みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 下諏訪向陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
学校生活を楽しみたい人にはオススメ
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とにかく自称進学校だから国公立の大学目指してる人にはオススメできない。でも学校生活はとても楽しいと思う!コロナが終わって学校行事ができるようになったらもっと楽しい。
-
校則スカートの丈が短いなど注意はされるが、それ以外は不満はない。ピアス開けている人、髪染めてる人など割といる印象あとは基本的なことが守れれば大丈夫。
-
いじめの少なさいじめなくそうみたいな活動はやっているようだし、実際にいじめなどを聞いたことはない。強いて言うなら生徒同士の喧嘩?というかどこの学校にでもあるような揉め事ぐらい
-
部活どの部活も力が入っていてとても頑張っていると思う。部活頑張りたい人にはオススメじゃないかな
-
施設・設備校舎がボロいから充実しているとは言えないと思う
-
制服スカートとブレザーが同じ色なのは少し不満だが、ネクタイが可愛いからまぁ普通かな男子も不満はこれといってないと思う。
-
イベントコロナの影響でしっかり行事という行事をやったことがないが生徒会や先生達は何とか楽しめるようにと工夫はしてくれている。
-
おすすめの塾【PR】下諏訪向陽高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機当時の実力で頑張ればいける範囲だったから
投稿者ID:7390383人中2人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
高校で勉強したいと思っている学生は今すぐ勉強してほかの高校に行った方がいい。進路実績がいいのは大体漕艇部であるから、勉強でいい大学行くのは1人か2人程度私の代では、明治大や信州大に行った人がいました。いい先生と悪い先生の差が激しい。悪い先生は差別がすごい。良い先生はすごい親身になってくれる。中途半端...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
長野南高等学校
(公立・共学)
-
はぴはぴって感じです
4
在校生|2021年
野沢南高等学校
(公立・共学)
-
ありふれた田舎の公立高校
3
卒業生|2020年
飯田女子高等学校
(私立・女子校)
-
普通に楽しい学校生活送れます!
5
在校生|2022年
岡谷工業高等学校
(公立・共学)
-
面白い先生達勢揃い毎日が楽しい学校
5
在校生|2022年
下伊那農業高等学校
(公立・共学)
-
bo-izubi-anbisyasu
4
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
長野県の偏差値が近い高校
長野県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 下諏訪向陽高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細