みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 巻総合高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
-
在校生 / 2019年入学 今年から厳しくなりました2019年09月 投稿
-
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価充実した高校生活を送れているかどうかと聞かれると送れていません。
学科は普通科、農業、商業、工業、家庭科の5つです。1年生は全員普通科です。2年からそれぞれの勉強が始まります。ですが自分の入る系列は1年生の1学期に決定するので、やりたいこと …続きを読む(全1121文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
自由すぎる校風。愉快な友達。最高です。友達を作るなら1番いい学校だと思います。遊びには困りません。楽しみましょう
【校則】
緩すぎ、茶髪大丈夫です。基本的にあんまり怒られません。前髪も髪型も酷すぎなければ大丈夫です
【いじめの少なさ】
いじられることはあってもいじめられることは少ないと思います。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
充実した高校生活を送れているかどうかと聞かれると送れていません。
学科は普通科、農業、商業、工業、家庭科の5つです。1年生は全員普通科です。2年からそれぞれの勉強が始まります。ですが自分の入る系列は1年生の1学期に決定するので、やりたいことを決めておいた方がいいかもしれません。
今年から校長が変わり...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
糸魚川白嶺高等学校
(公立・共学)
-
-
社会の底辺のような学校
1
卒業生|2016年
十日町総合高等学校
(公立・共学)
-
-
滅茶苦茶な学校だったよ
5
卒業生|2014年
新津工業高等学校
(公立・共学)
-
-
就職したい人向けの学校
4
在校生|2021年
有恒高等学校
(公立・共学)
-
-
板倉にある歴史だけは長い高校
3
卒業生|2007年
おすすめのコンテンツ
新潟県の偏差値が近い高校
新潟県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 巻総合高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細