と数IIIを3年からはじめるので間に合わない、しかも理系...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
銀河学院高等学校
(私立・共学)
-
-
良い先生は多いと思います!
2
在校生|2022年
世羅高等学校
(公立・共学)
-
-
全体的に厳しいです。
3
卒業生|2015年
広島三育学院高等学校
(私立・共学)
-
-
楽しい。入学して後悔しない!
5
在校生|2021年
三次青陵高等学校
(公立・共学)
-
-
勉強したくない人にオススメ
2
在校生|2019年
日彰館高等学校
(公立・共学)
-
-
雰囲気の良い高校でした
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
広島県の偏差値が近い高校
広島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 因島高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細