みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 因島高等学校 >> 口コミ
因島高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学を考えている方にはオススメできません。特進は大丈夫ですが、下のクラスは治安が悪いのでやめた方が良いです。
-
校則偏差値が低い高校あるあるで校則が他の高校よりも厳しいです。特に髪型に関してはポルノグラフィティが来てから厳しくなり、先生によって判断基準が違う。
-
いじめの少なさチョークが廊下に散乱したり、生徒の机にジュースをかけたりした下のクラスの連中がいて、一様特別指導を行なっていたが、日に日に治安は悪くなる一方であった、よって、対応は悪かったと思われる。
-
部活体操部以外は、俗に言う弱小である。体操部も中国大会に出てはいるが、もともとチーム数が少ないので、ログインボーナスである。
-
進学実績指定校推薦は、関西学院大学、同志社大学、関西大学がある。進学校より評定を取るのは遥かに簡単なので、指定校を狙うには良いが、大学受験という人生において苦しく、乗り越えるべきであるイベントを回避するのは良くないと思うが...
-
施設・設備施設は悪くないが、下のクラスが荒らすので日に日に施設が汚れていき、自販機をどつくやからが出たので自販機が撤去されそうになった。
-
制服ブレザーは個人的には好きである。夏服はダサい。
-
イベント特進だけでしたかった。下のクラスが暴れるからである。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が貧しく、親高校をしたかったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学進学
投稿者ID:65232713人中5人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2016年入学 高校生活をとにかく楽しみたい人2020年06月 投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ゆるーい感じの田舎の高校特別進学クラスを除いて、全体的にゆるーい雰囲気があります。でも、そこがいいという人にはおすすめ
-
校則個人個人の基準がバラバラで、しっかりとした基準がさだまっていない為、不公平な指導を受けることも多々あった。 …続きを読む(全712文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2016年入学 勉強する気がない人にオススメできる高校!2019年12月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今の二年生があまりにもなっていない
最近では車にコーヒーのパックを投げ捨てて
先生のクルマを汚していたそう
-
校則正気ゆるいから楽にあそべる
勉強する気がない人におすすめする
先輩との関係はめんどくさいと思われる.... …続きを読む(全398文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2016年入学 生徒によって態度を変える学校2019年11月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は本当に良くないです。
優しい先生はどの生徒にもわかるまで教えてくれますが、他の先生方は生徒で判断して態度を変えていました。
-
校則イベントがあったためか知りませんが、髪型が特に厳しくなりました。
また、人によって見方を変えます。同じ髪型 …続きを読む(全526文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2016年入学 充実できない高校!!2019年07月 投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は就職のことについてはしっかりと考えてくれます。
しかし、生徒への差別もあり、髪型についてはとても厳しくなっています。
他の学校に比べいじめは少ないですが、充実はしてないと思います。 -
校則とにかく校則はきびしい。
しかも人によって髪型の注 …続きを読む(全414文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
卒業生 / 2016年入学 いろいろと酷いのでオススメしない2019年03月 投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特進以外のクラスが酷く、教師の連携が取れていない
体育の教師が特にひどい
総合学科なので、いろんな授業がとれると聞いて入ったが
特進では授業の選択の余地がないので、進学したい方にはオススメしない
特に理系のカリキュラムがなめている、 …続きを読む(全490文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2016年入学 オススメはしない2017年10月 投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学を希望する人にはとてもオススメできる高校ではない。特に最近は風紀が乱れてきている。校則で禁止されていても破る人が多い。専門学校に行く人や、金銭的に厳しい人はいいかもしれないが、本気で勉強したい人は尾道の方の高校がいいと思われる。
…続きを読む(全467文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2015年入学 楽しい学校2016年10月 投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価専門学校に行きたい人には良い学校だと思います。自分で科目を選び授業を受けれるので大学のようで楽しいです。
-
校則とても緩いです。制服も可愛いし、休みも他校と比べ多いので楽しめます。
他校と比べるとやはりとても緩いのではないかと思います。 …続きを読む(全347文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2014年入学 進路実現できます。2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数体制なので、1人ひとりにしっかりと対応してくれます。また総合学科で、尚且つ特別進学クラスと普通のクラスがあり、それぞれの進路にあった学習ができます。
-
校則あまり厳しいと感じたことはありませんが、高速がゆるいとも感じたことはありません。 …続きを読む(全422文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2014年入学 自分のしたい事を取り入れられる高校2016年10月 投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科なので2年生から科目が選択できるようになっているので、自分のしたいことが早くから出来るのでいいと思います。
-
校則ほかの高校と比べてそこまで校則は厳しくない方だと思う。それでも最近は少しずつ厳しくなり出していると思います。 …続きを読む(全358文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
卒業生 / 2013年入学 自然に囲まれていいところ2016年10月 投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分が将来進みたい学校のことを考えて、授業の時間割が自分で組めることがいいと思っています。
-
校則周りの高校に比べると厳しいと思います。毎朝服装点検があり、引っかかると反省文を書くことがありました。 …続きを読む(全472文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2013年入学 総合学科の高校です2015年10月 投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前と比べて風紀の乱れが目立つようになった。生徒を指導する際,教員に温度差があるのではと感じます。
-
校則頭髪の染色,ピアスの着用,女子生徒の化粧など,以前は許されなかったものがここ数年の間にどんどん緩くなっているように思います。 …続きを読む(全821文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 平均的な島の高校2016年10月 投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も優しく色々と気を使ってくれたので過ごしやすかった
総合学科なので自分の苦手な教科(英語)を2年生から取らなかったので楽になった -
校則マナーカードという校則があり先生によってはしょうもない理由で使ってくるのでめんどかった …続きを読む(全328文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
広島県の偏差値が近い高校
広島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 因島高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いんのしまこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0845-24-1281 |
|
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
広島県 尾道市 因島重井町5574 |
|
最寄り駅 |
- |
広島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 因島高等学校 >> 口コミ