みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新津高等学校   >>  口コミ

新津高等学校
出典:Altomarina
新津高等学校
(にいつこうとうがっこう)

新潟県 新潟市秋葉区 / 東新津駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

2.57

(80)

新津高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.57
(80) 新潟県内71 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

80件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    まじで期待しちゃだめ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強したいと思って入る人には、向いてません。まず、課題の量が多いので自分のしたい勉強ができません。そして、勉強のやる気のある人は、学年の2割くらいです。まったく勉強する雰囲気じゃないです。
    • 校則
      女子のスカートの短さには、うるさいです。男子は特にな …続きを読む(全433文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    準進学校、新津高校
    2016年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方は本気で大学に行きたいというやる気に満ちた生徒に対しては厚いサポートをしたが、大学に行く気がない人にはそれなりのことしかしない。課題の量は多いが国公立大に行こうと思っている人にはそれくらいはやらないと合格は厳しいので別にいいと思ったが …続きを読む(全735文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    楽しい事もたくさんある!
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事はそれなりに盛り上がる。友達と何かするということが楽しい。

      ただ’’進学校’’を売りにしているため学習面で色々疲れることもある(特に3年生)。大学受験を考えているのならそれなりの覚悟がないと駄目だと思う。
    • 校則
      そこまで厳しいと思った …続きを読む(全656文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    楽しみたい人は楽しめる。
    2022年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      その人次第の高校。遊びたい人は遊べるし、勉強したい人は勉強できる環境だと思います。私は勉強より楽しみたくて入ったので、良かったかなと思っています。新津だから放課後とかにすぐ新潟行けるし、新津付近に飲食店が沢山あるので遊ぶ分には困らないかと思 …続きを読む(全808文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    勉強一本
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校と言うが実際のところ自称とも言われている。
      課題の量がとにかく多い。
      本当にいい大学に入りたくて勉強をする環境が整っていることを理想とする人はいいかもしれないが、とりあえず進学したいと思っている人や、勉強だけでなく高校生活も楽しみたい …続きを読む(全570文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    ごく普通の学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則の自由さ】
      ちょっと厳しかったと思う。もっと服装に幅を持たせてほしかった。
      …続きを読む(全303文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    坂は何度登ってもめんどくさい
    2016年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ものすごく熱心な先生が何人かいる。
      国公立大至上主義です。
    • 校則
      頭髪検査ゆるすぎw
      まず見てない。
      スカート丈は厳しい様子。 …続きを読む(全410文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    秋葉山のてっぺんにある羅生門
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      数学の先生でとんでもない天才が二人います。数学頑張りたい人はしっかりやれば偏差値65は保証します。個人で青チャート買っておくのをお勧めします。課題も学年が頭悪かったりやる気無かったら減るので足りない分は甘んじずにとことん補いましょう。
    • 校則
      他とあ …続きを読む(全386文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    敷居の高く無い進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一応進学校って名乗ってるけど平均的に見るとそんなに頭は良くないと思います。上と下のレベルの差が大きいです。
    • 校則
      他の高校と比べると、カーディガンの色と靴下は自由で良いと思います。 …続きを読む(全365文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    勉強を頑張れる人にはオススメの学校
    2019年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      課題が多いと聞いていましたが全く多いとは感じませんでした。これで多いという人は甘えだと思います。熱心に指導してくださる先生が多く、本人の頑張り次第で難関大も十分目指せます。特に数学の先生は県内でもかなり優秀な先生が揃っているそうです。
    • 校則
      普通。 …続きを読む(全420文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    全てにおいてぼちぼち
    2022年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      青春も勉強もという人にはいい学校かもしれません。しかしなんと言っても課題が多く、サボればかなり成績に反映されてしまいます。先生は当たり外れが大きいです。昭和を引きずる方が一定数います。担任になったら諦めましょう。あと偏差値58もないです。
    • 校則
      …続きを読む(全593文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自分次第でどうにでもなります。
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      真面目に毎日勉強してればそれなりの国公立大学や難関私立にも十分挑戦出来ます。ただ、1 2年の時に勉強をしないで遊んでばかりいると受験生になった時相当苦労するでしょう。つまりは勉強面では自分次第でどうにでもなります。あと、それほど嫌な先生は居 …続きを読む(全644文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    秋葉区にある進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      家に近場の進学校って感じです。先生方はとても勉強熱心で模試対策などは充実しています。ですが課題の量がちょっと...
    • 校則
      他に比べると校則はそれほど厳しくないと思います。全校集会の終わりなどに服装頭髪checkするくらいです …続きを読む(全379文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    良くも悪くもない学校です
    2022年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      ごく普通の学校です。2022年度から授業が50分7限だったのが55分6限になります。それほど課題は多くありませんが小テストが多いです。
    • 校則
      大してきつい校則ではないと思います。服装頭髪検査など、やるべきところできちんとしていれば、日常生活で注意さ …続きを読む(全444文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    そこまで悪くは無いかな…
    2020年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      国数英の三教科、特に英語の学習に力を入れているように思われます。数学は素晴らしい先生が2人いらっしゃるのですが、国公立に行けるかどうか結局は自分の努力次第です。また、やる気のある生徒とそれ以外、成績の良い生徒とそれ以外の差が激しいのが難点で …続きを読む(全901文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    サッカー部に入る予定の人は特に見て。
    2022年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      新津高校に入学してサッカー部に入る予定の人は、別の学校への入学をおすすめします。
      もちろん、サッカー部の人数が増えてほしいという気持ちもあります。が、新津高校ではサッカーに必要な能力が伸びにくいです。
      練習するグラウンドは、決して新しいわけ …続きを読む(全567文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    質より量派 ただし適量は知らない
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が在学していた時は、3年後期に休日のほぼ全てを潰して、どこかの模試をやらされ続けていました。
      聞けば新潟南や新潟高校はこんなにやらないそうで...。
      それでも勉強量が合うか、クラスのみんなに会うのが楽しくて仕方ないタイプなら、もしかしたら …続きを読む(全864文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    3年間誰よりも勉強したい方にお勧めです
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を目指している学生には良いと思います。ベネッセの模試を一通り受けたり、勉強に力を入れています。しかしその分土日が潰れることも多く、また、文化祭や体育祭も他の学校に比べると物足りないです。
    • 校則
      校則は厳しいです。スカートは膝が見えない程度、 …続きを読む(全554文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    落ち着いた学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の成績はピンきりなので、可もなく不可もなく。田舎の自称進学校なので雰囲気は落ち着いている。
    • 校則
      制服についてはよく注意されるかもしれない。しかしそれも世間と同じくらいのレベルだと思う。 …続きを読む(全403文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    課題が多い高校です
    2015年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり行事が少なく、特に高校三年になると体育祭以降は行事の時には模試を行っているので、行事に参加は難しいです。
    • 校則
      あまり自由であると在学中には気がつかなかったが、他の高校から比べると結構厳しくない部類に入ることがわかった。ちなみに数ヶ月に一回ぐ …続きを読む(全583文字)
80件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新津高等学校
ふりがな にいつこうとうがっこう
学科 -
TEL

0250-22-1920

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市秋葉区 秋葉1-19-1

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新津高等学校   >>  口コミ