みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 東日本国際大学附属昌平高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
生徒の気持ちを考えて
2023年09月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 4]-
総合評価修学旅行は、学校側に勝手に決められて、子供がうんざりしています。せっかくの修学旅行なのに勝手に決められ、つまらない日程を組み子供の意見を全く取り入れていません。しかも目的地の理由が校長先生が以前行ったことがありよかったからだそうです。私的にはありえないと思います。子供の思いでをつぶさないでほしいです。
勉強は特進が頭がとてもよく、普通科はよくないです。
部活動は普通くらいの強さです。 -
校則緩いほうだと思います
髪型もある程度は、許されます。
-
いじめの少なさそこまでひどいことは聞いたことはないです。
-
部活体操と柔道は強いですが、強化指定部のサッカー、野球、バスケはあまり強くないらしいです。
-
進学実績特進は、有名大学に行っており、すごいと思います。
-
施設・設備山の中にあり、通学路もしっかり整備していないため、けがをしている人がたくさんいます。
校舎は、私立にしてはとても汚く見た目も中もひどいです。 -
制服制服は、ある程度かわいいと思います。
-
イベント結構楽しいですし、充実しています
-
おすすめの塾【PR】東日本国際大学附属昌平高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9408234人中0人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
特進課の限定になってしまうのですが、少数精鋭型で取り組んでいます。特進の中でもレベルが高い子は、ずば抜けてレベルが高いみたいで、みんなで切磋琢磨しながらがんばっているみたいです。特進の勉強方針は難関大学に向けての勉強法なので慣れるまではかなりキツイみたいですが、今現在では確実に入学当時よりレベルアッ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
誹謗中傷の嵐です。いじめは下の方にも書きましたが、多いです。やっぱり弱者いじめをしてる人を見かけます。先生方は気づいてるのかはわかりませんが、指導をしていると聞いたことはありません。生徒側がバレないようにやってる可能性もありますが。私は正直この学校に来ていいことはほとんどありませんでした。おすすめし...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
会津若松ザベリオ学園高等学校
(私立・共学)
-
デリアデトロの意思に基づく高校
3
在校生|2022年
松韻学園福島高等学校
(私立・共学)
-
教師との付き合い方で将来が決まる
2
卒業生|2018年
尚志高等学校
(私立・共学)
-
爆来なきゃ良かった尚志高校
1
在校生|2023年
いわき光洋高等学校
(公立・共学)
-
過ごしやすいおちつく雰囲気の学校
5
在校生|2023年
平工業高等学校
(公立・共学)
-
機械科は当たり外れあり
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
福島県の偏差値が近い高校
福島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福島県の高校 >> 東日本国際大学附属昌平高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細