みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 伊丹高等学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
伊丹高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
-
在校生 / 2015年入学 自称進学校2016年10月 投稿
-
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動が苦手なら入らない方が良い。体育で毎回女子は800、男子は1200を走る。毎週月曜日に実施される小テストは本当にしんどい。いまの中学2年生が入ってくる緑学年は特に課題の量や小テストの範囲が尋常じゃない。テスト前に総合のせいで勉強ができな …続きを読む(全565文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 文武両道の高校です。2019年02月 投稿
-
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元から出来る人達が集まる高校です。勉強もスポーツもそれなりに出来る人達がたくさんいます。自称進学校なので授業のスピードも早く、先生達は国公立ばかり推してきます。
-
校則校則は緩い方だと思います。私服OKなのでみんなジャージで来たり部活の服で過ごして …続きを読む(全443文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2021年入学 先生には期待しない方が良い。2022年06月 投稿
-
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価古い伝統を多く残す高校で勉強に対する圧力がかけて来るので、精神にこたえる。自分の意見を曲げない姿勢がある先生方が多く、わかりにい授業でもかえようとしない。「優しい先生」もいるが、「おかしい」と感じる先生が多い。体感上優しい先生、「おかしい」 …続きを読む(全471文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 体育以外はまぁまぁって感じ2018年08月 投稿
-
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育のことをホームページに「他の県立高校とまったく変わりありません」と書いてありますが半分デタラメです。
他の県立高校の友だちに聞くと、1200mを毎回の授業でしかもタイム付きで走るのは県立伊丹だけだそうです。しかも県立伊丹の伝統と言ってる …続きを読む(全633文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2022年入学 教師には期待しない方が良い2023年11月 投稿
-
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価高校の教師はこれが普通なのか分からないが、寄り添ってくれる教師はほとんどいない。何かあっても退学か耐えるしかないことにたまに悲しくなる。理不尽に怒ったり生徒を貶したり傷つけたりする教師も何人も見てきた。生徒が賢いからこそ成り立ってると思う。 …続きを読む(全453文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
-
在校生 / 2016年入学 入ったことを後悔する高校2017年06月 投稿
-
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「文武両道」を謳い文句にしているが、実際はそんなことは無く、終わらない量の課題を延々とし続け、部活も無駄に力を入れているが、たいして強くない部活ばかり。
-
校則かなり厳しく、何かをする度に先生に「百年以上の伝統」だの「県高生としての誇り」とかを連呼 …続きを読む(全406文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2020年入学 生徒はいい。教師、学校はだめ。2020年12月 投稿
-
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価生徒はいじめもなく、部活でも仲良くして勉強も個々で頑張るし、いい人ばかり。
だが、教師陣と学校がだめ。
下に部活動の問題を書いたが、これらの問題も学校は何も改善することなく黙認。
教師陣が理不尽な人が多い。授業も頑張って教えようとして …続きを読む(全830文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2017年入学 中身のないしょうもない学校2019年01月 投稿
-
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生との距離感が非常に遠いです。
先生もお金を稼ぐために仕事をしているだけなので仕方のないことですが、歩み寄ろうとしてくださる方は少ないです。
面白い先生は皆無なので、先生にはあまり期待しない方がいいです。優しく、頼れる先生もいらっしゃいま …続きを読む(全459文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2015年入学 70回生です!2016年01月 投稿
-
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価憧れの高校生活を夢見ていた自分はこの学校に入学。
-
校則厳し過ぎる。すこし校則破っただけで「反省文」。携帯ダメとか昭和ですね。 …続きを読む(全299文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2020年入学 自主性と言う名の丸投げ2022年12月 投稿
-
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価学校の偏差値は最近上がってきて評判はいいそうです。校則はゆるいですが、よくわからない決まり事をたくさん作ってきます。
新しく入ってきた先生には比較的いい人が多いです。
いじめはないと言われていますが、全くないわけでは無さそうです。 -
校則校則自体は …続きを読む(全363文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
![](/images/school/balloon.png)
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 伊丹高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いたみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-782-2065 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
兵庫県 伊丹市 緑ケ丘7-31-1 |
|
最寄り駅 |
- |
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 伊丹高等学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ