みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 小海高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2018年入学
色々なことが学べるからいいと思う
2020年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価生徒と教師の距離が近いという点については◎です!ですが教師の中にも生徒のことを嫌ってる人がいるみたいで、横を通り過ぎただけで「早く消えろ」と言ってくる先生までいます。入学説明会では良い所しか紹介しないので入学したら注意が必要です。
-
校則厳しい方だと思う。授業中に携帯がなっただけで3日間の預り指導が入ります。頭髪に関しても厳しめだと感じます。休み中に染めて完全に黒染めされてなかったら黒いスプレーをかけられます。
-
いじめの少なさ生徒間でトラブルが後を絶ちません。実際私たちの学年でも教科書を破られたり、他人を傷つけたり1年に1回必ず起きます。注意が必要です。
-
部活特にスケート部が凄いです!夏はローラースケート場で汗を流し、自転車で山道を漕いだり、通学路の坂道でダッシュしたりととても頑張っています。他にもやく10個の部活があり選択には困らないでしょう!
-
進学実績やはり試験前になると放課後に各教科の先生が親身になって補習をしてくれるし志願理由書や面接の指導も行って貰えます。
-
施設・設備校舎自体はとてもいいと思うが体育館や柔道場、体育館横のトイレが古くとても困ってる。何回も改修して欲しいとお願いをしているがなかなか踏切ってくれない。
-
制服好き不好きだと思う。女子はリボン+初春から初冬にかけてはスカート初冬から冬の終わりまではスラックス男子は1年を通してスラックスにネクタイ
-
イベント他の高校にはない多種多様な行事かあってとても面白いと思う
-
おすすめの塾【PR】小海高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機学校体験の時に分からないところがあってそこを新身になって教えてくれたため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:6662703人中3人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
先生たちも生徒たちもとても優しいです!人数は少ないです、卒業生たちは大学進学の実績は高いです。松本大学や信州大学への進学者が多いです!充実した学校生活を送れます!
【校則】
近くの高校よりも校則は厳しいほうだと思います。毎週決まった曜日に頭髪服装検査があります(ない時もあります)。注意されることは...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
生徒と教師の距離が近いという点については◎です!ですが教師の中にも生徒のことを嫌ってる人がいるみたいで、横を通り過ぎただけで「早く消えろ」と言ってくる先生までいます。入学説明会では良い所しか紹介しないので入学したら注意が必要です。
【校則】
厳しい方だと思う。授業中に携帯がなっただけで3日間の預り...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
須坂創成高等学校
(公立・共学)
-
忙しいけど楽しい(個人差あり)
4
在校生|2023年
南安曇農業高等学校
(公立・共学)
-
すべてにおいて普通です。
3
卒業生|2019年
諏訪実業高等学校
(公立・共学)
-
本人次第で変わります
2
在校生|2022年
中野立志館高等学校
(公立・共学)
-
楽しい学校勉強したいなら違う学校に行く。
3
卒業生|2020年
屋代南高等学校
(公立・共学)
-
色んな意味でやばい学校
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
長野県の偏差値が近い高校
長野県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 小海高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細