みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 秀明高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
Pick Up
- 卒業生 / 2013年入学
外国への研修もあるのでそれもいい!
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫教育ということもあり、学ぶ時間も友人関係も深く築くことができ総合的に学べて良かったと感じています。
-
校則寮生活のため多少守らなくてはいけない規則は増えるがなれるものがほとんどでした。
-
いじめの少なさ教育の教えとして、いじめは絶対いけないと、 入学当初から教えられるためトラブルが万が一あったとしても話しやすい雰囲気でした。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に入部しており在学中には、珍しく茶道部というものもあり楽しそうでした。
-
進学実績推薦入試や指定校も多く、先生方も親身になって目標とする道へと導いてくれる。
-
施設・設備体育館は2つあり、図書館もわりと広く、プールも屋内で雨などの心配はいらなくて良かったと思う。
-
制服ブレザーにヒダのスカートと色も中学、高校と違うので楽しめました。
-
イベント基本的なイベントはあり、文化祭の準備などは楽しいが催し物は学んできたことを発表するものでした。
-
おすすめの塾【PR】秀明高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系
投稿者ID:2704608人中5人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
あまりおすすめできません、、、
全寮制ですが、成績はあまり、上がりません。
高いお金払った利益が6年間通ってて一つもありませんでした。
【校則】
とても厳しいです。
男女交際禁止
休日に友人との交遊禁止
LINE、Twitter禁止
などなどまだまだたくさんあります。
【いじめの少な...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
浦和第一女子高等学校
(公立・女子校)
-
内容を納得してから入学して欲しい学校
2
保護者|2022年
西武学園文理高等学校
(私立・共学)
-
個性を伸ばし未来を創る3年間に!
5
在校生|2023年
淑徳与野高等学校
(私立・女子校)
-
絶対やめた方がいい、自称進学校の鏡
1
在校生|2023年
立教新座高等学校
(私立・男子校)
-
あまりおすすめしない。やめとこう
1
在校生|2021年
川越東高等学校
(私立・男子校)
-
無駄がない(ドライな)学校
4
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 秀明高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細