みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 新潟産業大学附属高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![新潟産業大学附属高等学校](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/34/NIIGATA_SANGYO_UNIVERSITY_attached_high_school_2019%2C05.jpg/1200px-NIIGATA_SANGYO_UNIVERSITY_attached_high_school_2019%2C05.jpg)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
スポーツをするならこの高校
2023年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活をするならもってこいの学校です。部活をするならとてもいい高校だと思います。テニス部や陸上部、卓球部は毎年全国大会に出場するほど強いです。部活をしたい人が県外多数来てる。
-
校則他校に比べると厳しい方だと思います。携帯の持ち込みはOKですが、朝活の時間に回収され終礼まで帰ってきません。他には、髪を染めて見つかると、生徒の指導の先生から1週間以内に直してこいと言われます。アルバイトは許可を貰えばできます。
-
いじめの少なさいじめは比較的少ないと思います。
-
部活部活動は何かしら入らなければ行けません。
-
進学実績ここ数年、難関私立大学や国公立大学に進学する人が増えています。先生や進路指導の方が丁寧にしてくださるので、自分が進みたいところに向かって頑張って行けると思います。しかし、
-
施設・設備体育館が2つありとても良いです。第2体育館の2回にはウエイト場があり各部活が体を鍛えています。しかし、教室はボロく電気頭の上に落ちて来そうでとてもとても怖いです。時計は電波時計じゃない為時間が狂っています。
-
制服ダサいです。
-
イベント1年生はゴルフ実習があり、市内のゴルフ練習場に行き打ちっぱなしが出来ます。2年生は12月に修学旅行に行きます。また、学校行事では、統一祭や体育祭などがありとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツがしたくてこの高校に行きました。
投稿者ID:9321291人中1人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
この高校は、周りが田畑で囲まれていてとても自然が豊かです。高校で勉強をしたいのであれば、勉強部がありますし、運動をしたいのであれば運動部が充実しているので困ることは無いと思います。
【校則】
他の高校と比べると厳しいが、厳しいおかげで校内の秩序がある程度守られてるので、良い
【いじめの少なさ】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
部活専用高校、進学校にしたいのか部活を強くしたいのか分からない。部活動をしたい人が8割り型他県や他の国から来てる人が多い
【校則】
他の高校と比べると厳しいですが、髪を少し染めてる人もいます。
他にも朝携帯を回収されたり、半年に1回ぐらい服装検査もされます
【いじめの少なさ】
いじりがある...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
久比岐高等学校
(公立・共学)
-
-
THE HEIBON
3
在校生|2016年
栃尾高等学校
(公立・共学)
-
-
最終手段としてどうぞ
1
在校生|2020年
新潟向陽高等学校
(公立・共学)
-
-
ちょっと厳しいところもあるかも
4
在校生|2023年
海洋高等学校
(公立・共学)
-
-
夢が決まっていなくても楽しい学校です。
4
卒業生|2017年
新潟北高等学校
(公立・共学)
-
-
楽しい高校生活を過ごしています。
5
在校生|2018年
おすすめのコンテンツ
新潟県の偏差値が近い高校
新潟県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 新潟産業大学附属高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細